今日は 気温も少し上がり
道路の雪もとけはじめている。
体調もいいし、4時ごろにアルプラザへ・・・
お目当ては、
前から観たかった映画である。
「イチケイのカラス」だ。
企業傘下の町でおきる土壌汚染・・・
が、物語の主軸。
チョットだけ イージス艦も
出てくるけれど・・・
水俣病、イタイイタイ病など
企業からの廃液や煤煙による公害は
戦後、重化学工業が急速にすすんだためと
言われている。
映画を観ながら、敦賀市のゴミ問題でも
木の芽川に排出されていた廃水の温度が
高かったことを思い出していた。
ゴミ問題は まだ終わっていない。
ゴミを敦賀市へ搬入していた自治体との
裁判が継続中だからだ。
わたし自身の中でもいまだに
くすぶり続けている。
地球温暖化説などというケッタイな言説に
踊らさせられて、大儲けしようとする
知識人(?)や企業にも
ウンザリ!!!
そういえば、風力発電の説明会に
参加していた企業に
グレードやナセルが使えなくなった後
どこでどうやって処分するのか
教えてネ・・・って名刺 渡しておいたのに
ぜんぜん 回答してこないわ。
マッ・・・怒りが心の中にフツフツと
湧き上がっているあいだは
わたし・・・生き続けてるかも・・・ネ