はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

60回以上も「第三者に調査してもらう」と言い続けた舛添都知事

2016-05-20 | ニュースから

およそ2時間余りの会見で、60回以上も

「第三者に調査してもらう」と言い続けた舛添都知事・・・

 

きっと、これしか言ってはならないぞ!

と、かたく心に誓って会見に臨んだのだろう。

それにしてもなんて、強心臓・・・

計算づくでの演技なのか? と思ってしまう。

 

弁護士は法的にアウトだろうという金銭についてのみ、

返還しなさい・・・で、終結をはかってくれる人を

探さないとね。

 

なにがあっても、都知事のイスからはぜったい下りないぞ!

という強い意志の表れすら感じるわ。

 

最後には、

「わたしが辞任して選挙になると、46億円も経費が必要になり、

都民のみなさんに迷惑をかけることになる。

このまま都知事を続けさせてくれ!」 

と言い出しかねないね・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日(木)のつぶやき

2016-05-20 | うまいもん

核燃料税見直しで搬出促進割導入 福井県、課税額は年30億円の見通し 原発 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト fukuishimbun.co.jp/localnews/nucl…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から「玄々社」書道展はじまる

2016-05-19 | 映画・音楽・演劇・絵画など芸術関連

明日から、プラザ萬象で

書家・千葉半さんが主宰する

「玄々社」の書道展が始まる。

今回は、健さんから事前に作品を見せてもらえなかった。

明日、会場で観ることになる。

ちなみに健さんの雅号は「一空」である。

 

お時間がありましたら、ぜひとも足をお運びくださいませ・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしに宿るEve?

2016-05-19 | 映画・音楽・演劇・絵画など芸術関連

4月に制作した作品が、白い額に収まって、届いた。

        

観た人は、いちようにギョッとした表情をする。

そのあと、

色がきれいね・・・

可愛いね・・・

ステキだわ・・・

と、称賛の言葉をかけてくれる。

でもね・・・わたしが観ても、グロテスクだと思う。

だから作品名を「グロテスク」にしようかと思ったぐらいだ。

でも発想は、Eveだったので

「Eve」に決めた。

Eveの子宮に宿る、宇宙と愛と性と悪魔・・・を創りたかった。

なかなか思うようには、いかない!

ということをおもい知った作品でもある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまでと違う報告会の雰囲気

2016-05-19 | 議会

今回の敦賀市議会報告会にも、たくさんの市民のみなさんが

参加してくれました。

市民のみなさんのご意見を聴くコーナーでは、

まちづくりに対する熱い想いや提案が多く寄せられました。

特に、女性の参加者からの発言も多く、

障がいのある方の当事者としての問いかけもあって

これまでと違う報告会の雰囲気を感じました。

これから、アンケートの集計や、議長への報告書を作成し

市議会のホームページ等で公開していきます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日(水)のつぶやき

2016-05-19 | うまいもん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日(火)のつぶやき

2016-05-18 | うまいもん

更新協議 会議録なし : 読売新聞
yomiuri.co.jp/local/fukui/ne… 相変わらずの隠ぺい体質・福井県・・・わざと記録を残さない手法?


敦賀市役所建て替えか、耐震改修か 大規模地震で倒壊の恐れ、2月までに方針 原発 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト fukuishimbun.co.jp/localnews/nucl…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から超多忙な日々がはじまる

2016-05-17 | 日々の暮らし

明日の午後3時からは、凸凹陶芸教室である。

午後7時からは、議会報告会がプラザ萬象で開催される。

明日からの10日間は、かなり忙しい・・・

29日は、ウィルあいちでむしネットの政策研究会

30日は東京地裁で「新もんじゅ裁判第2回口頭弁論」

21日の東京でのWANの総会とシンポジウムは、

残念ながら、断念。

体調&資金を考慮しての決断である。

明日に備えて、もうやすみます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日(月)のつぶやき

2016-05-17 | うまいもん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの知らない健さんがいる!

2016-05-16 | 日々の暮らし

今日は、朝からおなかがゴロゴロ・キュ~・ゴロゴロと

鳴動を繰り返していた。

 

しかも、リハビリの日だ。

こんな時には、何の前触れもなく、突然、おしりのアナちゃんが

プップッカプ~とラッパを轟かせるのだ。

リハビリの間中、アナちゃんに神経を集中して

ラッパが鳴らないように、身体をもまれながら、

気をもむこと1時間。

 

リハビリを終えて、ホッとしたのがいけなかった・・・

ベッドから降りようとしたら、パオ~ン!

と象が鳴いた。

もうそのあとは、歩くのに合わせ、マーチを奏で続けた。

パッパッパッパッパ・パ・パ・パ・・・

出物・腫れものところ嫌わずである。

 

リハビリ科の先生方も、きっと楽しんでくれたことだろう。

語り草になるかもしれないが・・・

 

ここで、ふと気づいた・・・

わたし、健さんのおならを聴いたことがない!

ってことにだ。

お~・・・ナンタルチア! 

40年近くも付き合ってきたというのに、

わたしの知らない健さんがいる!

ひょっとして、健さんはわたしに気を許してない?

ひょっとして、まだまだわたしの知らない健さんが存在する?

こりゃミステリーだわ・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(日)のつぶやき

2016-05-16 | うまいもん

44年前の今日、沖縄返還の日 goo.gl/c2jw1T

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

44年前の今日、沖縄返還の日

2016-05-15 | ニュースから

44年前の今日、沖縄返還のニュースをラジオで聴いた。

ニュースを聴きながら、泣いていたことを今でも覚えている。

学生運動に一生懸命な友人と仲たがいしたところだったのだ。

組織に誘われても、決して足を踏み入れることのないわたしに

愛想をつかしたのだろう。

孤独だったけれど、淋しくはなかった。

子どものころから、ひとり遊びが得意なのだ。

 

組織との付き合いを避け続けている姿勢は、

あの頃と少しも変わっていない。

けっこう、頑固なわたしである。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日(土)のつぶやき

2016-05-15 | うまいもん

オリンピックも前途多難・・・世界一の都市・東京 goo.gl/i9nbM8


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げる女・・・はるみです

2016-05-14 | 日々の暮らし

今日は、というより今日も、頭の中は空っぽのはるみです。

日経の「脳のずるい使い方」という雑誌に付いていた

「小学校で習った算数で解ける図形&計算」の問題が

なかなか解けないのだ・・・

あ~・・・悔しい。

とくに近頃は、根気というものがすっぽりと

脳内からも体内からも抜け落ちていて、

思考が続かない状態になるのである。

で、すぐにや~めたぁあ!

と逃げ出してしまうわたしです。

できない・しない・逃げ出す言い訳だけは、

山のように思いつくのに・・・

そんなことより、書きかけの原稿、早く仕上げなくっちゃ!

その原稿からも逃げ出して、今日はもう寝ます・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックも前途多難・・・世界一の都市・東京

2016-05-13 | ニュースから

精査した結果、責任を担当者に押し付けて

45万円返したら、おしまい?

と言うのが、庶民の正直な感想だ。

そう! 舛添要一都知事の件である。

 

「批判を真摯(しんし)に受け止め、

東京を世界一の都市にするため信頼を回復したい」

と辞職の意思がないことを強調したと言うではないか。

 

その世界一の都市・東京で2020年に開催される 

オリンピックも前途多難な様相を帯びてきた。

クリーンな招致だったとJOCは釈明しているが

はてさて、どうなることやら・・・

 

昨日の福井新聞にはこんな記事が・・・

いまだに収束のかけらもしていない福島原発の事故は、

どうでもいいのかしら?

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/95253.html

舛添要一知事に復興五輪アピール 高木毅復興相、東北誘致など提案

 

高木毅復興相は11日、東京都の舛添要一知事と都庁で会談し、

政府が東日本大震災からの「復興五輪」と位置付ける

2020年東京五輪・パラリンピックの成功に向け、

被災地への聖火リレーや事前キャンプの誘致などを提案した。

 高木氏は

「東京五輪は復興した姿を全世界に発信するいい機会になる」とし、

五輪関係の施設整備で東北(被災地)の木材を活用し、

選手村で東北の食材を使うことで、

世界に安全性をアピールできると強調した。

 これに対し、舛添氏は「被災地を勇気づけたい」と述べ、

高木氏の提案実現に向け関係機関に働き掛ける考えを示した。

パラリンピック選手の練習場が不足していることから、

東北地方で施設を整備するアイデアも披露した。

 東京都は東日本大震災の被災自治体に、

延べ約3万人の職員を応援派遣している。

舛添氏は「本年度も約100人を派遣し、全力で応援していく」

と約束した上で

「大臣の力で東北の復興をもう少しスピードアップしてほしい」

と注文した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする