はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

わたしの長い1日~in東京

2017-10-19 | 脱原発

昨日は、ホテルに帰りついたのが午後11時過ぎ。

大浴場で湯船に身体を沈め、あったまったら

まぶたが重くなってきた。

 

もうブログをアップする元気もなく

ヒロビロベッド(カプセルなのに)に横になったとたん

朝までぐっすり。

 

こちらの写真は、東京地裁前での前段集会。

  

11時半から始まった口頭弁論では、

早期の安全な廃炉の実現が可能であるかどうかを判断するための

前提として、以下の4項目の質問に答えるよう求めた。

☆廃炉計画の申請の時期は、いつ頃になると予想されるのか

☆燃料取り出しを5年半以内に完了できる見通しはあるのか

☆耐震がB、Cクラスの設備を使用して燃料を取り出し中に

 地震が起きた場合の評価の説明をするように

☆機構に対しミサイル攻撃は想定させないのか、

 想定するように指導する予定はないのか

 

次回の第9回口頭弁論は、来年の2月19日に決定した。

 

午後からは、場所を参議員会館に移し、

記者会見と報告集会を開催。

 

フランスの原子力事情のDVDを観ていただき

今大地が説明を補足、質疑応答も行われた。

 

今回は、総選挙の真っ最中ということもあって

いつもより参加者は少なかった。

 

4時からは、

「南相馬20ミリ基準撤回裁判報告会」にも参加した。

 

 

7時からは、teamzeronetの東京神奈川メンバーとの会合。

 

場所は、秋葉原の「過橋米線」という雲南料理のお店である。

リーズナブルでピリッと香辛料のきいた雲南料理を

堪能・・・しながらの楽しいひとときを過ごした。

 

こちらがその過橋米線いちおしの料理の数々

   

       

          

雨に煙る東京の夜をteamzeronetのみなさんと

そぞろ歩きながら

ホテルまで送ってもらい、わたしの長い1日が終わった。

 

 

 

 

 

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする