■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

ジュエルライフ 3-2/6

2015年06月23日 22時00分00秒 | セミナー
今日は月に一度のジュエルライフの講座を受けに府中工房に行ってきました。

前回、リングに使用する天然石(ブルーレースアゲート)を研磨したので今日はその台座作りから。

950の平角線を石の形に合わせて曲げていきます。

結構分厚いので良くなましてから曲げるのですがそれでも硬い(汗)

大体の長さが分かったところで糸鋸でカット。

もう一度なましてから再度形を整えつつ曲げていき合わせめをピッタリとヤスリがけ。

手を離してもピッタリと端が合うようにしてからロウ付け。

ロウ付け後、更に石をのせながら形を合わせてとりあえず石座は完成。

次に爪となるパーツを作ります。

石の形を見てどれくらいの長さが必要か950の角線に印を付けて4本カット。

カットした角線を早速先ほど作った石座にロウ付けしていきます。

とりあえず爪の付く箇所に印を付け、そのしるしの箇所に1本ずつ地道にロウ付け。

ロウ付けが終わったら爪の形をヤスリで整えていくのですがここで時間となりました。

とりあえずこんな感じ







次回までに爪の形を整えリング部分の造形に入れるようにしたいと思います!

■ argentiere ■ M


※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。