はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

市立博物館がリニューアルオープン

2015-07-04 | 映画・音楽・演劇・絵画など芸術関連

今朝は、9時からリニューアルした博物館のオープニングセレモニーに参加。

現在の博物館は、戦前は大和田銀行、戦後に三和銀行になり

その後、福井銀行港支店を経て、

歴史民俗資料館から博物館へと変遷してきた建造物だ。

こどものころ、夏の暑い日に三和銀行へ両替に行くのが楽しみだった。

昭和30年代に冷房設備があったからだ。

重厚なドアをあけると、ひんやりとした空気が

わたしの小さな身体を包み込んでくれる。

ほんとうに涼しくて別世界に足を踏み入れた気がしたものだ。

大理石のカウンターの下に入ってしまうほど小さかったわたしだけど、

それでもいっちょまえに、入金や両替に行き、銀行のお姉さんと

世間話をしていた。

リニューアルオープンした博物館は、戦前の大和田銀行に復元されていて

わたしの知っている銀行とは少し様子が違っていた。

映画でしかみたことがないような鉄格子がカウンターに並んでいたからだ。

そんな銀行内部を見学しているとき、とてもなつかしい方にお会いした。

勝山市の博物館館長の深谷さんだ。

おつれあいの深谷ドクターは、一時期、敦賀の大刀医院で

診療をされていて、八新にもおふたりで来ていただいていたご縁がある。

わたしのことを覚えていてくださって、うれしかった。

2階・3階のフロアには、館蔵品の展示があり、

敦賀ゆかりの絵師、橋本長兵衛や内海吉堂等の掛軸など美術品も

観ることができる。

博物館にはわたしが議員になりたてのころ、毎年2000万円の予算で

京都の特定の美術商から購入していた書画がたくさんある。

書画の真贋について聞いたところ、美術商との信頼関係でなりたっている

のに、何を言う! と言われたことをなつかしく思い出しながら

観て回った。

今日と明日は、無料で見学できるのでぜひ市民のみなさんには

足を運んでいただき、博物館を楽しんでもらいたい。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日(水)のつぶやき

2015-07-02 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題児が動議をひきおこす

2015-07-01 | 議会

今日から・・・ではなかった・・・昨日からだ。

一般質問が始まった。

わたしは6番目。

4月の統一地方選で敦賀の新しい顔となった渕上市長がマニフェストに

掲げた「市民が主役のまちづくり」について質問。

市民の声を聴くという市長にどのようにして市民の声を吸い上げ

市政に生かしていくのかを聞いた。

131人の区長や地域のリーダーの声を聴き、各地区へ出かけていき

座談会を開くそうだ。

わたしが一番知りたいのは、マイノリティや、

サイレントマジョリティーといわれる声なき声をどうやって聴くのかということ。

パートをいくつも抱え働きながら子育てをしているシングルマザー、

DVの被害を受けていても相談すらできない人たち、

LGBTをカミングアウトできないまま暮らしている人たち、

社会のなかでより弱い立場に置かれた人たちの声を聴き、

市政に反映させてこそ「市民が主役のまちづくり」だといえるからだ。

でも市長は、そんな声を聴くことは想定外だったようだ。

続いて「新幹線はいらない」と思っている市民の声は

市長に届いているのかを聞いた。

市長の周りの市民のかたは、

「新幹線が来たら敦賀はどう変わるのか」という

声ばかりなんだそうな・・・

 

さて、ここからが今日のメイン!

昨日の代表質問から数えてわたしで5人目になる

「鉄道運輸機構の新しい事務所移転問題」だ。

駅西地区で進められている駅前広場の整備は10月のオープンを

目指して工事が急ピッチで行われているところだ。

その駅西地区の公園を移転し、そこに運輸機構の新事務所

それもプレハブを建てていただくんだそうな。

新幹線延伸を想定しての開発が行われている一等地にである。

運輸機構の事務所探しになぜ敦賀市が関与しなければならないのか、

新幹線が開通後、取り払われるプレハブの事務所をなぜ一等地に

建てさせなければならないのかについて

わたしは市長の答弁を求めているのに副市長が答弁。

その答弁がこれまでの説明と食い違っていたことから後ろの議員席から

「動議」がだされた。

ここで暫時休憩。

さすが問題児さんだ! と妙なほめられかたをした・・・

すぐさま、全員協議会が開催され、副市長と担当部署から

再度、説明を受け質疑応答が繰り返されたが、

副市長の説明は、市長のトップダウンではなく

とにかく自分のせいで行き違いが起きたことを謝るばかり。

議員は誰ひとり、そんな言い訳、信じちゃいないよ!

再開後の再質問で、すでに機構と契約を交わしたのかを問うと

まだだというので、「議会が反対している」と頭を下げて

機構には撤退してもらうのが得策だと言った。

副市長は、わたしが機構へ出向いて駅西にどうぞ! と言った手前

どうか理解してほしいというので、副市長がだめなら市長が

謝ってくればいいでしょう! とつっこんだが

あくまでも押し通すつもりのようだ。

敦賀市は、運輸機構にとったらいわばお客さまなのに

なぜに機構は上から目線で8月が事務所移転の期限だからと

条件を付けてきたのか、敦賀市は機構に何か弱みでもあるのか

これからの1か月、議会としてどう対処していくのかが重要になってくる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする