山形県鶴岡市あさひむら観光協会ブログ♪

名峰月山と朝日連峰に囲まれた大自然が残る旧朝日村。六十里越街道、伝説の魚が棲む大鳥池などの魅力をたっぷり紹介します!

化石のレプリカと消しゴムをつくってみませんか。

2012-08-05 14:33:25 | イベント報告
8月5日(日)すぎ

「恐竜展」の2階では東北地方の植物や魚類の化石を展示しています。
そして、化石のレプリカや化石の消しゴムを作る体験コーナーもあります

化石のレプリカ作りを始めるところでしたのでさせていただきました

石膏の準備です(洗濯洗剤ではありません


石膏をネルネルしています。


石膏を型に入れ30分待ちます


待つ間に「月山カブトムシ園」に行っていたお友達が、化石のレプリカを取りに来ました。

体験は毎週日曜日の10時~、11時~、14時~、15時~の4回です。(事前にご連絡いただけましたら平日でもOK

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステゴザウルスとフタバスズキリュウ発掘物語

2012-08-05 14:08:16 | イベント報告
8月5日(日)もんのすごい

今日から始まりましたヨ!「恐竜展」
朝からファミリーでにぎわっています。

福島県いわき市で発掘された「フタバスズキリュウ」の発掘を再現


「フタバスズキリュウ」の想像図です。水の中でも移動していたのですね


「ステゴザウルス」がお客様をお迎えしてるような(アングルになりました)


家族で来てくれて『どうもありがとう』と言っているように頭を下げております。

なんと「ステゴザウルス」は小顔なのを発見 見てミテ

10月28日までですよ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする