JR東日本高崎車両センターにて最後まで孤軍奮闘、数々の活躍シーンを見せてくれたEF65P型 EF65 501号機が勇退した。先週末、2か月続いた引退セレモニーもとうとう最後を迎え、好天に誘われて北風吹く上州へお別れに行ってきた。
この高崎に所属していた電気機関車とディーゼル機関車は、この日をもって引退の道を辿るということらしい。つまりEF65 501号機に限らず、EF64 1000番台の2台(1001号機、1053号機)、DD51 842、DD51 895の2台の計5台を指している。こう考えると、いよいよ旅客会社に所属して客車を牽く機関車は、蒸気機関車を除けば数両に留まるのだ。もちろん機関車自体は、貨物列車で毎日見られるだろうが、機関車に牽かれた客車で旅情豊かに乗車を楽しむ贅沢な時間は、いずれ忘れ去られてしまうのだろう。哀しく切ない気持ちになってしまうが、これが現代の鉄道の姿なのかもしれない。なかなか割り切れるものでもないのだが・・・
ここでは誰もが憧れた、アントンKにも当時から鉄道趣味を決定づけたEF65 500番台のブルートレインの写真を掲載しておく。ヘッドマークの一番似合う電機は今でもEF65P型だと思う。それは、毎日東海道を行き来したあのブルトレの先頭に立った貫禄あるイメージが強いからかもしれない。この当時は501号機は、下関に配置され滅多にお目にかかれなかった機関車だった。民営化後も、元気に活躍の場を広げ、我々にその雄姿を躊躇いなく見せてきた。今後もし動くことがないのなら、鉄道文化遺産としてでも保存され、未来の鉄チャンにもその姿を見せて上げてほしいものだ。
1978-05-14 3列車 EF65 506 はやぶさ 田町にて