Under construction

有限会社 あさだ建築のブログ。
日常や住にまつわる様々なできごとの感想を綴っています。

エプソンMP-G4500がやってきた!

2006-11-22 15:33:58 | 社長のログ:日常
そろそろ年賀状シーズンですね。


当社にもエプソンのA3ノビプリンタがやってきました。
自宅にも図面用にA3プリンタを置いていたんですが、古くなったことも
あり、1台新調しました。


プリンタを選ぶ際に非常に悩んだチャート図があります。

・サイズ→A3ノビ
・インク→顔料系か染料系か
・フチナシ印刷ができるか?
・CDレーベルは印刷できるか?
・印刷速度→早いに越したことはない
・メンテナンスコスト→安いに越したことはない
・製品値段→もちろん安いに越したことはない

う~ん、ぜいたくですね・・

まず、メーカーでいくと当然CANONかEPSONかで迷いました。
それぞれに特色があるもんで・・・
キャノンの印刷速度は特出しています。が、エプソンの写真再現力も捨てきれません。
しかし、一番の売れ筋はA4タイプ。しかも、現在は複合機が一般家庭ユーザーに
支持されているため、A3クラスになると、ちょっと機能が絞られます。

CDレーベルはぜひ直接印刷したかったので、秋発売のキャノン9000Proも迷いましたが、
メンテナンスコストを考えると、8色インクはもったいないかな・・・ということで、
エプソンに目を向けました。
が、エプソンの顔料系インクのプリンタは目詰まりがしやすく、しかもこれも
7~8色インクーーー、インクが高そう・・・とずるずる迷っているうちに、
11月中旬になって、6色染料系インクの比較的廉価なA3プリンタが発売。
で、結局すぐに頼みました。

図面のためには顔料系インクのぴりっとした黒が欲しかったところですが、
どの機種も一長一短なので、ここら辺で手を打った形です。


ちなみに、顔料系インクと染料系インクの違いが表にまとめられていました。

早速、光沢紙にイラスト入りのネームタグを印刷したんですが、
普通紙のときよりも、黒がしまっていて、イラストももちろんきれいに
印刷されていました。今のところは満足かな?
紙が挿入されるときに、ちょっと大きな音がしますが、値段的なクラスを
考えると、我慢しないと・・・ねぇ