今日は猛暑でも立秋です

2021-08-07 05:48:11 | 少しだけスポーツ



昨日の50㌔競歩は過酷でした。 朝、まだ気温が上がらないスタートだったから少しは楽なのかと思っていたけど、じりじりと暑さが上昇してくる状況の方が大変なのかなと感じました。 スポーツを見ていていつも思うことは、どうしてこんなに頑張れるのだろうという事。 感極まって泣く選手、車椅子で運ばれる選手、日本選手3人も頑張ってゴールしました。 1人は靴が脱げるアクシデント、1人は嘔吐し悔しがって地面を叩いていましたが、頑張って完歩しました。 車椅子で医務室まで運ばれた様です。 50㌔と言う距離を歩形を崩さず3時間以上かけて猛暑の中を歩き続けそしてゴールした彼らの姿に感服してしまいました。
 
今日はもうすぐ、女子マラソンスタートです。 


今日は危険な暑さになりそうです

2021-08-05 06:37:57 | 少しだけスポーツ
今日明日と、札幌でマラソンと競歩が行われます。 昨日、道路規制や競歩のリハーサルなどをやっているニュースを見ました。 元々、マラソンなどは北海道でやったらいいのにと思っていた私ですが、北海道も真夏日、猛暑日続きで札幌の今日は33度、湿度は70パーセント超えです。 爽やかな快適な夏の北海道を走らせて上げたいと思ったのに、今や地球の温暖化の中では何処も変わりがないのが残念です。 19年のドーハの酷暑の世界陸上を思い出します。 暑さ対策をしっかりやって欲しいです。 50キロの金メダリスト鈴木選手の辞退は残念ですが弟の会社から2人出場します。 ひとりは金メダリストです応援します。
   ドーハ世界陸上 asagao007



毎日ひとつは感動

2021-07-31 06:57:34 | 少しだけスポーツ
トラック競技の5千や1万等の長距離は、ラスト一周で鐘が鳴り、そこから何故そんなに余力があるのかと驚くラストスパートで他を引き離すケニアとかエチオピアの選手達です。 昨日、3000㍍障害で日本選手(三浦だったかな?)が、そのレース展開でした。 始めから上位に着いていたんですが、鐘がなってから順位を上げてきたんです。 ケニアか?と思いました😲 1位と僅か数秒差で2位でした。 予選なので主力選手は力を抜いていたと思いますが、吃驚でした。 解説の金さん?かな 「いや~凄い!ああ~凄い!」の連発にいかにすごい事かを感じます。 私も手を叩きながら同じく凄~い!を連発していました。 

男子フェンシング団体の金メダルに解説者は「座っているのに立ちくらみがしそうです」と言いました、凄く伝わってきましたね。 卓球の伊藤美誠のコーチはシンとした会場で、テンポの速いそしてすごく響く大きな拍手を送り続けます。 監督もコーチもそして解説者も競技の一部だと思って見ています。 

私の昨日の一番は、バトミント女子ンシングルスの山口茜選手の試合でした。 何度も何度も喰らいつき喰らいつき・・・負けました。 

今日は終日雨の筈です

2021-07-27 06:25:28 | 少しだけスポーツ
ずっと思っていた事です。 ビーチバレー選手の女子のビキニ、あんなちっちゃい殆ど下着の様な物を着る必要あるのかな? 女子の体操選手のレオタード、結構ハイレグです。 段違い平行棒と平均台は開脚の演技が多いです。 男子は、跳馬と床の2種目は短パンであとは足首まである長い物を穿いているのにどうして女子は違うんだろう。
 
女性アスリートの写真を加工したりしてネット上に出回る事などがずっと以前から問題になっているのにと思っていました。 少し前、どこかのビーチハンドボールの女子選手たちがビキニを拒否して短パンを穿いたら、協会から罰金を科せられたというニュースがありました。 そして今朝ネット見ると、ドイツの体操女子チームがレオタードではなく足首までの物を履いて競技したとあり、やっとだ~と思いました。 そうなんですよね、実際に身に着けている女性選手達がどう思うかだと思います。

昨日の感動は、体操の男子団体銀メダルと、卓球混合ダブルスの金メダル、そして柔道の大野将平の連覇です。 彼を見ているとその佇まいに風格があって、柔道カッコイイ!と思わせてくれます。    

