
3月25日
於:カタクラパーク
演目
・じょいふる
・「てっぱん」より~ひまわり~
・「おひさま」より~明日へ~
・ポニーテールとシュシュ
・YELL(エール)
・旅立ちの日に
18時~コミュニティセンターいわつき
曲目:定期の曲いろいろ
毎年、カタクラパークさんにて演奏会の宣伝を兼ねて、ミニコンサートを催しています。
通行だけの方、聴き入っていただいている方、いろいろいらっしゃいます。
こういったことをやったらいいのか、聴いていただけるのか、
足を止めていただくにはきっかけが必要だなと、改めて感じました。
演目は慣れ親しんだ曲を中心に演奏しましたが、
元は歌なので歌詞がついていたり、歌じゃなくとも楽器自体が違ったりしますが、
ポピュラーな曲からジャズ調、本格的オリジナル曲、オーケストラのアレンジまで、レパートリーが広く、
マーチ・野球の応援等、野外などでも演奏できる機動力の高さが、吹奏楽の最大の魅力だと思います。
さて、その吹奏楽の魅力を最大にお披露目できるのが、自主開催の定期演奏会です。
プログラムも多彩に、ゲストステージは記念演奏会だけに、井山先生御自らトランペットを演奏です。
いつも一緒に音楽を作っていることもあり、一体感のある(?)協演をご期待下さい。
4月15日(日)は14時から開演です。埼玉会館にて団員一同お待ち申し上げます。
ところで、写真はカタクラパーク舞台上からの写真、お客様側から見ることのない壇上からの眺めです。
ほほう、こうなっているのか!と思われた方、是非団員になってステージに上がってください。
聴くとは別の違う世界が広がると思いますよ。
今回はあんまり面白くないことは書けずにすいません。
報告:お
於:カタクラパーク
演目
・じょいふる
・「てっぱん」より~ひまわり~
・「おひさま」より~明日へ~
・ポニーテールとシュシュ
・YELL(エール)
・旅立ちの日に
18時~コミュニティセンターいわつき
曲目:定期の曲いろいろ
毎年、カタクラパークさんにて演奏会の宣伝を兼ねて、ミニコンサートを催しています。
通行だけの方、聴き入っていただいている方、いろいろいらっしゃいます。
こういったことをやったらいいのか、聴いていただけるのか、
足を止めていただくにはきっかけが必要だなと、改めて感じました。
演目は慣れ親しんだ曲を中心に演奏しましたが、
元は歌なので歌詞がついていたり、歌じゃなくとも楽器自体が違ったりしますが、
ポピュラーな曲からジャズ調、本格的オリジナル曲、オーケストラのアレンジまで、レパートリーが広く、
マーチ・野球の応援等、野外などでも演奏できる機動力の高さが、吹奏楽の最大の魅力だと思います。
さて、その吹奏楽の魅力を最大にお披露目できるのが、自主開催の定期演奏会です。
プログラムも多彩に、ゲストステージは記念演奏会だけに、井山先生御自らトランペットを演奏です。
いつも一緒に音楽を作っていることもあり、一体感のある(?)協演をご期待下さい。
4月15日(日)は14時から開演です。埼玉会館にて団員一同お待ち申し上げます。
ところで、写真はカタクラパーク舞台上からの写真、お客様側から見ることのない壇上からの眺めです。
ほほう、こうなっているのか!と思われた方、是非団員になってステージに上がってください。
聴くとは別の違う世界が広がると思いますよ。
今回はあんまり面白くないことは書けずにすいません。
報告:お
しかし、この写真、いつの間に撮ったのか...
本番中に写メとはなかなか勇気要りますなぁ
確かにお客さんにはこの風景は見えませんが、
逆にワタクシはアルスを客席側から見て、聴いてみたいと、
常に思っています。
残念ながら実現は不可能に近いのですが
さてさて、素敵な記念演奏会がお届けできるよう、
悪あがきをしていきましょう
花粉で鼻がむずむずしながら、フルートの弱点である向かい風に負けずに頑張りました(`∇´ゞ
だんな様もうちの視界に入らない隅っこでこっそりそんなうちを見守っておりました(笑)
久しぶりに人前で演奏して楽しかったo(^-^)o
でもその後に練習もあったからか、楽器の構え過ぎで?腕が筋肉痛になるというおまけが付きました。やはり寄る年波には勝てません…(-.-;)
いつもお客様目線の写真だからたまにはステージから…と言ってましたが、近くにいたのに気付かなかった(笑)
私も一度でいいから客席からアルスの演奏聴いてみたいと思いながら早19年目。
遠い将来、どうにもこうにも楽器が吹けなくなったら叶えたい夢かな(笑)
思えば数々のステージに立てるって、こんな趣味でもやってないとなかなか無いことですよね!なんて魅力的な趣味なんでしょ
おっちゃんとのステージは4/15(日)の定期演奏会でおあずけになっちゃうから、しっかり堪能しなきゃね!
広島遊びに行きたいわぁ。
ポツリポツリと雨が降ってきて
おまけに強風、春らしからぬ寒さ。
スタッフの方が急遽テントを張ってくださったりして
本番を待つあいだ一時は「もしや中止か…
お陰様でなんとか2回公演を終えることができました。
立ち寄ってくださった皆様、
ありがとうございました
次はいよいよ記念定期。
本番中に余裕アリアリのおっちゃんとともに
楽しんでいきたいと思います
さすが度胸ありますね~(笑)
ミニコンサートは気温の変化があってなかなか辛かったですが、無事終了して良かったです
指揮台に置いてあった風鈴?がちょっと気になって♪
きっと風対策ですよね(?)
ミニコンサート聴いてくださったお客様どうもありがとうございました
ぜひ定期演奏会も宜しくお願いします(*^_^*)
さすが、おっちゃん!
AKBのコンサートがあったから、リハーサル中は普段あんまり見ないお兄さんたちがたくさんいましたね~。
寒かったり暑かったり雨降ったり晴れたり不思議な天気でしたが…本番は晴れるといいな!