
タイトルが偉そうですが、
もちろん、アルスが課題曲を選んでいるわけではありません。
……いや、課題曲を選んでるといえば選んでるのか。
要するに、今年はどれにしようかな?という選曲過程です。
課題曲は1月に発売されているようですが、
アルスは4月に定期があるので、それまでは課題曲に触れる事はありません。
楽譜の発注も、4月に入ってからになります。
今年もそんな感じで発注したようですが、
何と、課題曲3・4が品切れでした。
長い事吹奏楽に関わってますが、初の経験です。
こんな事ってあるんですね~。
さて、今日は以下の2曲を合奏。
吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」(作曲:足立 正)
行進曲「希望の空」(作曲:和田 信)
さてさてさて、課題曲はどれになるんでしょうね?
今日は後付けでブログを書いているので、あまりネタがありません。
そこで無理やりネタをひねり出しますが…、
「じゅげむ」の作曲者である足立さんは、猫好きなようです。
ホームページに貼ってある、飼い猫の肉球がたまりません。
頑張ってGoogleで探してみて下さい。
「希望の空」の作曲者である和田さんはTwitterをやってます。
凛々しいお姿をプロフィール画像にしておられます。
こちらは簡単に見つかるかな?
そんなわけで、今日の写真は足立さんに対抗して、
世界で一番可愛い、我が家の猫です(笑)
もちろん、アルスが課題曲を選んでいるわけではありません。
……いや、課題曲を選んでるといえば選んでるのか。
要するに、今年はどれにしようかな?という選曲過程です。
課題曲は1月に発売されているようですが、
アルスは4月に定期があるので、それまでは課題曲に触れる事はありません。
楽譜の発注も、4月に入ってからになります。
今年もそんな感じで発注したようですが、
何と、課題曲3・4が品切れでした。
長い事吹奏楽に関わってますが、初の経験です。
こんな事ってあるんですね~。
さて、今日は以下の2曲を合奏。
吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」(作曲:足立 正)
行進曲「希望の空」(作曲:和田 信)
さてさてさて、課題曲はどれになるんでしょうね?
今日は後付けでブログを書いているので、あまりネタがありません。
そこで無理やりネタをひねり出しますが…、
「じゅげむ」の作曲者である足立さんは、猫好きなようです。
ホームページに貼ってある、飼い猫の肉球がたまりません。
頑張ってGoogleで探してみて下さい。
「希望の空」の作曲者である和田さんはTwitterをやってます。
凛々しいお姿をプロフィール画像にしておられます。
こちらは簡単に見つかるかな?
そんなわけで、今日の写真は足立さんに対抗して、
世界で一番可愛い、我が家の猫です(笑)
でもやっぱりかわうぃー
課題曲…どれになるかなー。
今週はついにやらなくなったⅤについては先週のブログでも盛り上がってましたが、私もああいうの好きです
タイミングや絡みが分かるようになるとちょー楽しい
しかし何人かと言ってたんですが、一週間ぶりに楽譜を見たら…吹ける気がしねぇ
どの曲になろうとも、この夏楽しみたいと思います
ちなみに、数週間前実家の猫が死んでしまいましたので、
喪に服しております(´・ω・`)
ワタクシの課題曲初体験はパルスモーションⅡでした(^^;)
なにせ高校時代はB編成だったので、課題曲にはあまり縁がなかったんですねぇ。
しかしながら、毎年この時期はどきどきもの。
ワタクシが「これはちょっとなー」という曲になってしまうのがアルスの常。
何でですかね?
そういやゴルフでもバンカーに入るなー!とか思って打つと、
お約束のようにバンカーに突っ込みますしね。
ひねくれもんだから?
え?そんなことないって?
ありがとうw
課題曲何になるか楽しみです(*^^*)
ほんとどの曲になるでしょう(^_^;)
そうそうじゅげむって人の名前だったんですね!
驚きです。知らなかったぁ~
相変わらず猫可愛いです
課題曲、どれでもいいです。
どれかに決まって、練習していくうちに好きになっていくものです。ええ、たとえナジムアラビーだって好きに……なったっけ?
初めて聴いた課題曲は『そよ風のマーチ』(←歳バレる)で、私はその時4部(Dの部)隊だったので吹けなかったのですが、やっぱり今でも忘れないです。
ちなみにここ最近のはさっぱり思い出せません(笑)
久しぶりに課題曲に触れて、懐かしさをかみしめております。
うちも最初の課題曲は「そよ風のマーチ」。先輩方が吹いてるのを聞いておりました。メロディー歌えるほど覚えてます。