はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

夜になると、熱がでる

2021-04-15 | 医療と健康関連

ここ数日、体調が思わしくない。

夜になると、熱がでる。

7度3~6分だ。

 

医者にも行ったけれど、ドクターの前では熱もなく

脈拍も正常値だしちょっと血圧が高いだけ・・・

 

日中は運転もできるし買い物にも行けるし

熱だって6度あるかないかなのにね。

 

日本中でコロナ感染者が増え続けている。

変異株の感染者もだ。

ワクチン接種後に感染した人も出てきた。

はてさて、こんな状況でオリンピックはできるのだろうか?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事

2021-04-12 | 

昨夜の地震は、敦賀が震源地だった。

震度2ですんだからよかったけれど、やっぱり地震は怖い。

 

今日の午前中には、ドーンという大砲のような音が3発鳴って

何が起きた? と慌てふためいた。

発破? なんかの爆発? 

 

その数分あとに消防メールで舞﨑町2丁目で

その他火災というのが届いた。

どうも大型クレーン車のタイヤが破裂(?)したとかで

大ごとにはならなかったらしい。

 

そして今夜は、風がうなり声をあげている。

ボロ家は風で揺れるのだ。

 

夕方、タミヨさんから頼まれた買い物を届けに行くと

牡丹が真っ盛り。

    

立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花・・・

な~んて女性の美しさをたとえる言葉があるけれど

昔から、芍薬も牡丹も百合もあまり好きじゃない。

 

親から「アンタはメンドイ」と言われ続けて育つと

どうしても華やかなものから目をそらそうとしてしまうのだ。

 

タミヨさん家の庭の片隅にひっそりと咲く

小さな花たちのほうが愛おしい。

     

          

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪?花粉症?

2021-04-09 | 医療と健康関連

お昼頃からクシャミと鼻水、涙が止まらない。

鼻の下も真っ赤、目も腫れぼったい。

 

ボッチ晩ごはんをすませたころから

なんか背中がゾクゾクするな~・・・と思ったら

熱が7度5分!

 

コロナアプリでは「濃厚接触なし」

アプリの信ぴょう性もなし・・・だけど一応確認。

 

風邪なのか花粉症なのかも定かではないが

コロナも増え続けているし、明日もひきこもり決定。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敦賀市が控訴

2021-04-08 | ゴミ処分場問題

昨日の全員協議会で開かれた議員説明会に

わたしは都合で欠席した。

今回の説明会もまた、オフレコで

配布された資料も行政が回収したとのこと。

 

内容は樫曲の民間処分場に 一般廃棄物を持ち込んだ団体に対し

工事費の負担を求め裁判をおこしていた件で

福井地裁での判決が

工事費の7割を市が負担せよというものだった。

 

市はこの判決を不服として控訴を決めたというのが説明内容だ。

 

そもそもの話、民間の処分場・キンキクリーンにほかの市町や団体から

一般廃棄物を持ち込む場合、敦賀市に届けることが法律で定められている。

市は、あとどれぐらいのゴミを搬入できるのかが

わからないので、福井県に問い合わせていたが

県は回答を先延ばしにし続けていた。

 

市は、キンキクリーンに持ち込める容量がわからないので

市町や団体等に搬入を断っていたのだ。

 

処分場を持っていない自治体にとっては、

ゴミの排出先がないことは大問題なのである。

キンキクリーンに一般廃棄物を持ち込んでいたのは60団体。

そのうちの28団体は市に届けず直接、キンキクリーンと契約し

搬入を続けていたのである。

あきらかに違法なのだ。

 

そういう事態を引き起こしたのは、福井県である。

業者との癒着やなれあいで、9万立法メートルしか持ち込めない

処分場に、13倍ものゴミが搬入された不法搬入事件になった。

当時の県の廃棄物対策課の課長は厚生労働省からの出向だった。

 

その課長は、敦賀市に対し処分場を増設させ

4年間で業者に4億円の費用を積み立てさせるから

増設を認めるようにと持ち掛けてきた。

 

その課長が言った言葉を今も鮮明に覚えている。

「違法を適法にできる」

市民の方たちと木の芽川を愛する連絡協議会を立ち上げ

反対運動を繰り広げた。

 

緑の党の中村敦夫さんに厚労省への道筋をつけていただき

厚労省から「違法は適法にはできない」という言質をとった。

 

2000年9月、ゴミ搬入のダンプカーがやっと止まった。

 

あれから21年・・・違法に搬入していた自治体や団体との交渉は

まだ終わらない。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチンの接種がいよいよ始まる

2021-04-07 | 医療と健康関連

ニュースはコロナばっかり・・・

変異株の感染者が増え続けているし

ワクチン接種ごに感染したり・・・

は~・・・既往症があるわたしはなおさら怖い。

 

変異株は若い世代に多いようだ。

ウイルスだって生き延びるために必死になって

進化し続つけているのだろう。

コロナウイルスの対策が後手後手なのも気にかかる。

 

来週から高齢者(施設入居者)へのワクチン接種が始まる。

ワクチン接種を受けていない人は、「外出するな」とか

「出入り禁止」などなどさまざまな誹謗中傷や差別が

おきないでほしいと願っている。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開いた口がふさがらない・・・

2021-04-06 | 脱原発

ご近所の桜も北小の桜もすでにみ~んな、葉桜になってしまった。

我が家の庭では、サツキの蕾がふくらみ

スオウが真っ盛り。

   

          

       

白や黄色から始まった春色も、だんだんと色が

鮮やかにそして濃くなっていく。

 

今日のニュースで、福島第一原発で中身不明のコンテナが

4000基もあるとあると東電が発表したとのこと。

しかも高い放射線量が測定された。

 

このコンテナを見つけたのは福島県庁の職員・・・

東電はなにも把握していなかったというではないか。

開いた口が塞がらない・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格差社会でのコロナ禍

2021-04-05 | 医療と健康関連

最近、頭痛がひどくなってきたので

かかりつけのドクターのところへ行ってきた。

 

ロキソニンも飲み続けていると、あまりよくないらしい。

今日は、血圧も165と高かった。

血圧を下げる薬と、頭痛用に漢方薬を処方してもらった。

 

薬はぜんぶで9種類もある!!!

食前と食後、頓服・・・プラス睡眠導入剤だ。

間違えないようにしなきゃ・・・

 

ドクターには、健さんもずっと診てもらっていたので

現状と今後のことについて報告もしてきた。

 

県内では、今日もコロナの感染者がでている。

変異株の感染者もふえてきている。

 

なのに、またぞろGo To Eatキャンペーンをするという福井県!

なに考えてんだろ?

 

まあね、落ち込んでいる飲食業界をヘルプするってのは

わからないではないけれど、

そもそも食事券を買えない人たちのほうが多いのに・・・

貧富の差がますます広がるような気がしてならない。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヨさん家の庭から

2021-04-03 | 

昨夜からの風で、町内の桜の花はかなり散ってしまった。

今日は、タミヨさん家の前栽の、

色とりどりの花を撮ってきた。

    

          

    

        

            

   

           

福井県ではコロナ感染者が今日も13人・・・

感染拡大警報も発令された。

黄砂もひどいし、花粉症もつらい。

明日から天気は下り坂・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ウララ・・・

2021-04-02 | 医療と健康関連

春ウララ・・・だけど花粉性がつらい。

車は、黄砂まみれだけど洗車する元気もない。

 

福井県内では毎日のようにコロナ感染者がでているし

変異株の感染者も11人だという。

感染拡大注意報も発令されている。

 

家の中では、ひとりだからマスクをはずしていると

ついそのまま出かけてしまうので

車の中には、予備のマスクをおいてある。

 

金ヶ崎宮では花換えまつりの真っ最中・・・

これ以上、コロナの感染が広がりませんように・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治ってもぜったいお酒は、飲まないでくださいね!

2021-04-01 | 健さん

健さんのガンは、かなりしつこいようだ。

 

首の周りが焼けただれて、ケロイドになっているのに

消滅はしていないのだ。

しかも頸動脈に巻き付いているのが、超やっかいな奴だという。

 

ドクターの話では、あと4回で放射線量もMAXになるらしい。

その後については、消化器内科での食道ガンの状態の検査等が

待ち受けている。

その結果をふまえて今後の治療方針を再度、検討するという。

 

現在の状況で退院となっても家では暮らせないのは明らかだから

ほかの病院へ転院ということになり

そこで、抗がん剤による新たな治療になるとのこと。

 

ドクターの説明の後、

放射線認定看護師さんがさらに詳細な説明をしてくれた。

 

放射線治療後の1ヵ月がもっとも効き目が表れてくる時期であり

プラス抗がん剤でガンが消滅する可能性は高いという。

で、最後に

治ってもぜったいお酒は、飲まないでくださいね!

 

健さんにはこれがいちばん、こたえたようだ。

えっ・・・お酒が飲めなくなる・・・

おいおい! そこで落ち込むのか・・・

 

とりあえずは、消化器内科のドクターの診断にゆだねられ

最終判断は、来週以降となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする