2007年12月5日(水曜日)
今日から、12月議会。
今回あがってきた議案の、
「敦賀市営住宅管理条例及び
敦賀市特定公共賃貸住宅管理条例の
一部改正の件」は、
市営住宅入居者から
車の駐車場料金を徴収するためのもの。
来年7月1日から施行するとなっている。
入居者にはこれから説明するというが、
そもそも順番が逆でしょう。
市民より先に議会の了解を得なければ
議会軽視といわれるからなんて、
本気で考えてるとしたら
それこそおおまちがい!
議員に説明があったのだって
議会直前だし、
市民への説明は皆無だしじゃ
敦賀市民も議会も
両方馬鹿にしてるって事でしょう。
それに、
「駐車場の料金を払っていないのは
不公平感がある」との説明に
「誰と誰の間に不公平感があるのか」と
質疑したら
「周りの住民の方は駐車場料金に
4千円から払っているので不公平だ」
とのこと。
「市営住宅に入居できる条件はなんですか」
とわたしが聞いた意図すら
理解できていないのではないのかしら・・
議案をあげる前に、理解を得るための
入居者のかたたちへ説明をするべき。
議会に対しても、現在、
入居者の方に説明しているところだと
いえば済む話。
受益者負担がなぜ必要なのか
駐車場料金を徴収し何にどう使うのか
一律2千円と決めた根拠は何か
きちんと説明する責任が
行政にはあるんですよ。
情報公開の精神は、行政の説明責任です!