子供の日です 子供は国の宝物

2020-05-05 05:12:34 | 折りに触れ思うこと

夕べカーテンを閉める時、向かいのおうちの桜がいつの間にか満開になっていて、やっぱり明日堤防沿いを流してこようかなと思いました。 今朝、いつものように早いうちから目が覚めて風の音を聞いていました。 外が白んできて、カーテンを開けると電線が大縄跳びの様にゆらゆらと大きく揺れています。 ~お嬢さんお入りはいよろしジャンケンポン~  空は灰色の落ちそうな雲、すぐ上に綺麗な青空。 あぁ桜はどうするかな?

夕べの安倍総理の会見は、しらけ鳥が南の空へ飛んで行くよう(古すぎるギャグ何か空しく不信感ばかりが募るお話でした。 もう3ヶ月以上も経過しているのに、不安を払拭する力強い熱い言葉もなく、当事者意識の低さを感じました。 
瀬戸際だ ぎりぎり持ちこたえている 感染が拡大している状況にない そこからやっと緊急事態宣言で6日までの自粛 そしてそれが31日迄の延長になり でもあいだで一部緩和もある・・・・と気を持たせる。 6日までなんとか、そう思って頑張っていた人たちは心が折れますね。 また更に頑張ってくださいと言うには忍びない、でも何とか何とかここを凌いで下さいと、手を合わせる思いです。

                    


心にちょっと倦怠感

2020-05-04 20:43:04 | 折りに触れ思うこと

昨日はとても暑かったので、洗車に行ってこようと思ったけど「今でなきゃ駄目なの?」やっぱり自問自答して止めました。 ドライヴスルーなので全くひとりなんだけど、ステイホームには反します。 最近、日に何度か鈴木知事の映像がテレビに流れます。 
あなたが踏み出そうとする一歩を 思いとどまる事で医療従事者の助けになります 今できることを  こんな様な言葉だったと思いますが、自粛を訴えます。 知事ですが、あの実直な青年に言われたら、やります 誰の為ではない自分の為、普通に暮らすため、これでもささやかにがんばってる。

 


桜を見るかい?

2020-05-02 16:03:47 | 季節の中で

携帯に、聞いた事のない緊急を知らせる警報音、地震?何?と思ったら、知事からの自粛要請のメールでした。 昨日の北海道は死者が最多の8名出ています、今までで一番厳しめの自粛要請が出ています。行政も必死です。 毎日首都圏や観光地の人出を映像で流すけど、ゴールデンウイークは始まったばかり、家でいつまでジッとしていられるのでしょうか。 そのうち海とか山とかいっぱいになる様な気がします。 
今日も良い天気、窓を開けると気持ちが良い、桜はどうなっているのかな、ちょっと見るくらいなら、いつも誰もいない堤防沿いの桜なら、見に行っても良いと思っています。 

良いニュースがなかなか見つけられない最近だけど、タレントの優香ちゃんが女児出産したんですね。 俳優の青木なんとかさんと結婚した時、派手さはないけど良い感じでお似合いと思いました。 39歳になったんだね優香ちゃん、良かった良かった!

因みに、昨日銀婚式だった弟夫婦は、相性の良いお似合いの夫婦でとても仲良しです。 昨日は、美味しいものを食べて素敵な花束を贈った様です


妻に花を贈る男になった弟です 
素敵!だと思います

 


桜咲く五月になりました

2020-05-01 21:30:23 | 季節の中で

札幌では一昨日でしたか、開花宣言がありました。 帯広の開花予想は2日か3日だったと思います。 ここも同じくらいでしょうか。 今日は、上の弟の結婚記念日、25年目の銀婚式でした。 よく頑張ったと思います。 改めて式のビデオを懐かしくゆっくり見ました。 私は祝いの舞いを踊っていました。 母は新郎の親として挨拶をしていました。 当時、会費制で人数ばかりが多くて、新郎新婦と面識すらない人も出席する北海道の結婚式でしたから、随分と違って心ある良い式だなと感じたのを思い出しました。 

北海道は今「都市封鎖に相当するくらいの外出自粛をお願いします」と知事からのお願いなので、出来る限りはそうしています。 桜はちょっとは見に行きたいと思っています。