今週も順調に発送・配達終了!

ありがとうございました❤
ごま生地が残ったのでランチに。


たんぱく質強化でウインナーエッグチーズサンド。

去年からの冬越しサラダ菜がまだ食べられないので、野菜なし😅

5株冬越ししてます。早く育ってくれんかな🙄
だいぶ暖かくなってきたので、畑に出る人も増えてきました。
→ お散歩しにくい🙄
鳥もあんまり居ないしね〜😶
私もちょこちょこ土いじり始めてます。
YouTube見ながらレモンの剪定しました。

今まで放置。そのせいかひとつも花も咲かず実もならず…。

2020年11月にメルカリで購入!
こんなに小さかったのに立派な木になって😭
今年こそ花咲いてほしい🥺
ぬくぬくお部屋に入れてたオリーブとミラベルもお外へGO🌱


外のなんちゃって温室にいたミラベル6鉢とラベンダーと共に、過保護卒業です。

オリーブ🫒
剪定しなきゃかな🤔

こちらも冬越しした小松菜7株


こちらも冬越しした小松菜7株

雪の下で生きてました!
小さいサラダ菜もなんちゃって温室て冬越し。

葉っぱ類はけっこう強い!
これは、長女あーちゃんがお豆腐のパックに入れて江戸から挿し木で持ってきたローズマリー。

8本くらいあったけど、3本生き残りました😊

8本くらいあったけど、3本生き残りました😊
しっかりした根っこが出てた!
大事に大きくしたいと思ってます!
じゃがいもに合うよね〜❤
そして、今年も種から育てるシリーズ、始まり〜!
苗を買って失敗した時のダメージを回避すべく、今年も種を購入!
またまたダイソーさんの種です。
今年は2袋100円ではなく、「プレミアム」な1袋100円の種を購入!(笑)

今年もめんどり催芽法です。
3月4日からめんどりやってました😁
あっちこっちに置き去りになってる事も多かったけど、今日見てみたらちゃんと根っこ出てる!
スナップエンドウ

慌てて土に埋めました✋
ちょうと30粒


今後に期待✨
スティックセニョールも一部根っこ出てたので、もう土へ移動!

ピンセットで優しくね💕︎

たまごの容器に2-3個ずつ

フタして

楽しみ😊
めんどり第2弾は去年の実から採取した種で「大きなシシトウ」と赤いパプリカ

スティックセニョールも一部根っこ出てたので、もう土へ移動!

ピンセットで優しくね💕︎

たまごの容器に2-3個ずつ

フタして

楽しみ😊
めんどり第2弾は去年の実から採取した種で「大きなシシトウ」と赤いパプリカ

元手ゼロ😆


これ全部発芽したらどうしよう❕😱
なんてワクワクしながらポケットで温めてます😊
いろいろ高くなってるから、ちょっとでも自給できるといいなぁ😊
と思ってます。

土いじりしてるとどこからともなくギンちゃんやって来て、見張られてるのでした😅