こんなに晴れなのに 午後は雨?らしい 

2021-05-09 06:31:49 | 少しだけスポーツ

「オオタ~ニサ~ン!」大谷選手がホームランを打つと、そう言って叫んでいたエンジェルスの実況の記者が変わったんですね。 今度の人は「サヨナラ」と言います、「座ってください」とも言います。 どういう意味?と思いましたが、さよならは高く上がるボールに向けて「座ってください」はベンチに戻って座っていて下さい、と言う事だそうです
 中継の度、ハラハラしながら見ています。 ホームにスライディングしてくる選手と交錯して転倒した時、右肘にデットボールを受けた時、好調なだけに本当にハラハラですが、今日も観ます。


 オリンピックに向けての選考試合が、様々な競技で行われていますし続きます。 どうなるんでしょうね、関係者の誰か一人でも、東京五輪開催を真剣に考えて取り組んで来たのでしょうかこの一年間、そう思って見ているので何も出来ていない準備に腹が立ちます。


   


今日は大谷君を観ます

2021-04-19 05:55:40 | 少しだけスポーツ

体操日本選手権、予選7位で通過した橋本大輝君が優勝しました。 大好きなんですよ、彼。 順天堂大の2年生、始めてみたのは高校生の時、こんな可愛い子いたんだ!目がつぶらで一目ぼれでした それまでは谷川兄弟の弟、翔君が好きでした、美しい体操をする選手で内村君の次はこの人だ!と思っていました。 惚れっぽいんですね私は 

選手の実力が拮抗しているので、オリンピック選考は熾烈です。 橋本選手の巻き返しの横では、予選1位で通過した選手にアクシデントがありました。 6種目の前半までトップを保っていたのに、得意種目でミスしてからミスが続き鉄棒で落下、一人で起き上がれず、その後、再開しようとしましたが駄目でしたね、肘を痛めた様子でした。 落下しても、そこから再開して終える事は何度も見ていますがああいう光景は始めて見ました。 5月にNHK杯、そこで体操男子の団体戦の選手が決ります。 内村選手は鉄棒の1種目で挑んでいます、昨日も美しい体操でした。


今朝は青空ですがなんか変な天気。 風の音がして木々が揺れていましたが今は静か。 どんな一日になるのでしょう。
9時からエンジェルス戦をみま~す。


期待と不安

2021-04-11 09:59:50 | 少しだけスポーツ

風もなくよく晴れた穏やかな日曜日です。 でも、ここ数日最低気温は氷点下です、今朝も寒い。 日中は16度なので外出には良い日だと思いますが、明日郵便局へ行こうと思っているので用はまとめて済ませるべく今日も出かけません。 6日にタイヤ交換へ行ったあとは出かけていません。 

早朝3時からマスターズ観ていました。 よくある事です雷雨通過の予報ありで一時中断、70分ほどでしたが再開後も松山選手は順位をあげ、単独トップで明日の最終日です。 こんな事は始めてですね。 でも、何打差あっても何が起こるか分かりませんので今からドキドキします。 そろそろ良いですよねグリーンジャケット着ても、努力が結ばれても良いと思います。


もの寂しい霜月の月末です

2020-11-29 06:24:40 | 少しだけスポーツ

フィギャースケートNHK杯、終わりました。 若い選手が順調に力をつけていました。 男子はここに羽生結弦、宇野昌磨、女子は宮原里子、紀平梨花が加わるのですから層が厚くなりました。 アイスダンスに転進した高橋大輔をひやひやしながら見ていましたが、村元哉奈(カナと言う字自信ない)はベテランですから楽しそうに滑ってました、3位入賞でしたし。 北京五輪が楽しみですけど、2年後かぁと思うとすんごく長いと感じます。   

プロ野球日本シリーズ巨人は惨敗、見事な負けっぷりでしたが、監督はずっとそのままなんでしょうね。 シーズン中でも成績不振だと辞めたり、シーズンオフの辞意を表明したりしますけど巨人は別ですね。 終身名誉会長なる人もいますし、巨人らしいといいますか、何故か子供の頃から巨人が嫌いでした。 「巨人 大鵬 卵焼き」の頃からですね 選手個人は好きな人もいっぱいいましたが巨人が嫌いなんですね、なんでしょう不公平感でしょうか。 先ず渡辺恒夫さんが嫌いでした 

今日は女子ゴルフ、シブ子ちゃん応援します。


スポーツ観戦は気持ちが喜ぶ

2020-11-14 16:46:33 | 少しだけスポーツ

ゴルフのマスターズ、今年は中止と思っていました。 昨日目覚めてチャンネルのザッピングしていたら、運よくLIVEでマスターズやっていた あれ~~延期だったんだ、一日目から見られてラッキーでした 今日2日目、松山は残り3ホールくらい残して日没になったと思います。 首位と1打差で暫定5位ですね。 3日目は明日と言うか今日と言うか0時15分から1時間だけ中継、きっとまだ終えてない人のプレーだと思いますね。 4時から普通に中継があります。 わくわくさせてくれます。

明日15日は、IOCのバッハ会長が来ます、中止と言う話はないと会見で言っていたのでそうだろうと思いますが、第3派かと言うようなこの感染拡大の状況なので少し心配です。 でも、一年延期と決めた事なので開催するべきと私は思います。 先日の体操の世界選手権は、アメリカ ロシア 中国 しか参加しませんでしたけど、内村選手が言っていたように、出来ないのではなくどうしたら出来るかを、皆で考えて欲しいと言っていました。 その時、国民の80㌫が開催できないだろうと思っている様ですが・・・と言っていました。 そうなんですね、私は延期と決まった時から、どんなに小さな大会になってもやると言う覚悟だと思っているので吃驚です。 そうかなぁ~出来ないと思う人が多いんだ~ね。     


スポーツの秋

2020-11-01 05:44:44 | 少しだけスポーツ

昨日から今日が楽しみでした。 大学駅伝が有りますし、夜は井上尚弥のボクシングがありますし、大阪都構想の投票日ですね、とても興味があります。


大学三大駅伝のひとつ、出雲駅伝は中止になりましたからあとは箱根だけです。 そういえば、シューズの件はどうなったんでしたっけ?今年の箱根で問題になりました。 スピード出すぎ?箱根駅伝は殆どの区間で区間新、総合優勝の青山学院のタイムも大会新でした。 日本新記録を持ってる大迫選手が履いていたあのピンクのナイキの厚底シューズです、箱根では殆どみんな履いていましたけど、底が3重だとか素材がどうとか話題になっていました。 水泳の水着だって水の抵抗を抑える物を作っていましたし、スポーツ用具の改善は必要で当然で私は良いと思いますけどね。 あのシューズは履くと足が自然と前に出る、大会で一度フルマラソン走ったら駄目になる、そして高額。 シューズの説明でそんな事聞いた様な??駄目になるのは違うかなぁ。 今年の箱根では履いていない選手もいました、ユニフォームみたいに学校が揃えるものではないんでしょうから差が出ますよね。


体操の内村選手は陰性でした、先日の陽性は偽陽性だったようです、あ~良かった!安心しました、大会は実施です。


朝も寒いです、この時期としては自然の事。 
霜月になりました。 

 


雨音の朝

2020-09-18 06:26:20 | 少しだけスポーツ

3時半頃から目覚めていてラジオを聴いていました。 4時過ぎになり久々にLIVEのテニスを見ました。 ATPテニス今回イタリアですね。 錦織圭の2戦目でしたが、見たときは1セット取られていて、2セットの後半、コート内だけ停電で10分中断、再開後負けました。 ふと、そういえば全米オープンの男子は誰が優勝したのかなと思いました。 車椅子テニスは国枝慎吾さんでした、彼は本当に凄い選手です。 メジャー大会で何度も優勝していても、パラリンピック同様扱いが小さいです。 健常者と障害者の現実だと思います。 せめて国民栄誉賞をといつも思っています。 全米オープンゴルフ、今日から。 久々に石川遼くんも参加します、まだ29歳だったんですね、プロデビューが早かったので勝手に30歳過ぎたかなと思っていました。 金谷拓実選手、東北福祉大のアマチュアですが、ゴルフで私が今一番応援している選手です。 松山選手に続き世界で活躍出来るのは彼だと思っています。なおみちゃんに続くスポーツの良いニュース聞きたいです。


  一日が始まりましたが最近は日差しを見ていません。 青空と雲が大好きな私にとっては、大袈裟ですが沈痛です。 


晩夏と初秋の狭間かな

2020-09-13 06:50:10 | 少しだけスポーツ

一枚羽織り、靴下を穿き、ストーブを点ける。 昨日の朝と同じですが、今日は昨日より更に寒い予報で最高気温16度です。 極端から極端、9月もそろそろ半ばのこの時季らしいと言えばらしい空模様です。 今日は何とか大坂なおみちゃんの決勝戦が見られないかと、入場券払ってないのに会場の周りでうろうろしている様な心境です。 昨日偶然WOWOWが見れたんです、時々ありますよね無料で視聴、画面の左上部に消えない表示がありますが、それでも良いですから・・・・  今回は地上波の放映が無いんだ、残念! 大阪なおみちゃんは日本国籍なのに、決勝に進んだこの快挙を放映しないんだ。 相手はウイリアムズならと期待したけど、彼女が昨日負けたのは残念でした。


終わってましたぁ~ 優勝!すご~い ああ観たかったなぁ_


久々の真夏日になりそうです

2020-09-08 06:17:41 | 少しだけスポーツ

今朝ラジオで、久々にムネリン(川崎宗則)のニュースを聞き、元気だったんだと安心しました。 少し心配というか気にはなっていました。 メジャーから戻りソフトバンクに復帰したけど活躍も無く退団しました。 心身の不調、みたいな事だったのであんなに明るく振舞っていたのに、無理をしていたのかなと思ったし意外でもありました。 昨年、台湾コーチ等やっていたのを知らなかったので、今日聞いた独立リーグBC栃木に入団のニュースは、私にとってはソフトバンク退団以来の事で、元気で良かった~でした。 15㌔も痩せた自律神経失調症だったんですね。 2年ぶりの現役復帰、頑張りましたね、ほんとに良く頑張りました。 朝からいいニュースでした。

全米オープン、ジョコビッチが危険行為で失格、壁に向けて打った球が線審の首に当たったんですね。 映像を見たけど故意じゃないし思い切り打ってもいない偶然と思うけど、でも危険行為なんですね。 彼は結構フラストレーションを抑えきれずやらかすので、その印象もあるのかと思いました。 失格 ポイントも賞金も没収、加えて罰金だそうです。


が晴れてきました、嬉しい朝になりました。


通常には戻れない中でのスポーツ

2020-09-07 05:57:02 | 少しだけスポーツ

昨日のフジサンケイクラシック、プレーオフになって3ホール目でやっと決着がつきました。 優勝した選手(星野陸也)知らなかったのでプレー中の映像見て一瞬外人だと思いました、足が長くスッとしていたからです。 日本選手は殆どみんな短足胴長、ずんぐりしています。 でも、良く見るとお尻が違いました足長でしたがやはり扁平ケツでしたね、それでこそ日本人です

全米オープンテニスは見られません。 男子西岡選手の初戦がアンディマレーで、接戦だったけど負けたと聞いて、ん?と思いました。 マレーは、昨年ウインブルドンの後たしか引退、今後ダブルスでプレーすると言う事だったけど。 でも、以前錦織圭も誰かと組んでダブルスに出ていたな~と思い、別に良いのかな~と、よく分かりませんが。 圭君はコロナ陽性で出られなかったけど、最初は出場予定で大阪なおみは出ないと思っていました、記事にも書きました。 私の情報の認識力が老化してきたのかなとちょっと思いました

大谷君は、ファーストの守備練習をしていました、今期は投げられないので守備に着くのでしょうか。 ファイターズに居た時、ライトを守っていた事がありました、返球が素晴らしかった、さすが投手!と思った事がありましたが、この認識も正しいのか自信がありません


今度は何?って感じ

2020-01-17 05:59:16 | 少しだけスポーツ

ナイキのシューズ禁止?世界陸連が言い出しましたと、昨日朝のネットの記事になんなの!ッて感じです。 でも、夕刊にしっかり記事になっていました ナイキ厚底 規制へ 使用で高記録続出  確かにと思うのは箱根駅伝、超高速駅伝でした。区間新が10でしたか?総合優勝の青山学院も大会新記録でした、考えられない記録でした。 翌日朝の情報番組でとりあげていて、高速の要因は気温と風とシューズと言っていました。 あのピンクの厚底シューズ、区間新を取った選手の9人が履いていた、青学はスポンサーなんですね。 一足3万ちょっとする様ですが、100㌔走ったら駄目になる様で本当にそれ様に作ってあるんですね。 以前、競泳の水着も水の抵抗を抑えた物を作ったとかありました。 身に付ける物であっても、持って使う物であっても、メーカがより良い製品作りに様々改善して良いものを作るって当たり前と思いますけどね。 ナイキがスポンサーに付いているマラソン日本記録保持者の大迫選手の言葉がとても率直だった。「僕ら選手はあるものを最大限いかして走るだけ!それだけ!」