今年前半の活動はほとんどライブが中心でしたが、
頭の中は『自分で自分をどうプロデュースするか?』
ということでいっぱいでした。
A田中(アーティスト)とP田中(プロデューサー)、
なんて住み分けをしつつも、
P田中の仕事でエネルギーを消耗してしまい、
A田中までもが不調になってしまう…なんて、
負のスパイラルもたっぷり味わいました。
6月のライブあたりから少しずつA田中の領域を広げてたことで、
なんとか調子が上向きに。
さらに急遽決まった7月の星みずくでは、
久しぶりにほぼ100%A田中に集中することが出来ました。
そこであることにちょっと気付いたんです。
それはA田中の“主張”。
ライブの動画や舞台の写真を見ると、
いつも自分が自分でないような気がするんです。
不思議な感覚です。
かと言って、どんな自分が本当の自分なのか?
どんな自分で在りたいのか?
それが自分でも分らない…分らなかった。
たからセルフプロデュースにてこずっていたんですね。
それが少し見えたんです。
星みずくのリハーサルで、
劇中歌としての『ラブ』を歌った時です。
ライブハウスで歌っている田中悟でもない。
登場人物“くーた”でもない。
“くーた”を演じている役者としての田中悟でもない。
ずっと探していたA田中の理想的な姿が自分の中に思い浮かびました。
「A田中はそう在りたいのか!」
なるほど。
2014年後半、A田中の巻き返しなるか?
しばらくは役者としての活動が続きますが、
秋のライブでどれぐらい自己実現が出来るだろうか…
楽しみです。

※7/13 星みずく「やさしい時間」より。これは登場人物の“くーた”。
これもまた田中悟の姿ですけどね(^-^)
頭の中は『自分で自分をどうプロデュースするか?』
ということでいっぱいでした。
A田中(アーティスト)とP田中(プロデューサー)、
なんて住み分けをしつつも、
P田中の仕事でエネルギーを消耗してしまい、
A田中までもが不調になってしまう…なんて、
負のスパイラルもたっぷり味わいました。
6月のライブあたりから少しずつA田中の領域を広げてたことで、
なんとか調子が上向きに。
さらに急遽決まった7月の星みずくでは、
久しぶりにほぼ100%A田中に集中することが出来ました。
そこであることにちょっと気付いたんです。
それはA田中の“主張”。
ライブの動画や舞台の写真を見ると、
いつも自分が自分でないような気がするんです。
不思議な感覚です。
かと言って、どんな自分が本当の自分なのか?
どんな自分で在りたいのか?
それが自分でも分らない…分らなかった。
たからセルフプロデュースにてこずっていたんですね。
それが少し見えたんです。
星みずくのリハーサルで、
劇中歌としての『ラブ』を歌った時です。
ライブハウスで歌っている田中悟でもない。
登場人物“くーた”でもない。
“くーた”を演じている役者としての田中悟でもない。
ずっと探していたA田中の理想的な姿が自分の中に思い浮かびました。
「A田中はそう在りたいのか!」
なるほど。
2014年後半、A田中の巻き返しなるか?
しばらくは役者としての活動が続きますが、
秋のライブでどれぐらい自己実現が出来るだろうか…
楽しみです。

※7/13 星みずく「やさしい時間」より。これは登場人物の“くーた”。
これもまた田中悟の姿ですけどね(^-^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます