最近、ゆりあ先生が新しく紹介してくださったベルガモットサンカルロの香りは
通常のベルガモットより更にクリアでエネルギーが高く、嗅いだ瞬間脳にパーーン、、となんともいえない爽快感が広がります

すごくあわ~~いきれ~いな黄緑色がイメージされます
また爽快感だけではなく、、なんといったらよいのでしょう・・ものすごく懐かしい気持ちになるというか、、憂いを感じるというか・・
JHASに入学する前、心のバランスを崩していた頃・・特にお世話になった精油がベルガモッドとゼラニウム
あくまでも私の感覚なのですがベルガモットは他の柑橘系とはちょっとエネルギーが違うように感じます
ただ明るいだけでなく、すごく奥深い哀しみに寄り添ってくれるような大きなエネルギーを感じるのです
JHASに入学することを決めて、実際入学するまでの約5ヶ月間
入学までどうしても待ちきれなくて、群馬校の小出先生にお願いして
初めてエッセンシャルセラビュティクスの精油を購入させていただいた1本めの精油がベルガモットスーパーでした
蓋を開けてその香りを嗅いだとき、瞬時に涙が溢れました
それまで私が知っていたベルガモットの香りとは正直ぜんぜん違っていて
「これが本当の愛が詰まった精油なんだ・・」って精油の瓶を胸にぎゅっと抱いたことを覚えています
今回新しく入ってきたベルガモットサンカルロ・・いろいろな精油とブレンドして使ってみたいと思います
そして本日の胸元の香り
ベルガモットサンカルロ・ローズアブソリュート・ジャスミンアブソリュート・ラベンダーブルガリア
幸せの香りに包まれて、、家事をひととおり済ませたあとちょっとおでかけ
先日Yりんのブログを読んでいたら、「うわぁ~~懐かしい~~」と思わず見入ってしまったCAFEの写真がUPされていました
25年ぐらい前に、私が大失恋してめっちゃめっちゃ落ち込んでいるとき
なにげに「鈴虫寺いこうか」と誘ってくれた母(鈴虫寺は良縁祈願に訪れる方が多いので有名です)
その時、行った川沿いにあるCAFE
Yりんのブログには場所もそのCAFEの名前も書かれていなかったけど
写真が私の記憶の中のものとぴったり一致!!
あまりの懐かしさに行ってみることにしました
グーグルの地図でルート検索してみたら、確かに目的地までの距離は短いのだけど山道のようなところをナビするので
もしかしたらこれはちょっと1人で歩いたら迷ってしまうあのちょっと怖い道かも・・
遭難したらイヤやし・・
少し遠回りだけど京大桂坂キャンパスの坂から仁左衛門の湯のところまで下りて、
ダクタリ動物病院の前の道から桂病院を通っていくルートを歩くことにしました
しかし改めて歩いてみると京大の敷地・・めっちゃ広いね~~
いろんな建物が立ってます

桂坂の一番眺望がいい場所に建ってる京大
学生さんもこんなところで勉強できていいですね~~
てくてく・・てくてく・・

あ~~~懐かしい・・そうそう・・この辺この辺~~
見覚えのある小川
きっと春にくると桜がきれいなんだろうなぁ~~

あった!!
でも・・ちょっと予感してたけど残念ながらお休みでした
このお店・・不定休なんですよね
でも・・いいの・・なんとなく予感してたから
また今度こよ!
ちなみに家から歩いて65分でした
実は「もしこのお店がお休みやったら・・」と次なる目的地をちゃんと決めていたのです(*^。^*)
阪急松尾駅まで歩いて、そこから阪急電車と地下鉄に乗って
ひさびさやってまいりました

もう何度もご紹介してるお店ですね
京都御所のすぐ近くにある「敦盛そば」
1年に2回は絶対食べたくなるのだ

にゃぁ~~ん

アツアツの蒸しそばに他にはない独特のつけ汁
あ~~~やっぱりたまらんおいしかった~~
帰りは烏丸通りをまたてくてく南下し、いつもの私のお決まりコース
松栄堂さんによってお気に入りのお香をGET
そこからこれもお決まりコースのお気に入りパン屋さんフリップアップで
食パンと黒豆きなこベーグルを買いました
私ってなぁ~~んていつもワンパターン
ほんと冒険しないんですよね
いいの・・好きやから
でもね・・今日は初めていったところがあるヨ
誰やったかなぁ~~
星乃珈琲のパンケーキがおいしい~~って教えてくれた人
アロマの生徒さんなんやけど・・
それを覚えていて、、
たまたま帰りに地下鉄四条の「コトチカ」に星乃珈琲をみつけたので立ち寄ってみることにしました

オーー!!ぐっどぐっど~~
パンケーキをやいてくれはるまで20分待たなあかんかったけど
ふわっふわで・・メイプルシロップも甘すぎず・・珈琲も私好みでおいしかったよ~~
どなたか忘れてしまったけど、教えてくれた生徒さんありがとう<m(__)m>
程よい甘さが脳に染み渡りました(*^。^*)
本日まさかの!!
