長いタイトルやな~
正式には
建築士法第23条の6の規定による設計等の業務に関する報告書 です
こんにちは、すぎぼーです
夏場にお休みをいただいていたので、上記すっかり、すっかり忘れるところでした!!
平成19年6月20日から建築基準法等一部改正になったため、毎年、決算の3ヶ月以内に
建築士事務所の「業務報告書」を都道府県知事あてに提出することが義務付けられました。
で、去年も四苦八苦して提出したんですよね~(^_^.)
うちは7月決算なので、10月末が期限だ!!
ぎりぎり、セーフですな。
こんなん、覚えられてる事務所あるんかな~~?
(って、普通覚えてなアカンのですけど)
この書面は、県の窓口にて閲覧提供されるそうです・・・
まぁ、9月決算とか3月決算とかが多いんでしょうから、このブログを見て「あっ!」と
思われた建築士事務所の方は、WEBで良く確認してくださいね。
ちなみに、三重県の場合、用紙は
http://www.pref.mie.jp/JUTAKU/HP/hourei/DL_pages/shihou.htm#shi01
からダウンロードできますので
あっ、記入例は「富山県」のWordで作ってある書類が最初に検索で引っかかりました。参考にしてください。
http://www.pref.toyama.jp/cms_cat/204020/00006098/00269436.doc
正式には
建築士法第23条の6の規定による設計等の業務に関する報告書 です

こんにちは、すぎぼーです

夏場にお休みをいただいていたので、上記すっかり、すっかり忘れるところでした!!
平成19年6月20日から建築基準法等一部改正になったため、毎年、決算の3ヶ月以内に
建築士事務所の「業務報告書」を都道府県知事あてに提出することが義務付けられました。
で、去年も四苦八苦して提出したんですよね~(^_^.)
うちは7月決算なので、10月末が期限だ!!
ぎりぎり、セーフですな。
こんなん、覚えられてる事務所あるんかな~~?
(って、普通覚えてなアカンのですけど)
この書面は、県の窓口にて閲覧提供されるそうです・・・
まぁ、9月決算とか3月決算とかが多いんでしょうから、このブログを見て「あっ!」と
思われた建築士事務所の方は、WEBで良く確認してくださいね。
ちなみに、三重県の場合、用紙は
http://www.pref.mie.jp/JUTAKU/HP/hourei/DL_pages/shihou.htm#shi01
からダウンロードできますので

あっ、記入例は「富山県」のWordで作ってある書類が最初に検索で引っかかりました。参考にしてください。
http://www.pref.toyama.jp/cms_cat/204020/00006098/00269436.doc