「お母ちゃん!どっか自然界にでかけよう~」とまゆっち
最近いろいろと煮え詰まっているまゆっちからのお誘い
今日はいろいろと家でやりたいことがあったのだけど
お天気もいいし、「行こか!」
・・ということででかけてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/87/0e255a60d74900b6d19846adcad1f196.jpg)
昨年4月の末あたりに夫と行ったとき
とっても気持ちよかったので再び同じコースを。
阪急電車に乗り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/10/66689b089475247ad535f9a17c1238f9.jpg)
嵐山駅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/14/632df320035c80123a95a3bbf4b69f95.jpg)
渡月橋を渡り
魔の観光客さんごったがえしエリアをほんの少しがまんして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b2/4e9a147a71224084fe7f2c43616346af.jpg)
この竹林を抜けるといつも不思議なのですが途端に人がいなくなります
まゆっちが大学の課題で
「回る物をビデオで撮影してくる」というのがあって
きょろきょろと回るものを探しながら歩いていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/44/77390a66b3a90260dcb054cb826273cb.jpg)
こちらは有名な「まゆ村さん」
ここのお店の前でくるくる可愛くまわる物が置いてありました
お店の方に
「すみません。この商品とか撮影させてもらってもよろしいでしょうか?」と尋ねると
店員さん:「どうぞどうぞ撮ってくださいね」
「よかったらこの階段をあがってもらえば本店があります。
そこだと誰もいないのでゆっくり撮影できるからしてきてください」
・・ととても親切に案内してくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/52/748fbcafa5af02de2c40a44d2869c6d6.jpg)
店内には「繭」でできた可愛い小物達が所せましと並んでいました
京都に住んでいて、通り沿いのまゆ村さんは知ってましたが
階段上にこのような本店があるのははじめてしりました
まゆっちがビデオ撮影していると
店員さんがあがってきてくださって、
「よかったらお茶、、飲んでいってください」と仰り
とてもおいしい緑茶を入れてくださいました
てんてん:「こんなによくしていただいてありがとうございます」
店員さん:「ここでは立ち寄ってくださったお客様に
41年間ずっと変わらずこの五色豆とこのお茶をふるまってるんですよ」
とのこと・・。
す・すごい!!おもてなし!!
とても快くビデオ撮影を許可していただいたうえにお茶のご馳走まで・・。
ありがたいことです
まゆっちと「なんかうれしいねぇ~~」と言いながらお店をあとにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f1/444731714f6a89670f0ef259e1b96a14.jpg)
京都らしい藁ぶき屋根のお家が並んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/67/b9b76376f14a4a8a85f2ee9bcf9d84b2.jpg)
↑ 化野念仏寺
ここはいつきても独特のエネルギーが流れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/92/7077eda73c354a3fe36fba8c325858e4.jpg)
このトンネルをくぐった先が清滝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0b/d67357716c1dafb1ad3bc211f22dfc62.jpg)
風が心地よく、青紅葉が鮮やかで
いつ来ても川が美しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/de492da5f800976be8de17b6954dd79a.jpg)
しばらく山道を歩き、川のせせらぎを聴きながらおにぎりを食べる場所を探しました。
みつかりました!!
動画でどうぞ・・
ただ、、川の流れる音がカメラビデオで撮ったら雑音のようにしか聞こえないのが残念
それでもよろしかったら音量を下げてご覧くださいませ
風に吹かれて、川のせせらぎを聴きながら食べるおにぎりは最高です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b0/4c46c6b473586e51df4738d835fdb0a3.jpg)
澄んだ川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/144898d6032077ccb086b587b5628ecc.jpg)
見ているだけで癒されます
阪急嵐山駅を12:30に出発して
トロッコ保津峡駅に着いたのが15:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ac/8eb4ca5118c4a4561911af8f11c13b31.jpg)
約2時間30分のウォーキング
とてもいい運動になりました(*^。^*)
まゆっちも大学に入って体育の授業がなくなり
かなり運動不足だったので、すごく気持ちよかった!!
・・と喜んでいました
やっぱり運動しないとこもりますね
列車の発車時刻を調べていったわけではなかったのですが
1時間に1本しかないトロッコ列車がピッタリとやってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/4c4ec713e3c56fdd91f5f25a2dec4439.jpg)
まゆっちがまだ4歳ぐらいのとき、
一度このトロッコ列車にのって・・この名物の鬼さんを見て大号泣していたのが懐かしいです
大学生になったまゆっちは鬼さんとツーショットでパチリ
「でも、、まだちょっと怖いかも・・」と若干顔がひきつっているまゆっちなのでした
保育園の豆まきの時、園長先生が扮する鬼さんに
もう一人の子とまゆっちが大号泣・大絶叫しながら逃げ回っていたというエピソードがあります
まゆっちはとっても怖がりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/40/c3772ef2b66cd8de65996c29ab4cda6f.jpg)
トロッコ列車にのって、トロッコ亀岡駅まで・・
そこから10分ほど歩きJR馬堀駅へ
まゆっちが以前からずっと食べたがっていた
「BAKE」というお店の抹茶チーズタルトが食べたい!!というので
馬堀駅から京都駅までJRに乗っていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f2/a70bd96b1bf75a2832fe4e67ebce5b37.jpg)
すごい人数の人達が並んでいらっしゃいました
私は全然知りませんでしたが、今大人気のお店なんですってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/9fb5a92871d26569e03a4cb9a1918c4f.jpg)
まゆっちは抹茶チーズタルトを・・私は普通のチーズタルトをいただきました
なんか!!はじめて食べた食感とお味です
並んだ甲斐がありました
とってもおいしかったです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/92/016bd05c38253241485df42c19c36e34.jpg)
京都駅にもまゆっちの大好きな「がまぐちのお店」「あやの小路」ができていました
祇園のお店とはまた違った京都駅らしい布で作られたがま口がいろいろとありました
自然界からごったがえした京都駅までの旅
いろいろと堪能した愉しい1日でした
大学・・まだ、なかなかなじめず・・ちょっと煮え詰まった日々を送っているまゆっちですが
「今日はほんとに愉しかった!!」と何度も言ってくれたのでよかったです
まぁ・・焦らず、、ぼちぼちいってくださいな(*^。^*)
最近いろいろと煮え詰まっているまゆっちからのお誘い
今日はいろいろと家でやりたいことがあったのだけど
お天気もいいし、「行こか!」
・・ということででかけてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/87/0e255a60d74900b6d19846adcad1f196.jpg)
昨年4月の末あたりに夫と行ったとき
とっても気持ちよかったので再び同じコースを。
阪急電車に乗り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/10/66689b089475247ad535f9a17c1238f9.jpg)
嵐山駅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/14/632df320035c80123a95a3bbf4b69f95.jpg)
渡月橋を渡り
魔の観光客さんごったがえしエリアをほんの少しがまんして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b2/4e9a147a71224084fe7f2c43616346af.jpg)
この竹林を抜けるといつも不思議なのですが途端に人がいなくなります
まゆっちが大学の課題で
「回る物をビデオで撮影してくる」というのがあって
きょろきょろと回るものを探しながら歩いていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/44/77390a66b3a90260dcb054cb826273cb.jpg)
こちらは有名な「まゆ村さん」
ここのお店の前でくるくる可愛くまわる物が置いてありました
お店の方に
「すみません。この商品とか撮影させてもらってもよろしいでしょうか?」と尋ねると
店員さん:「どうぞどうぞ撮ってくださいね」
「よかったらこの階段をあがってもらえば本店があります。
そこだと誰もいないのでゆっくり撮影できるからしてきてください」
・・ととても親切に案内してくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/52/748fbcafa5af02de2c40a44d2869c6d6.jpg)
店内には「繭」でできた可愛い小物達が所せましと並んでいました
京都に住んでいて、通り沿いのまゆ村さんは知ってましたが
階段上にこのような本店があるのははじめてしりました
まゆっちがビデオ撮影していると
店員さんがあがってきてくださって、
「よかったらお茶、、飲んでいってください」と仰り
とてもおいしい緑茶を入れてくださいました
てんてん:「こんなによくしていただいてありがとうございます」
店員さん:「ここでは立ち寄ってくださったお客様に
41年間ずっと変わらずこの五色豆とこのお茶をふるまってるんですよ」
とのこと・・。
す・すごい!!おもてなし!!
