まだまだ続く天王寺七坂ツアー。
まずは清水坂から。

※近くに清水寺があります。
清水寺の近くにある清水坂です。
この坂はまっずぐ1本に伸びてスカっとしている印象でした。
坂の上に学校がありまして、運動部の人達が物凄い勢いでランニングしていたり。
この日はたまたま外国人旅行客のグループとも一緒になりました。
近くにある清水寺は京都の清水寺を模しており、詳名は有栖山清光院清水寺というそうです。
なんとここは有栖山だったのですね!

※天神坂には石段はなく、きれいなスロープが続きます。
清水坂の次は天神坂へ。
坂道の途中に安居天神がり、そこに真田幸村戦死跡之碑があります。
真田幸村と言えば幼い頃にNHKで観ていた人形劇の真田十勇士を思い出します。
猿飛佐助がカッコ良くて好きでした。
なんか真田幸村や真田十勇士に関して紐解いてみたくなってきました。
浪漫を感じますね。
さて、いよいよ次回で天王寺七坂ツアーも最終回となります!!
次は逢坂。お楽しみに(^-^)
まずは清水坂から。

※近くに清水寺があります。
清水寺の近くにある清水坂です。
この坂はまっずぐ1本に伸びてスカっとしている印象でした。
坂の上に学校がありまして、運動部の人達が物凄い勢いでランニングしていたり。
この日はたまたま外国人旅行客のグループとも一緒になりました。
近くにある清水寺は京都の清水寺を模しており、詳名は有栖山清光院清水寺というそうです。
なんとここは有栖山だったのですね!

※天神坂には石段はなく、きれいなスロープが続きます。
清水坂の次は天神坂へ。
坂道の途中に安居天神がり、そこに真田幸村戦死跡之碑があります。
真田幸村と言えば幼い頃にNHKで観ていた人形劇の真田十勇士を思い出します。
猿飛佐助がカッコ良くて好きでした。
なんか真田幸村や真田十勇士に関して紐解いてみたくなってきました。
浪漫を感じますね。
さて、いよいよ次回で天王寺七坂ツアーも最終回となります!!
次は逢坂。お楽しみに(^-^)