はろはろベーカリー ただいま無期限休業中!

長野市の山奥でベーグル屋をやってましたが、ただいま無期限休業中。データ上限になってしまってブログはインスタに引越しました

ビリー・ホリデイの映画を観て

2023年12月04日 07時23分00秒 | 映画

夜はベッドに入って映画を1本観ることが多いです。特に冬は起きてても寒いからね🥶
Amazon primeとNetflixで見切れません😅
寝落ちることも多いけど、そしたら続きは次の日のお楽しみ🤗


ということで、昨日はこれ


邦題もそのまんまです🙃
2021年の映画。
ロキシーでやってたけど見逃して、昨日やっと観れました。



全編通してほとんど辛い。
権力の前に無力な人々が辛すぎる。
今も残る差別。自分と違うことで相手を恐れ、少しでも優位に立とうと攻撃する。同じ人間なのに。
エンドのテロップで未だ「反リンチ法案」が可決していないことに愕然とする。

ビリー・ホリデイはサザンの曲で名前だけ知っていたけど、こんな辛い生涯だったなんて知らなかったな😢
「歌わなければ楽に生きられるのに」、心も身体もボロボロになりながらそれをしなかったビリー・ホリデイ、心から尊敬します。




で、そこからサザンへ飛ぶ!
「星空のビリー・ホリデイ」

ビ〜リ〜🎶
で始まるとても印象的なバラード😌
また聴きたいなぁ

って今の時代は探せばSpotifyなんかでそのままお布団の中で聴けちゃうっていう🤗
なんていい時代なの😆




この映画を観て、改めて聴くとぶち刺さりました😢
元々好きな曲だったけど、響く響く…



そしてこの曲が入ってたアルバム「kamakura」は間違いなく私の青春の1枚(2枚組だったから2枚か?)

高校の時、めちゃめちゃ聴いてたなぁ😌
今、数十年ぶり(笑)にAmazon Musicで通しで聴いてますが、オープニングの「computer children」のイントロでワクワクし、「夕陽に別れを告げて」で号泣してました😭
「Melody」も「Happy Birthday」も好きだった。
高校生にはちょっとエロい曲もあったけど(笑)
全部懐かしい😆



私が高校生の時はバブル真っ最中!
将来に不安なんてなんにもなかった時代。
なーんも考えてなくて、それは良かったのか悪かったのか…😅

どう転んでも今の自分は想像できないよね(笑)
53年生きてきて、あーすればこうすれば良かったって思うところはたくさんあるけど、今、自分が満足ならそれでいいんじゃないかなぁって思うし、これからでも更に良くしていける。自分次第😊

若い頃の自分より今の自分の方が好きだ!って思ってるから、高校生の私、安心してね😊🤗




今日はいいお天気になりそう!
元気にお散歩行ってきます😄