田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

4/8 城天【S・O Liven UP】

2018年04月12日 | 日記


先週日曜日(4/8)は城天ストリートライブ【S・O Liven UP】でした。
4月とは言えまだまだ寒い中、
多数お越し頂きまして心より感謝致します。
また多くの皆様に足を止めてお聞き頂きとても嬉しかったです。
スタッフの皆様にも感謝致します。

幸せです、ほとに(^-^)

3月末日にワンマンがあって、
週が空けてから舞台の稽古が始まり、
金曜にライブがあって、
この日はストリート。
週末は稽古とライブが1日におきに続いたので、
さすがにこの日の朝はちょっと身体がきつかったのですが、
これだけ恵まれた環境で活動が出来ているのだから、
疲れよりも喜びのほうが大きいです。
16時スタートというゆっくりなタイムテーブルだったので、
お昼前から京橋のカラオケボックスで喉を起こして、
時間に余裕を持って現地入りすることが出来ました。
何もかも順調な1日でした。



【セットリスト】
ラブ
消えちまえ大切なもの
君のそばに
優しい太陽


ストリートの経験はまだまだ浅いのですが、
S・O Liven UPさんは本当に歌いやさを感じます。
壁も天井もない空間なのに、
なぜか音がはっきりくっきりと響いている感じなんです。
何より歌っていて気持ち良いですし、
聞いてくださっている皆さんの表情もよく見てとれて、
それが自分にフィードバックされてくるんです。
皆で作っているステージ…そんな感じで、とても幸せな気持ちになります。




「幸せすぎてバチが当たりそう…」
なんて考えてしまう性格なのですが、
最近そういう考え方をあらためようと思うようになりました。
幸せになってバチが当たる訳がない。
この幸せを少しでも皆様と共有出来るように、
これからもひとつひとつ頑張りたいです。



ライブが終って帰るとき、
なんだかちょっと寂しい気分になってしまいました。
それほど楽しい1日でした♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スイス時計の謎」稽古2

2018年04月11日 | 日記
先週土曜日は「スイス時計の謎」2回目の稽古でした。

稽古初日の立ち稽古にてほぞ全シーンの稽古をして、
この日はそれ以外のシーンと、
更に各シーンの細部を作りこんでいきました。


※この写真は水曜日、稽古初日の様子です。(P・T企画さんのブログより)

今回の稽古場はいつもにも増してペースが速いです。
どんどん進んでいきます(^-^;
3度目の再演ということもあるのですが、
前回の公演から既に6年も空いていますし、
火村役のオオサワくんと僕にとってはそれぞれ2度目の再演で、
なんとこの作品での共演は初めてとなります。
どのようなコンビネーションを作っていくかはこれからですね。

観客参加型のミステリーイベント。
いかにして事件の概要を伝えていくか?
そして容疑者達の人物像を表現していくか?
本番までの時間を存分に使って丁寧に仕上げていきたいです。
それでいて演劇としてもお楽しみ頂けるように、
エネルギッシュでありたいですね。

まだリハーサルは始まったばかり。
しっかりと体調を整えて5月の本番を目指したいです。


どうぞお楽しみに!



有栖川有栖原作 スイス時計の謎

【日時】5/4(金)5(土) 昼の部12時 夜の部 17時半
【料金】一般7500円 FC・ホテル会員7000円 早割4/25(水)まで6500円 ※全席指定
【会場】大阪新阪急ホテル
【出演】オオサワシンヤ 田中悟 ことぶきつかさ 五馬さとし 白木原一仁 ニドカオル 原敏一 山本英輝 平本真弓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/6 BRAロージー

2018年04月10日 | 日記
先日(4/6)はアメ村のBRAロージーにてライブでした。

先月末のワンマンを終えて、
次の週から舞台の稽古が始まり、
そして週末のこの日にライブ。
芝居の準備と弾き語りの練習などハードと言えばハードな日々ですが、
とても充実していて幸せを感じています。


※芳本春治さん


※田中悟


※まえちゃん印さん


※河合まりこさん


とても穏やかで、優しい時間でした。
楽しくて、笑いに溢れていて。
そして何よりそれぞれの歌の世界…
洋楽やジャズのカバー、邦楽のカバー、オリジナルと幅広いステージでしたが、
不思議な統一感を伴った夜でした。
こうしてひとつひとつライブを重ねていくごとに、
人様とのご縁を感じます。
とても幸せな環境で音楽活動が出来ていることに感謝でいっぱいです。

ライブが終って帰りの電車の中で、
「こういう時に幸せすぎてバチが当たりそう…とかって思ってしまうんよな」
なんて思いがふとよぎったのですが、
「いやいや、幸せすぎてバチが当たりそうとか思わんどこ」
と考えを改めました。

そうそう、

幸せすぎて、それでいいんです。
この幸せを少しでも多くの人と分かち合えるように歌いたい…
そう思ったのでした。


【セットリスト】
ラブ
夜走曲
消えちまえ大切なもの
君のそばに
優しい太陽


帰宅してからも、
ライブの余韻に浸っていたい思いと、
次の日の芝居の稽古に臨む気合が交差して、
それをノンアルコールビールで中和させる夜でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2018年04月09日 | 日記
ライブ、イベント、公演のお知らせです(^-^)


【月例イベント】
ことぶきつかさ・田中悟の『第三木曜部』


毎月第3木曜日、毎回多彩なゲストを迎えお届けします。
楽しいトークやライブをどうぞお楽しみに♪

【日時】4/19(木)19時オープン19時半スタート
【料金】1500円(1ドリンク込み)
【会場】かつおの遊び場 
【出演】ことぶきつかさ 田中悟 cookie  ゲスト えむ♪



↓2018年1月の動画です!



【ミステリーイベント】
有栖川有栖原作 スイス時計の謎

【日時】5/4(金)5(土) 昼の部12時 夜の部 17時半
【料金】一般7500円 FC・ホテル会員7000円 早割4/25(水)まで6500円 ※全席指定
【会場】大阪新阪急ホテル
【出演】オオサワシンヤ 田中悟 ことぶきつかさ 五馬さとし 白木原一仁 ニドカオル 原敏一 山本英輝 平本真弓


【ライブ】
BEA'S CAFE

【日時】5/13(日)19時オープン19時半スタート
【料金】1800円(1ドリンク込み)
【会場】BEA'S CAFE
【出演】田中悟 やましん(from福井)とうや伽緒 鴨しんご

【月例イベント】
ことぶきつかさ・田中悟の『第三木曜部』


毎月第3木曜日、毎回多彩なゲストを迎えお届けします。
楽しいトークやライブをどうぞお楽しみに♪

【日時】5/17(木)19時オープン19時半スタート
【料金】1500円(1ドリンク込み)
【会場】かつおの遊び場 
【出演】ことぶきつかさ 田中悟 cookie  ゲスト ぽよんきっく たいにー


【ライブ】
『cookie factory vol.5
〜レコ発だよ!それがし少々ご陽気でござる編〜』

【日時】5/19(土)18時半オープン 19時スタート 
【料金】2000円(1ドリンク付)
【場所】かつおの遊び場 
【出演】ことぶきつかさ 田中悟 芽衣子 みずえ cookie

あべのAステージ スカイコート
【日時】5/20(日)
【料金】観覧無料
【場所】あべのルシアス 15F
【出演】田中悟 皆川亜紀子 まえざわけんいち 芽衣子 澁澤メルモ

ロージーABENO
【日時】5/26(土)19時オープン19時半スタート
【料金】2000円(2ドリンク付)
【場所】ロージーABENO
【出演】管信悟 田中悟 and more
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スイス時計の謎」稽古1

2018年04月06日 | 日記
いよいよ「スイス時計の謎」の稽古が始まりました(^-^)

6年ぶりの再演とのこと…6年!
月日の流れのはやいこと。

6年前にこの作品で初めて新阪急ホテルさんで公演をして、
それ以来、毎年イベントをさせて頂いてます。
新阪急ホテルさん、PT企画さん、そしてお客様に感謝でいっぱいです。

今回、久しぶりに台本に目を通したら、
きれいさっぱり中味を忘れておりました(^-^;
それでいいのです、毎回新鮮な気持ちで取り組めますから(笑)

ただ、今回の台本を読んで気付いたことがひとつあります。
上演前に台本についてブログで触れるなんて絶対にご法度なのですが、
これは公表しても問題ないかと思います…
実は今回の台本には今までになかった新しい仕掛けが施されているのです。
その新しい仕掛けとは?


フォントサイズが大きくなっている!


「字めっちゃでかい!」
と思わず心の中で叫んでしまいました。
6年立てば小さな文字も見えづらくなりますからね…とくに僕(^-^;
フォントサイズが変わっても老眼鏡なしでは読めません。
そんな細かい気遣いも有難い、優しい現場であります。


そんなこんなで稽古もスタートを切りました。
なんと稽古初日から読み合わせも無くいきなり立ち稽古。
それでもほぼ全シーンやってしまうとう驚愕のハイペース(便宜上飛ばしたシーンもありましたけど)
出演者それぞれのスケジュールを調整しながら効率的に稽古が組まれております。
しっかりと本番に向けて取り組みたいです。


頑張ります!


有栖川有栖原作 スイス時計の謎

【日時】5/4(金)5(土) 昼の部12時 夜の部 17時半
【料金】一般7500円 FC・ホテル会員7000円 早割4/25(水)まで6500円 ※全席指定
【会場】大阪新阪急ホテル
【出演】オオサワシンヤ 田中悟 ことぶきつかさ 五馬さとし 白木原一仁 ニドカオル 原敏一 山本英輝 平本真弓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/31 ワンマン 塚口GettingBetter

2018年04月03日 | 日記
3/31(土)は塚口GettiegBetterにてワンマンライブでした。
ご来場頂きました皆様、有難うございました!
そしてマスターの浜野さんに深く感謝致します。

田中悟

写真の中のモノクロのポスターはマディー・ウォーターズ。
去年のワンマンでは詩の朗読もしたのですが、
その際のBGMがマディー・ウォーターズの曲でした。
図らずも今回もまた彼との共演(?)となり密かに喜んでおりました。
ちなみに部屋でお酒を飲む時も彼の歌とともに過ごすことが多いです。
ええ、大好きなんです。


さて、ワンマンについて何から話せばいいものか。


理想を追いかけていた訳です。ここ数日。
去年のワンマンがあまりにも楽しくて嬉しくて、
「ああ、これが自分の世界やな…」
なんて、うかつにも理想的なライブの形を見出してしまってたんです。
そして今回のワンマンに向けても、
「自分の理想を追いかけるんだ…」
と意気込んでいた訳ですが、

「はて?自分の世界って?理想って何だ?」

理想を追いかけていたつもりが、
その理想がぼやけてしまっていることに気づいたのでした。
ワンマンを前に頭の中も心の中も「?」しかありませんでした。
当日になってもステージで自分がどうあるべきか定まらない。
刻一刻と時間が過ぎる中、なんとかスイッチが入ったのは、
お昼過ぎに近所の練習スタジオでウォーミングアップを終えた頃でした。

「そうか、理想を追うんじゃなくて、今の自分、今日の自分に正直になるのが一番大切なんや」

理想がぼやけていたのではなくて、
前回のワンマンから数ヶ月経って自分が変わっていた…
ちょっと大袈裟な言い方かも知れませんが、
去年の9月の僕と今年の3月の僕とではもうまるで別人になってしまっている。
(年をとった気がする)

スタジオから帰って、
予定していた服と違うシャツに着替えて、ハットをかぶって、
「はい、これが今の自分」
意外と形から入る自分の習性に気付いて、ちょっと面白かったです。
でも大事なこと。
歌う歌は決まっているのだ。
肝心なのは自分自身の在り方だったのです。


田中悟
※このシャツ&この帽子は初めてのいでたち。

【セットリスト】
1st
ラブ
咲き誇る花よりも
消えちまえ大切なもの
君のそばに
ミルク雨
夜走曲
優しい太陽

2nd
ペーパームーン (ギターサポート:浜野栄治さん)
色褪せる街(ギターサポート:浜野栄治さん)
恋をしよう
フラジャイル
約束
天国まで

ec
齧ったオレンジ
今夜もう少し


田中悟
※GettingBettreマスターの浜野さんと。

パフォーマンスに関しては反省点が多いです。
が、反省点は今後の課題。
次のライブからのテーマです。
この日はこの日の自分が全て。


実は…


年内にもう一度ワンマンをやるつもりです。
まだ確定はしていませんが日程が決まればまたご報告させて頂きます。

懲りない男がギターを抱いて。
またお付き合い頂ければ幸いです。


有難うございました!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする