癒しをいただいて

2021-06-11 06:15:10 | つぶやき

2人の友人からの電話 
疲労骨折していると言うひとり
「痛いよ でもね天気良いとね 畑の草むしりしたりさ なんとかやってるよ」
白内障の手術をしたと言うひとり
「片方がまだなんだわ 通院しなきゃならないんだよ」
送迎するよと言うと
「いやいいんだ 送って貰うとその人が帰るまで心配になるから」
そう言って彼女達は、私の声が元気そうで安心したと私を気遣ってくれた
頑張っている 元気にしている
老いて生きるって 何かとても健気で
じんと熱くなる思いがした


時の記念日

2021-06-10 06:29:30 | 折りに触れ思うこと

時を戻そう・・・と言うわけにはいきませんが、二度と来ない今日と言う一日が始まりました。 思えば不思議、今こうしているこの時この一瞬も過去へと流れていき、訪れる1秒先の一瞬は始めて迎える新しい時。 毎日毎日、二度と来ない新しいその日を生きて、過去へとやり過ごす、未来と過去が同時進行しています。 生きているって不思議です。

時の流れを、早いと感じたり遅いと感じるのは自分の心模様によると思っていますが、この6月は早いと感じています。 夏日が4日続き、次の日その次の日もこの時季らしい晴れた爽やかな天気でした。 今日明日の十勝は、真夏日の所もあるかも知れないという予報です。 北海道も、蝦夷梅雨といわれる様に雨模様や雨ふりが多くなった6月ですが、今年の6月は機嫌が良いです。  


なんだかな~

2021-06-08 06:55:34 | 折りに触れ思うこと

オリンピックは中止か延期、国民の思いは80%程もあったのに、昨日見た数字は随分と減っていて50%くらいになっていました。 開催か中止かもはっきり言わず、観客を入れるか無観客かもはっきり言わないけれど、既に決っていて言わないだけだと思います。 観客人数の上限とかパブリックビューイングの話が出ると、今度は無観客でやるべきと言う意見が多くなったと思います。 無観客?中止でなかったの?あれれ~と思いました。 あらゆる事をはっきり示さない国のやり方に、国民はまんまと流されていますね。 「今ならまだ中止にする方法がある」とどこかの国の人が言っていました、それは「国民が声をあげること」  


夏が来た

2021-06-06 21:11:01 | 出来事

2日続けて夏日でした。 今日、夕方近くなって暑いな~と感じ今年始めて少しの間扇風機を回しました。 夜は心地良い冷気です。 明日も暑さが続きます、有り難い天気でも出かける気にはならないです、出無精が加速中です。

今日は、マリナーズの菊池雄星が打球を右ひざに受け倒れました。 一人で起き上がれず2人の肩を借りて足を着けない状態でマウンドを降りました。  大谷選手との対決は、1打席目でホームラン、2打席目で三振、5回裏時点で8奪三振、勝っていたし好調だったのに残念です。 エンジェルスが勝ちました。  


今日は雨でした

2021-06-04 16:59:32 | 出来事

昨日久し振りに見た石川遼君、大きくなっていて吃驚。 上半身がマッチョになっていました ウエアーがフィットしていたので余計に目立ち、肩周りと胸と腹、おっぱいはお相撲さんみたいで、一瞬贅肉?と思った程、でもそんな筈はない筋肉だと思いますが、髪も伸ばしていて耳の横から外に広がったボリュウムある髪型になっていて、雰囲気が大分変わっていました。 

同じ組で回っていたのが、私が行く美容院オーナーの同級生の息子さん、片岡尚之プロ22歳、先日聞いたばかりだったので興味を持って見ました、イケメンだわ! 若手では金谷拓実君が好きですが、北海道出身片岡尚之君にも世界で戦えるプロになって欲しいです。  


青空の水無月の朝

2021-06-01 05:45:33 | 季節の中で

霊園のツツジもスズランも色褪せていて、タンポポは綿毛になっていました。 花々は、一年に一度の自分の番を美しく輝いて終えていきます。 6月、初夏です、新緑が眩しい爽やかな北海道のこの時季です。 季節が移ろっていきます。