田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

失敗から成功を目指して☆

2014年01月31日 | 日記
前回の続き

さて、制作担当の田中悟が思いついた面白いこととは?

ずばり、『手作り本』の製作です(^-^)
あれもこれも駄目なら、いっそ自分で本そのものを作ってしまえ!
ということで、インターネットを駆使して製本の仕方を調べに調べ、
先日とうとうデモ本を作ってしまいました!!
デモ本?
まあ試作品ですね。









ご覧の通りガタガタであります…不器用ですから(^^;
家にあったメモ用の裏紙(コピー用紙)と色紙と厚紙で作成。
制作費ほぼ0円なり♪


本文はプリントしませんでしたが、
実際に作ってみて本の構造について学べましたし、
上手く行かなかった点に関しては改良点に気付けたので収穫は大きいです。
(※ちなみにこれは『平綴じ』という綴じ方です、たぶん。)

今後は、
きれいな紙を使って、
きれいに紙を折って、
きれいに紙を重ねて、
きれいに綴じて、
きれいなソフトカバーをつければ、
きれいな手作り本になるはず。


音楽もまずはデモ音源作りから。
という訳で詩集もまずは手作りでデモ本から。
遠回りなようですが、これが僕の歩む道かなのかも知れませんね。
あれこれ行動に移すとすぐに壁にぶつかりますが、
そこからいかにして次の一歩を踏み出すかってことが大切なのかな?
なんて思ったりして。




あと電子書籍ってのもありますね…色々考えて今は紙本に拘っております。
が、頭は柔らかくしておいてほうがいいですね。

どこまで出来るか未知なる領域ですが、今後の展開をお楽しみに(^-^)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« でも、でも…と言わず | トップ | 2月 ライブ情報♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事