![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f0/8e25b13a230fd0f4b838ca9034ed8144.jpg)
ダイヤ改正からはや半月が経ち新年度に突入している。新入生、あるいは新社会人と思しきフレッシュマンを見かけるようになった。陽の光はより明るく輝き、街は色とりどりの花に囲まれている。訳もなくやる気の出る季節。花粉だけは困りものだが、落ち着いたらまた何処かへ出かけたくなる。あれこれ机上で思い描いても楽しいものだ。
今年で130周年になる中央線に、懐かしいオレンジ色の電車が復活するという情報が入ってきた。もちろんこれは、現行のE233系にオレンジ色のラッピングをして、当時活躍していた201系を模すとのこと。この手のラッピングの手法は、最近では随分一般的になって全国で見ることができるが、今回の中央線はかつてを彷彿とさせるくらいの仕上がりを見せるだろうか。今から楽しみだ。
アントンKには、中央線快速というと、いまだに101系が一番思い出深い電車だが、今回はその後継である201系とのことだから、まだ出場して間もない頃の201系特快を掲載しておく。ここ代々木は、巨大ターミナル新宿をバックにいくつものポイントを渡って入線してくるシーンが狙えた。今や新宿駅もさらに様変わりし面影すら無くなってしまっただろう。
1982-02-08 中央線特別快速201系 中央線:代々木駅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます