踊る落ち葉

2013-10-31 17:38:10 | 出来事

朝の気温が一桁になってから、時々私の部屋の小型石油ストーブを点けていたけど、今日は始めて居間のストーブを点けた。  大きい分部屋はすぐ暖まる。  「あら~あったかいね、いいね」親がいたらきっとそう言っただろう、寒がりだったから。   午後、友人宅へ出かける用があったので、朝風呂へ入ってからこれも予定の一つ、米大リーグ・ワールドシリーズをじっくり最後まで見た。  日本一より一足先に世界一が決まった。  私の感動のスケールも少しワイド、いや~良かった!!  午後早目に家を出て色づく街並みを見て回った。

 「きれいだね」親がいたらやっぱり云うだろう。  10月も今日で終わる。
  
昨年の日記、10月のまとめに書いたこと。
昨年とはすっかり変わった自分がいる。 長い間の確執で、認知症であってもありのままの親を受け入れられず、腹を立てたり無視したりが多かった。 今もそういう感情はあるけれど、反面、可哀想と思ったり可愛いと思ったりいじらしいと思うときもある。 皮肉なことだけど、認知症になってくれたお蔭。

ずっとふたり一緒に住みながら、非情な私が親にやさしくできたのは一年足らず・・・・
だから今になって尚、殊更に愛おしい。

 

さて、今夜も日本シリーズ、感動させてもらいましょう。 


畑から大根がやってきた 

2013-10-30 17:52:14 | 出来事

野良着着て
 軽トラに乗り さりげなく
  抜きたて大根 届け来る君


畑から抜いたすぐの大根って軟らかいんだ。  買った大根は太いものだと半分に切るのも結構硬いけど、それがサクッと切れた。  大根はもとより葉が立派で、こんな青々として新鮮な大根葉は見たことない。 

美味しい野菜と、優しい心遣いを戴いた昨日。

    


胸に染み入る晩秋の風

2013-10-27 22:08:42 | 季節の中で

久しぶりに公園へ行くと既に晩秋の風情

強風が柏の葉をかき集めてる

国道沿いの広い敷地に新しい商業施設が出来て、最近は渋滞ぎみだ。  今日は日曜日とあって尚更。
早々に帰宅した。  街は陽に輝いていたけれど、忍び寄ってくるような哀愁が嫌い。

 


絶対人の目に触れられたくないもの

2013-10-26 22:53:58 | 折りに触れ思うこと

一昨年の今日は、84歳で北杜夫が亡くなり、小室哲也の奥さんKEIKOが39歳でくも膜下出血で倒れた日。  昨年の今日は桑名正博が亡くなっている。  私の三年日記も今年で三年目、12月で終わる。  来年また同じく三年日記を付けるのだろうかと思案中。  今はまだ、同じ日の昨年、一昨年に親がいるけれど、それも12月4日からは居なくなる。  介護日記ではなかったけれど、親の事を書かない日はなかった。  日記なんて人に見せるものではないのに、書き続けてると最終的には自分で処分できないまま命尽きる。  備忘録的には必要だし、いい方法はないものだろうか。  悩むなら書かないことだなぁ。  

 


墓トモ 

2013-10-25 22:16:28 | 折りに触れ思うこと

墓さがしツアーに墓トモ、なんのこっちゃと思うけど最近の終活事情の様だ。  墓トモの女子会なんて言うのもあるらしい。  バラの花や桜の木の下に骨を埋め一緒に土に還る。 一緒に入るのが他人である墓トモ、ツアーで知り合い気が合えば一緒にどうですか? 

本当に価値観は様々、寺とか墓とか云えば維持も大変お金も大変、残った子にそんな思いはさせられない。  樹木葬というこの墓は一定の金額だけであと維持費は不要、管理はお寺さんがしてくれる。  墓さがしのバスツアー共々ブームなんだって。  なかなかいいと私も思ったけど、墓トモは嫌だ。  一人で生きているのに死んでから一人は嫌だという気持ちは私には分からない、今のところはだけど・・・・   「人生最期は家族より他人」人生観なのか死生観なのか分からないけど、そんなのもありだね。 

 


時々色濃く過ぎるひと時もあるけれど

2013-10-24 21:19:44 | 折りに触れ思うこと

10月も残すところあと一週間となった。  朝夕の寒さだけ思うと初冬の様だけれど、街並みの風景は木々の色づきを見ると秋深しの佇まい。  一日はあっという間に過ぎ、一週間もあっという間、そして一年の終わりにもやっぱり「あっという間に終わっちゃったなぁ」と感じるのだろう。  時の流れが長いか短いか、遅いか早いかは感じ方の問題だけど、時間の濃さなのかな。 同じ1時間でも私のは骨粗しょう症でスカスカだわ。


木枯らしが吹くころ

2013-10-23 20:42:54 | 季節の中で

朝日に輝く一日の始まりだった。  天気が良いとそれだけで無条件にラッキーと思う。  美容院へ行って帰りカラオケへ寄って帰ってきた。  これから「相棒」を見て寝るだけ。  明日も休みだけれど天気は悪そうだ。  ドラフト会議だ、併せて戦力外とか自由契約とかトレードとか毎年悲喜こもごもの風が吹く。  

霜降の今日、平穏な一日。


僕らはみんな生きている

2013-10-22 20:32:29 | 折りに触れ思うこと

やなせたかしと云えばアンパンマン、私は詩とメルヘンと云う雑誌を思い出す。  自分では十代の頃に読んでいたと思っていたけれど、調べてみると年代が合わない。  抒情文芸という投稿雑誌も購読していたので何だかあやふやだ。   そう思っていたから、自分が十代のころからずっと長年にわたって一線で活躍しているやなせたかしって一体何歳なんだろうかとよく思ったし、彼はきっと死なない人だ、自分が生きている間にやなせたかしの死なんて無いと何となく思っていた。 あんなイラストと詩を書く人は死んだらだめだ。 でも94歳だったんだぁ~ 天寿全うと云うのかな。

「天寿を全うする」というのは長生きすることではない。「最後まで社会的に意味のある貢献をしたことを以て天寿を全うする」という
 
と誰かが言ってた。  葬儀に行くと、天寿を全うされましたと云う言葉は割とポピュラーで耳障り良く聞いていたけど、深い言葉なんだ。 




服 欲しい 

2013-10-21 18:12:14 | 出来事

う~ん何か変!
ん~ ?似合わない!
え~?おかしい! 
え~?なんでだろう!
着ていく服が決まらない
別に新調したものではなく散々着込んだ服なのにそういう時がある。 

 ♪ 着ていく服が まだ決まらない
    苛立たしさに 唇かんで 私ほんのり涙ぐむ 

涙ぐむ事はないけどイラつくなぁ~

 ♪ 色とりどりに 脱ぎ散らかした
    床に広がる 絹の海

そんなに服ないしねぇ~
   
愛しい人との逢瀬にときめく気持ちで服を選ぶ南こうせつの「夢一夜」などふと思い出しながら・・・・
私は何処へ行くかと云えばちょっと電気屋まで(^_^)/ インクカートリッジを買いにね、だってこの日で10%引きが終わりだったんだもん アハ・・・・ 

  


雑草魂

2013-10-20 22:01:26 | 少しだけスポーツ

レッドソックスがリーグ優勝した。  解説者は依田だったんだけどゲストが川崎で、このムネリンが面白くて目が離せない中継だった。  川崎の影響か、いつも淡々と解説する依田もはしゃいでいた風で、口数多く楽しそうだった。  川崎宗則、一言でいうと「屈託がない」    上原「実直」かな? 良い振りこきじゃない所がいい、巨人と云う球団はあまり好きではないけど上原は好きな選手だった。  MVPだよ・・・・凄い!  もう一仕事Wシリーズ、てっぺん目指す雑草魂。  今年はいつになくメジャーをよく見る。 


天災は忘れる間もなくやってくる

2013-10-18 06:15:50 | 出来事

台風26号、ここはちょっとの風雨があったけどそれよりも寒波だった。 不意打ちで面食らった。  フリースのパンツ、裏起毛のトレーナー、厚手靴下を穿き過ごした。  

伊豆大島の被害は大変なものになった。  台風は毎年必ず何処かに上陸する。  自然の猛威に人間は無力だけれど、情報や状況に基づいた的確な判断力があれば被害は少なくて済むと思う。  過去、何度も経験している家屋の倒壊や人的被害、でも今年は重大な災害に警戒を呼びかける「特別警報」なるものが出されるようになり警戒される地域には「ただちに命を守る行動をとってください」 と云う報道を何度も聞いた。  なのに情報が活かされないのは何故なんだろう。  寒い寒いとだけ文句を言える幸運。

 


てっぺん目指して

2013-10-12 21:30:34 | 少しだけスポーツ

セ、パ両方のクライマックスシリーズ、盛り上がって面白かった、 ロッテと広島先ず一勝。  広島に縁もゆかりもないのに首都圏で広島ファンが増えている、特に女性ファン。  巨人阪神戦より広島戦の方が集客が多い。  そんなネットの記事を読んだばかりだったので、何だか広島に応援したくなる、 始めて進出したCS頑張れ!!  何処がてんっぺんに立つんだろう 「日本一」 出来れば巨人以外が嬉しいな!(^^)! スミマセン<m(__)m>  

 


うらやましくも うらめしい

2013-10-11 18:21:47 | 折りに触れ思うこと

富裕層と聞けば即中国人!と連想してしまう。  ワサッ!と来て、秋葉原で電化製品をドサッ!と買って、百貨店で化粧品をゴソッ!っと買って、トットと帰っていく中国の富裕層と云われる人たち。  富裕層と云う言葉は日本語だけど、よく耳にするようになったのは最近の様な気がする。  億万長者とか資産家とか、大富豪とか、要するに金持ちと云われる人たちが世界中には山ほどいるんだろうな。 

最近の話題、JR九州の豪華観光寝台列車「ななつ星in九州」 一人分の基本料金が最高55万円と高額にもかかわらず、定員の7倍以上の乗車予約が殺到だって。 北海道の米と同じ名前「ななつぼし」そこだけの親近感、あとは別世界の話。  自分にそんなご褒美をあげれる人たちはいいな。

因みに昨日の私のご褒美は、秋晴れの空の下で食べた揚げたてカレーパン! かな。


気持ちいいな~

2013-10-10 22:08:47 | 出来事

一昨年も昨年も10月10日は曇りだった。  だけど晴れの特異日、今日は爽やかに晴れ渡った。  ドライヴ日和、国道を走り20キロ位ある隣の士幌町道の駅まで行ってきた。  揚げたて熱々サクサクのカレーパンとコーヒーをベンチに座って食べた。  士幌町はカルビーポテトチップスの工場がある所で、この道の駅にはここでしか買えない生産者還元用のポテチを売っている。  美味しいと評判で見ていると箱で買って行く人も多い。  安い!旨いかな、だってひと箱12袋入りで1,103円 一袋は103円也

 

 

 

 

帰る途中、毎年新聞に載るひまわり畑を見て帰ってきた。 場所が毎年違うけど一昨年はこの国道沿い、昨年は十勝川温泉沿いを親と見に行った。 今年は国道からわき道に入ったところだった、親の写真と一緒に見て来た。