京都ホリスティックアロマセラピストてんてんの ~幸せの風日記~

生きることは愉しいことヽ(^。^)ノ~起こること・・すべては愛~

父の心遣いと母のうれしい一言

2018-10-10 23:57:52 | 日記・エッセイ・コラム
今日はお昼から夜の8:00頃まで


実家の父が用事ででかけるので


母には私の家に来てもらって一緒に時間を過ごしました


父はこういうとき


必ずお金を手渡してくれます


「娘として当然のことをしているだけだから、、いいよ」


・・と伝えるのですが


「俺の気持ちとしてさせてくれ」


そういって毎回茶封筒を手渡してくれます


そして毎回


茶封筒に入っているお札は新札です


アロマを学ぶまで


私は父の片側だけしかみれていなかった


胸の奥に再び謝罪と、、温かいものがこみあげる


実家の隣に住む妹の話によると


最近父が声を荒げることがほとんどなくなってきているらしい


少しずつ、、少しずつ、、


いろいろなことを受け容れて前を向いてくれているのかな


こんなことを言うことは


なんだか生意気だな・・って自分で思います


が、、


書いてしまいました


今日、母が自分から発してくれた一言


「粕汁おいしいわ」


今夜の夕食に創らせてもらった粕汁


母が創る粕汁は絶品でした


もう、、あの味をいただくことはできないけど


母の味はちゃんと私の中に引き継がれています


但し、、豚抜きだけどね・・(^_-)-☆


「粕汁おいしいわ」


これ以外の言葉は自分からなにも発しなかった分


私にとってすごくうれしい言葉でした
コメント

秋の夜長に

2018-10-09 22:45:36 | 日記・エッセイ・コラム
まゆっちが大学生になって


ほぼ毎日のように帰宅が遅く


夫もほぼ毎日帰宅が遅いので


夕ご飯は1人で食べることが多く


少しさみしいような気もしないでもないですが、、


それでも夕飯を食べ終えてからの1人時間は


1日の終わりに向かう


私にとってのとても大切な癒しの時間


本を読んでいることが多いかな


優しい本を読んで


時折、、鼻の奥がツンとなって


つーーーーーって涙がでる感じが好きです


夫が最近あまりにも私がよく本を読むようになったので驚いています


昔は読書が好きではなかったのでね


まゆっちの影響がかなり大きいと思います


そして


まっくらなアロマのレッスン室に


キャンドルを灯して


外から聴こえてくる虫の音や時折聴こえてくる鹿の鳴き声と


静かなヒーリング音楽をかけ


お気に入りのクリスタルを傍において


時々にぎったりしながら


セルフヒーリングする時間もまた至福です





頭がかなりぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとするのですが


しばらくすると、、


とてもすっきりする感覚が好き


これがあるから


また翌朝もすっきり目覚めることができます(*^。^*)


私の夜の贅沢時間
コメント (2)

てんてん体操

2018-10-04 21:16:44 | 日記・エッセイ・コラム
9月末に大阪北花田校講師のかのんちゃんと


浜松本校に新しく取扱いをはじめるお化粧品の講習会に行く途中


新幹線の中でかのんちゃんから聴いたお話し


かのん:「なぁ~~きくち体操って知ってる?」


てんてん:「知らん~~」


かのん:「なんかなぁ・・80歳すぎた女性の方なんやけど、


独学で身体のこととか学んで独自であみだした体操があって、、


特に宣伝とかしてないのにどんどん口コミで広がって、


今、その先生のところにたくさんの人が学びにいってはんねんて~」


・・というお話しを聴いていました


そして昨日のお昼頃かのんちゃんからメッセンジャーで


かのん:「今日の夜9:00からこの前言ってたきくち体操をTVでやらはるみたいやし


みてみて~~」


・・とメッセージが届きました


てんてん:「きくち体操???なんやったっけ?」


9月の末にかのんちゃんから聴いてた話しを既にすっかり忘れてしまっている私^_^;


かのんちゃん:「ほら!この前、本校行くとき新幹線の中で話してたこと!」


って言われて、ようやく


てんてん:「あ~~~思いだした~~」


というわけで、昨夜9:00かのんちゃんのご案内どおり


きくち先生がTVにでておられたので見てみました


いやいや~~びっくり!!


