田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

「スイス時計の謎」稽古1

2018年04月06日 | 日記
いよいよ「スイス時計の謎」の稽古が始まりました(^-^)

6年ぶりの再演とのこと…6年!
月日の流れのはやいこと。

6年前にこの作品で初めて新阪急ホテルさんで公演をして、
それ以来、毎年イベントをさせて頂いてます。
新阪急ホテルさん、PT企画さん、そしてお客様に感謝でいっぱいです。

今回、久しぶりに台本に目を通したら、
きれいさっぱり中味を忘れておりました(^-^;
それでいいのです、毎回新鮮な気持ちで取り組めますから(笑)

ただ、今回の台本を読んで気付いたことがひとつあります。
上演前に台本についてブログで触れるなんて絶対にご法度なのですが、
これは公表しても問題ないかと思います…
実は今回の台本には今までになかった新しい仕掛けが施されているのです。
その新しい仕掛けとは?


フォントサイズが大きくなっている!


「字めっちゃでかい!」
と思わず心の中で叫んでしまいました。
6年立てば小さな文字も見えづらくなりますからね…とくに僕(^-^;
フォントサイズが変わっても老眼鏡なしでは読めません。
そんな細かい気遣いも有難い、優しい現場であります。


そんなこんなで稽古もスタートを切りました。
なんと稽古初日から読み合わせも無くいきなり立ち稽古。
それでもほぼ全シーンやってしまうとう驚愕のハイペース(便宜上飛ばしたシーンもありましたけど)
出演者それぞれのスケジュールを調整しながら効率的に稽古が組まれております。
しっかりと本番に向けて取り組みたいです。


頑張ります!


有栖川有栖原作 スイス時計の謎

【日時】5/4(金)5(土) 昼の部12時 夜の部 17時半
【料金】一般7500円 FC・ホテル会員7000円 早割4/25(水)まで6500円 ※全席指定
【会場】大阪新阪急ホテル
【出演】オオサワシンヤ 田中悟 ことぶきつかさ 五馬さとし 白木原一仁 ニドカオル 原敏一 山本英輝 平本真弓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする