goo blog サービス終了のお知らせ 

Under construction

有限会社 あさだ建築のブログ。
日常や住にまつわる様々なできごとの感想を綴っています。

センター試験の振込みに行ってきました。

2010-09-13 14:23:33 | すぎぼーのログ:日常
Corgi Flop



こんにちは。
上の動画は超有名らしいです。子供に教えてもらいました。
ワンコが海に飛び込むんですが、姿勢が美しい!

ピヨ~ン!って
手足を伸ばして。

コーギーで手足が短いのでなお笑いを誘います。


さて、私事なんですが、今日のお昼休みに、下の子のセンター試験の手数料を振り込みに行ってきました。
もうそんな時期なんですね~
試験は1月なんですが・・・・上の子の時も振り込んだのは私なんですが、9月やったんかなぁ・・
申込み自体は学校が一括して申し込んでくれるみたいです。ですので、先週、ホームルームかなんかで、願書を一斉に書いたらしいです。


ちょこっと、ドキドキしながら郵便局の窓口へ持っていったのですが、私が振り込み表を取り出すか取り出さんかのタイミングで、

「18,800円になります」っておっしゃるので、

(えっ?金額わかるの?)と、ちょっとビックリしたんですが、その謎はすぐ解けました。


私のすぐ後にも、1人お母さん(だと思う)が来て、「18,800円になります」って言われてはったので、どうやらここ数日の間に、私ぐらいの年代の人が、細長い赤い振込み表をもって来ている人は、み~んなセンター試験の振込みの人なんだ(笑)


実は、ウチの子は私立専願(多分ですよ、多分)なんですが、センター試験は学校自体で強制的?に受けさせられるようです。
まあ、私学も今やほとんどセンター参加型がありますので、どっちみち、受けておいた方が良いようです。

受験が終わるまでの期間。長いな~
子供はのんびりしてる場合が多いのに、気を揉むのは決まって親。
こればっかりは、手伝ってやることもできず・・・


一方で、長女は大学3回生になりますので、秋から就職活動が始まるらしいです。
これも、4回生の多くがいまだ内定をもらえていないらしいですので、まずはその方々から。
順番と言うものがあるし・・・。


いずれにせよ、ちょっぴり白髪が増えそうな秋です