きくち先生、84歳なのだそうですが


とてもとてもそんなふうにはみえず


とってもはつらつとしてお若くて


姿勢もぴん!!とまっすぐで、、健康的で活き活きとされていらっしゃいます


そしてきくち先生はもとより教室に通われている生徒さん達も


ご高齢な方が多いのですが、


みなさんなんだかとっても愉しそうで活き活きとされていてやっぱりお若く見える方達ばかり


TVの前でひたすら「すごいなぁ~~」と連発してしまいました。


今やTVの影響もあってか全国からきくち先生のスクールに学びに行かれている方が


いらっしゃるそうです


きくち先生のところには感謝のお手紙が続々と届いているらしく


なかには「きくち体操を続けているおかげで病気が治りました~」というような


内容のものも届くそうなのですが


きくち先生は


この体操は決して病気が治るとか、、そういう目的でやっているのではなく


結果としてそのようなことが起こったかもしれないけれど


あくまでも予防医学的な体操であり


真の最終目的は「最期まで自立してコロっと死ねる身体づくり」なのだそうです。


なんだかすごくいいなぁ~~と思いましたし


私自身も日々ウォーキングやストレッチを続けているのは


きくち先生と同じ考えからきていると思います


私もよほどの強い雨でなければ毎朝ウォーキングにでかけます


(あと、、早朝にでかけなくてはならないアロマの研修旅行の日はお休みします)


雨が降りそうかなぁ?と思うときは軽量の折り畳み傘を持って歩きます


そして毎日ほんの少しの時間でもいいのでストレッチをやっています


その目的は


生涯現役でいる為!!


私はアロマトリートメントを自分が亡くなる前日までしていたいと思っています(*^。^*)


今の感じでいくと多分100歳まで生きそうなので


100歳になってもぴんぴんしてニコニコ活き活きアロマトリートメントをしている


これは私にとって最高~の喜びですね


それともうひとつはやっぱり伴侶への愛・・かな(*^。^*)


きくち先生が仰るとおり、生涯自分の足でしっかりと歩く!!


自分が元気でいることはなにより伴侶である夫へ愛であると思っています


この2つの目的があるので


多分ウォーキングもストレッチも長く続けていられるのかもしれません。


ウィーキングとあわせて私が必ずやっているストレッチなのですが


とっても気に入っています


まず最初に、、これはストレッチといっていいのかわからないのですが





「ボルスター」と「ヨガブロック」を使います。


この上に仰向けにゆったりとねます





(↑ ごめんね・・セルフタイマーで自撮りしている私・・怪しい???)


そうすると、第4チャクラ=胸のチャクラがぐっ!と開きます


そして肩が自然と下るので肩の力が自然と抜けます


この姿勢で何度も何度も腹式呼吸を繰り返します


もちろん精油を流し、ゆったりとしたヒーリングミュージックをかけてね(^_-)-☆


これがとってもとってもとぉ~~~っても気持ちいいのです


「呼吸はなにより大事」とひろみ先生からもこれまで何度も何度も教えていただいてきて


呼吸って結構、軽視しがちですが、、


でも簡単だからこそ腹式呼吸を毎日の生活に取り入れていくと


自律神経が整い、


副交感神経が優位に立ち


日々いろいろと予期せぬことが起こっても


以前だったら心が前にでて「うわぁ~~~」っと慌ててしまっていたことも


瞬時に深い呼吸ができるようになって


「立て直す力」が身についてきたように、、自分では感じています


第4チャクラを開いて、肩をぐっとおろすポーズ・・


本当に気持ちよいです


しばらく腹式呼吸をつづけたあとは


両足裏を合わせて、股関節をひらき、、またしばらくゆったりとした呼吸をつづけます。


精油とヒーリング音楽のおかで時折、夢の狭間にいくので


脳もかなりリラックスしているもよお


次は寝る前に必ずお布団の中で「寝ながらのドローイン」


寝る前にお気に入りの精油入りクリームを丹田(第2チャクラ)そして第4チャクラに塗ります。


今使用しているのは


「ベチバー・ガルバナム・パチュリ・ゼラニウム・ベルガモッド・ローズ・ラベンダー」


をブレンドしたクリーム


大地にしっかりと根をおろし


様々な情報が飛びかうなか、、


又、様々なエネルギーが交差するなかで


周りに流されることなく、ブレずにしっかりと自分を持って


この地球上で心強く生きて行く為に


第2チャクラを強化し整えていくことがとても大切です


そのサポートを特にしてくれるのが


ベチバー・ガルバナム・パチュリ(他にもありますが、、)


そして、、ゼラニウム・ローズは婦人科系の疾患に大変有用ですから


そういった意味でこの2つの精油もブレンドしています


第4チャクラにもこのクリームを塗るので


ゼラニウム・ローズ・ベルガモッドは大変有用ですね


このブレンドクリームを塗ってするドローインはまた格別です


次に・・私が必ずやっている体操???


これは昨夜のきくち体操でもされていましたね


自分の手の指を足の指の股に挟んで、


足の指と指をぐっと開き、


その状態で足首を廻したり、ねじったり・・


更には最後、親指をぐるぐる回して、親指をまんべんなく圧をかけほぐします


この体操は以前どこかで腰痛にすごくいい!と聞いたので続けています


・・というかJHASのリフレクソロジーの施術にも入っていますね。


親指は脳の反射区でもあるので


親指を刺激することはとっても脳に有用なんですね


そして、、


これもまたきくち先生も教えられていましたが


「お尻ウォーク」


お尻で前に10歩、、後ろに10歩歩く


これもすごく気持ちいいのでやってます


骨盤矯正に有用のようですね


他にもいろいろと自分なりに「これはいい!」と思うストレッチを


日々の生活で取り入れているのですが


いずれも「しんどい!」「つらい!」っていう動きはひとつもありません。


全部やっていて「気持ちいい!」と思うストレッチばかり


だから続けられるのかな?


そして、、これはもう・・ある時期から必ず「しめ」にやっていること・・。


ストレッチではありません。


クリスタルスペシャルセッションで前半に行う


レムリアンクリスタルを使っての「秘密の施術」


あの施術を自分でやっています(*^。^*)


これまで、10数年来愛用してきた地場調整やチャクラヒーリングに


使ってきたレムリアンクリスタルでやっていたのですが


これがけっこう重くて・・


なのでこの間の夏の蓼科クリスタル研修で


それよりも小ぶりのもの・・


自分であの「秘密のセッション」をやっても重たくないレムリアンをGETすることができました





左2本が以前から使っている愛用のどっしりとしたレムリアン


右2本が軽めのレムリアン


写真ではあまり変わらないように見えますが、


全然重さが違います


この軽めのレムリアンがきてくれてから、


ものすごく「セルフ秘密の施術」がやりやすくなりました


この秘密の施術の素晴らしさ・・・ほんとにスゴイです!!


これがいわゆる「てんてん体操」の一連の流れ


生涯現役!!


最期まで自立してコロっと幸せに感謝いっぱいの気持ちで逝く!!


実現します(*^。^*)
コメント (4)

私の幸せの香り・幸せな風景

2018-10-03 15:21:24 | 日記・エッセイ・コラム
あ~~~気持ちええなぁ~~


いいお天気やなぁ~~





幸せな昼下がり・・


昨日の朝にアロマライトに垂らした


アトラスシダー5滴・ジャスミン3滴・スィートマジョラム2滴・グレープフルーツ3滴


をブレンドした精油の香りが未だにうっとりとするような香りをはなってくれています


ジャスミンをアロマライトに垂らすのはとっても贅沢だけど


このブレンド・・大好きなんです


なんともいえない温かくて、神聖な香り


このブレンドのポイントは柑橘系のグレープフルーツを少なめに入れているところがミソ


このちょっとだけ甘みと苦みのあるグレープフルールを入れると


香りが重々しくならず、、かといって軽やかになりすぎず


とってもいい感じなんです


私の幸せの香りです


昨日家のポストにこんなチラシが入っていました ↓ ↓ ↓





桂坂在住の人及び桂坂で働いている人を対象に


「私の幸せ風景」と題して桂坂のお気に入りスポット写真の募集チラシでした


採用された人の写真はポストカードになるそうです


このチラシをみてすぐに「私なら!」と思った場所が2つ


一つ目は朝のウォーキング途中に桂坂中央から西桂坂の住宅街が見渡せるスポットがあって





(↑ これは2017年の元旦に撮った写真)


たくさんのお宅に朝の光があたってオレンジ色に染まっている風景をみると


それぞれのお宅の1日が今日もはじまるんやわぁ~~・・っていう気持ちと


大好きなこの街に住める喜びとに包まれるのです


しかも・・ここ・・


とってもいい風がふくんですよね~~


この風にあたるときがとっても幸せ


ただ・・この写真だとポストカードにはならないですね^_^;


電線入りまくってるし・・。


あとは、





写真が上手に撮れないのでこんなふうに写ってしまいますが


こちらも朝の風景


近くの石畳の坂を上っている途中の風景


厳密にいうと背中に朝陽を浴びて歩いている場所なのですが


朝陽がいっぱい応援してくれているように思えて


とっても幸せな気持ちになる場所です


でも、、やっぱりこれではポストカードにならないですね^_^;


募集期間は10/10~11/30あるので


気が向いたらもう一度電線とか電柱とか入らないように上手に撮って応募してみたいと思います


まりんとの散歩コースも私にとってはすべてが幸せ風景です


コメント

台風一過

2018-10-01 23:25:14 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜はちょうど21:00頃に台風が近畿地方に最も接近すると予報で聴いていました


久しぶりに家族3人揃っての夕食をすませ、


満腹になったうえにほんの少しチューハイを飲んだせいもあって


そのままリビングで知らない間にうたたねしてしまったのが20:00頃


夫が横でテレビを見ていて、、なんとなく音声だけは聴こえていたのですが・・


夫:「あ!!のーぴが好きな人がうたってはるで~」


の声で目を覚ますと、


河合奈保子ちゃんがスマイル・フォー・ミーをうたっている映像が目に飛び込んできました


起きた瞬間なのに一緒に歌いだす私(*^。^*)


やっぱり奈保子ちゃんは可愛い~~


女神~~~


番組は昭和と平成の懐かしSONGをやっていました


30年前、20年前の懐かしSONG


あ~~やっぱり私はとってもいい時代に生きたわ~~


なんて、、しみじみ懐かしい歌と共に懐かしい想い出にしばし浸りつつ熱唱


気がつくと


あれ??? もう台風過ぎた???


今回も大型台風だと聴いていたので、前回のような風のすごさを覚悟していたのですが


私の住んでいる地域では意外にあっさり台風が過ぎ去ってくれました


0:00頃になると雨もやみ、


空にはお月さまもみえてきて


少しおそめになりましたが夜のまりんぽに行くことができました


今朝もいつもどおりウォーキング


台風一過ですべてがキラキラとかがやいて見えました。


今回の台風は前回と逆で関東地方がものすごい暴風だったようですね


珍しくも浜松本校も未だ停電しているとのこと


先程22:00のニュースでは停電復旧まで数日かかるのこと


一刻も早く電気が復旧しますように


今日は朝からじっくりと事務仕事にとりかかることができました


1時間入力したら、、ちょっと休憩して読書


それを数回くりかえしているとあっ!という間に夕方になっていました(*^。^*)


事務仕事がはかどった日は気分がすっきりします


今夜も家の前の山から鹿の鳴き声が聴こえてきます


静かな夜です
コメント