今日はもりもりの研究科・初級 第1回目のレッスンをさせていただきました
レッスンでは「なぜ今アロマセラピーなのか?」というお話しからはじまり
セラピストとして生きていくうえでの大切な心構えなどのお話しをさせていただきました
更には基本科・初級で学んだことを改めて復習もしていただきました
基本科・初級にはとても大切な内容がぎっしり詰まっています
そこにすべてが集約されているといっても過言ではないほど・・
なのでもう一度研究科にあがった時点で初心に返っていやだく為にも
大切なポイントを復習していただきました
研究科・初級の教材の中に「ジャスミン」があります
ジャスミンは数多くの精油の中で最も心の(傷)癒しに有用な精油であります
早速もりもりにはジャスミンを1滴パルスにつけていただいて
セルフヒーリングをしていただきました
まずは第4チャクラ・・・傷ついた心(ハート)を修復いたします
自分に優しい言葉をたくさんかけてあげながら自分のハートを抱擁するようにヒーリング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
次に中枢神経のヒーリング・・・心の強さを養うヒーリングとなります
最後に後頭部のヒーリング・・・波動の乱れを修復いたします
ジャスミンを用いたこの3点セットのヒーリングは
深い哀しみを癒したり、心のコントロールがなかなか上手にできないときに大変有用です
是非・・心が深く落ちてしまった時にはなさってみてくださいね
私は幼い頃からとてもエネルギーに敏感だったようです
でも、、JHASに入学し「エネルギー」というものについて学ぶまで
自分が様々なエネルギーに対して敏感だったり感じすぎてしまうということを知りませんでした
小学校2年の時には既に偏頭痛持ちで、いろいろな場所で頭痛を起こすことがあったり
自家中毒といって、風邪でもなく、腹痛でもないのに突然吐いて吐いてとまらなくなってしまう・・
ということが度々ありました
幼いながらに「なんでこんなに生きるのってしんどいのかな?」って思っていた時期が長くありました
今から思うと、、そんな感じるセンサーを中学校2年ぐらいの時に自分で閉じてしまったように思います
そこからしばらく・・1995年あたりまではずっと閉じたままで、、。
しかし・・あることがきっかけでまた感じるセンサーが開かれて大きく心のバランスを崩し
その出来事がきっかけとなりその5年後2000年にJHASの存在を知り、アロマを学ぶ流れとなりました
「感じる」ということはとても素晴らしいことなのですが
時に「感じすぎてしまう」とこの地球上では生きづらくなってしまいます
感じすぎてしまうが故に生きることが愉しくなくなってしまうのはもったいないことですね
そこで様々なことを感じすぎてしまう方におすすめなのが「ローズダマスクブルガリア」です
私自身3年程前、、自分自身エネルギーをぐっと下げてしまうような出来事があって
そのあたりからものすごく「音」に対して敏感になってしまったことがありました
大袈裟かもしれないけれど、、ちょっぴりノイローゼになるぐらい「音」がだめな時期がありました^_^;
そんな時、ローズの精油にたくさん助けていただきました。
ローズダマスクは精油の中では一番強くて大きなエネルギーを持った精油です
私の机の上には常にローズダマスクの精油があって、
朝と夜寝る前、少量のクリームに2滴落として第4チャクラにすりこむ・・ということをやり続けていました
他にもローズの精油以外で
「ローズヒーリングモイスチュア」や「薔薇のしずく(ローズのお化粧水)」・「飲むバラ水」にも助けられました
ローズのエネルギー、生命力・・ほんっとにすごいです
おかげさまで、、気がついたら・・音に対する感じ方がかなりラクになっていきました
そう・・自分のエネルギーがあがることによって気にしすぎていたことが気にならなくなるのですね
それを証拠に・・
この前もブログに書かせていただきましたが
私はもの心ついた時からある「植物」がとても苦手で、、
「それ」を見るだけでも大変になってしまうという困った問題がありました
でも・・ほら・・今では以前ほどそれを目にしてもギャーギャーうるさく言わなくなったでしょ(*^。^*)
ローズの力って本当にすごいなぁ~って思います
「いろいろなことが気になって気になってどうしようもない」
「気になりすぎて生きづらい」