とても快くビデオ撮影を許可していただいたうえにお茶のご馳走まで・・。
ありがたいことです
まゆっちと「なんかうれしいねぇ~~」と言いながらお店をあとにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f1/444731714f6a89670f0ef259e1b96a14.jpg)
京都らしい藁ぶき屋根のお家が並んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/67/b9b76376f14a4a8a85f2ee9bcf9d84b2.jpg)
↑ 化野念仏寺
ここはいつきても独特のエネルギーが流れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/92/7077eda73c354a3fe36fba8c325858e4.jpg)
このトンネルをくぐった先が清滝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0b/d67357716c1dafb1ad3bc211f22dfc62.jpg)
風が心地よく、青紅葉が鮮やかで
いつ来ても川が美しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/24/de492da5f800976be8de17b6954dd79a.jpg)
しばらく山道を歩き、川のせせらぎを聴きながらおにぎりを食べる場所を探しました。
みつかりました!!
動画でどうぞ・・
ただ、、川の流れる音がカメラビデオで撮ったら雑音のようにしか聞こえないのが残念
それでもよろしかったら音量を下げてご覧くださいませ
風に吹かれて、川のせせらぎを聴きながら食べるおにぎりは最高です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b0/4c46c6b473586e51df4738d835fdb0a3.jpg)
澄んだ川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/144898d6032077ccb086b587b5628ecc.jpg)
見ているだけで癒されます
阪急嵐山駅を12:30に出発して
トロッコ保津峡駅に着いたのが15:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ac/8eb4ca5118c4a4561911af8f11c13b31.jpg)
約2時間30分のウォーキング
とてもいい運動になりました(*^。^*)
まゆっちも大学に入って体育の授業がなくなり
かなり運動不足だったので、すごく気持ちよかった!!
・・と喜んでいました
やっぱり運動しないとこもりますね
列車の発車時刻を調べていったわけではなかったのですが
1時間に1本しかないトロッコ列車がピッタリとやってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/4c4ec713e3c56fdd91f5f25a2dec4439.jpg)
まゆっちがまだ4歳ぐらいのとき、
一度このトロッコ列車にのって・・この名物の鬼さんを見て大号泣していたのが懐かしいです
大学生になったまゆっちは鬼さんとツーショットでパチリ
「でも、、まだちょっと怖いかも・・」と若干顔がひきつっているまゆっちなのでした
保育園の豆まきの時、園長先生が扮する鬼さんに
もう一人の子とまゆっちが大号泣・大絶叫しながら逃げ回っていたというエピソードがあります
まゆっちはとっても怖がりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/40/c3772ef2b66cd8de65996c29ab4cda6f.jpg)
トロッコ列車にのって、トロッコ亀岡駅まで・・
そこから10分ほど歩きJR馬堀駅へ
まゆっちが以前からずっと食べたがっていた
「BAKE」というお店の抹茶チーズタルトが食べたい!!というので
馬堀駅から京都駅までJRに乗っていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f2/a70bd96b1bf75a2832fe4e67ebce5b37.jpg)
すごい人数の人達が並んでいらっしゃいました
私は全然知りませんでしたが、今大人気のお店なんですってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/9fb5a92871d26569e03a4cb9a1918c4f.jpg)
まゆっちは抹茶チーズタルトを・・私は普通のチーズタルトをいただきました
なんか!!はじめて食べた食感とお味です
並んだ甲斐がありました
とってもおいしかったです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/92/016bd05c38253241485df42c19c36e34.jpg)
京都駅にもまゆっちの大好きな「がまぐちのお店」「あやの小路」ができていました
祇園のお店とはまた違った京都駅らしい布で作られたがま口がいろいろとありました
自然界からごったがえした京都駅までの旅
いろいろと堪能した愉しい1日でした
大学・・まだ、なかなかなじめず・・ちょっと煮え詰まった日々を送っているまゆっちですが
「今日はほんとに愉しかった!!」と何度も言ってくれたのでよかったです
まぁ・・焦らず、、ぼちぼちいってくださいな(*^。^*)