一昨日の夜、まゆっちのほうから
「明日、お父ちゃんのお仕事、手伝いに行ってもいいかなぁ?」って言ってきました。
私:「もちろん!お父ちゃん、助かるとおもうよ~」
・・ということで、昨日はまゆっちも朝の5時半に起きて
会場となる上賀茂神社に夫と2人で出かけていきました。
いつもより来場者数は少なかったようだけど
それでもお品を購入してくださる方が普段よりも多くて
途中まゆっちから電話で
「今日、めっちゃ売れてる~~♪」との報告が・・(*^。^*)
家に帰ってきて夫が片づけしている間に
まゆっちと私は夕飯の支度にかかりました。
夕飯の支度をしながらまゆっちが手づくり市の様子をいろいろと話してくれました。
まゆっち:「お父ちゃん、ほんまに接客がうまいなぁ~
お父ちゃんと話すと最初表情が暗かったお客さんがどんどん明るくなって笑顔になっていかはる
他にもお茶屋さんはいろいろ出店したはるけど、、
お父ちゃんは断トツですごい!!
まゆかには「休憩行ってきていいよ」って言ってくれはるけど、お父ちゃんが休憩もほとんどとらんと
がんばってはる・・。
お父ちゃん、、家でいるときとはちがって、ほんまに一生懸命で・・活き活きしてはる」
私:「そやなぁ・・外でがんばってはるから、家では気を抜いてだら~~とさせたげなかわいそうやもんな」
まゆっち:「うん、そやな。
お父ちゃんが会社で働いてるときは働いている様子とか見れへんかんたけど
今、こうやってお父ちゃんが働いている姿を見れてよかったわ。
お父ちゃん、、自分のやりたいことを一生懸命やってはって、、めっちゃかっこいい!!」
私:「あれれ???ついこの間まで、お父ちゃんのこと・・あんまりよく言ってなかったのに・・
えらい今日は評価いいやん?」
まゆっち:「もう思春期を通りすぎたんやと思う
思春期に父親のことを少しうとましく感じるのがふつう・・」
私:「そっかぁ・・(*^。^*) 」
まゆっちの言葉を聴いてなんだかとってもうれしくなりました
「お父さん」の語源は「尊い人」(とうとい人)からきているそうです
男は家庭で感謝される存在・・
だからお父さんって呼ばれるのだそうです
そういえば、、先日・・蓼科でゆりあ先生のフェイシャルを受けているとき
私が夫のことを話している時の波動が変わってきた・・って先生に言っていただきました。(良い意味で・・)
私もまゆっちといっしょか・・(*^。^*)
まゆっちの言うとおり、夫は本当にタフで、、よくそこまでやって倒れないなぁ・・と思うぐらい
毎日がんばって働いてくれています。
しかも・・毎日必ず朝と夜はお皿洗いをしてくれます。
夫もめちゃくちゃ忙しいのに、、
私がアロマのお仕事と、自治会のお仕事、夫のお手伝い、家事と忙しくしているのを見てくれていて
「俺が今協力できることはこれぐらいやから・・」
とせっせとやってくれます。
まゆっちのいうとおり、、人間的にかっこいいと思います(*^。^*)
夏休み、、まゆっちは夫のお仕事をたくさん手伝うそうです
そして、まゆっちは裏方のお仕事が大好きなんですって・・
もちろんもっと勉強したらお客さんにもちゃんと説明してお売りすることもしたいけど
でも、、基本はサポートするお仕事が好きなのだそうです。
いい感じやね。
昨日たまたま夫のお店に来てくださったお客さんで
まゆっちが今のところ第1志望で行きたい大学の先生が買いにこられたそうです
(たまたま夫とお客さんの会話の流れでわかったそうです)
まゆっちがまだどの学部にするか悩んでいる・・と伝えると
最終的には「楽しいか?楽しくないか?」で決めたらいいですよ~とアドバイスをいただいたそうです
ご縁ですね(*^。^*)
そうそう、、今日夫に、、
「まゆっち、、お父ちゃんかっこいいって言ってたで、、」って言ったら
てれながらもうれしそうでした