という方は是非ローズにサポートしていただかれてみてくださいね~~
レッスンでは「なぜ今アロマセラピーなのか?」というお話しからはじまり
セラピストとして生きていくうえでの大切な心構えなどのお話しをさせていただきました
更には基本科・初級で学んだことを改めて復習もしていただきました
基本科・初級にはとても大切な内容がぎっしり詰まっています
そこにすべてが集約されているといっても過言ではないほど・・
なのでもう一度研究科にあがった時点で初心に返っていやだく為にも
大切なポイントを復習していただきました
研究科・初級の教材の中に「ジャスミン」があります
ジャスミンは数多くの精油の中で最も心の(傷)癒しに有用な精油であります
早速もりもりにはジャスミンを1滴パルスにつけていただいて
セルフヒーリングをしていただきました
まずは第4チャクラ・・・傷ついた心(ハート)を修復いたします
自分に優しい言葉をたくさんかけてあげながら自分のハートを抱擁するようにヒーリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
次に中枢神経のヒーリング・・・心の強さを養うヒーリングとなります
最後に後頭部のヒーリング・・・波動の乱れを修復いたします
ジャスミンを用いたこの3点セットのヒーリングは
深い哀しみを癒したり、心のコントロールがなかなか上手にできないときに大変有用です
是非・・心が深く落ちてしまった時にはなさってみてくださいね
私は幼い頃からとてもエネルギーに敏感だったようです
でも、、JHASに入学し「エネルギー」というものについて学ぶまで
自分が様々なエネルギーに対して敏感だったり感じすぎてしまうということを知りませんでした
小学校2年の時には既に偏頭痛持ちで、いろいろな場所で頭痛を起こすことがあったり
自家中毒といって、風邪でもなく、腹痛でもないのに突然吐いて吐いてとまらなくなってしまう・・
ということが度々ありました
幼いながらに「なんでこんなに生きるのってしんどいのかな?」って思っていた時期が長くありました
今から思うと、、そんな感じるセンサーを中学校2年ぐらいの時に自分で閉じてしまったように思います
そこからしばらく・・1995年あたりまではずっと閉じたままで、、。
しかし・・あることがきっかけでまた感じるセンサーが開かれて大きく心のバランスを崩し
その出来事がきっかけとなりその5年後2000年にJHASの存在を知り、アロマを学ぶ流れとなりました
「感じる」ということはとても素晴らしいことなのですが
時に「感じすぎてしまう」とこの地球上では生きづらくなってしまいます
感じすぎてしまうが故に生きることが愉しくなくなってしまうのはもったいないことですね
そこで様々なことを感じすぎてしまう方におすすめなのが「ローズダマスクブルガリア」です
私自身3年程前、、自分自身エネルギーをぐっと下げてしまうような出来事があって
そのあたりからものすごく「音」に対して敏感になってしまったことがありました
大袈裟かもしれないけれど、、ちょっぴりノイローゼになるぐらい「音」がだめな時期がありました^_^;
そんな時、ローズの精油にたくさん助けていただきました。
ローズダマスクは精油の中では一番強くて大きなエネルギーを持った精油です
私の机の上には常にローズダマスクの精油があって、
朝と夜寝る前、少量のクリームに2滴落として第4チャクラにすりこむ・・ということをやり続けていました
他にもローズの精油以外で
「ローズヒーリングモイスチュア」や「薔薇のしずく(ローズのお化粧水)」・「飲むバラ水」にも助けられました
ローズのエネルギー、生命力・・ほんっとにすごいです
おかげさまで、、気がついたら・・音に対する感じ方がかなりラクになっていきました
そう・・自分のエネルギーがあがることによって気にしすぎていたことが気にならなくなるのですね
それを証拠に・・
この前もブログに書かせていただきましたが
私はもの心ついた時からある「植物」がとても苦手で、、
「それ」を見るだけでも大変になってしまうという困った問題がありました
でも・・ほら・・今では以前ほどそれを目にしてもギャーギャーうるさく言わなくなったでしょ(*^。^*)
ローズの力って本当にすごいなぁ~って思います
「いろいろなことが気になって気になってどうしようもない」
「気になりすぎて生きづらい」
という方は是非ローズにサポートしていただかれてみてくださいね~~