山形県鶴岡市あさひむら観光協会ブログ♪

名峰月山と朝日連峰に囲まれた大自然が残る旧朝日村。六十里越街道、伝説の魚が棲む大鳥池などの魅力をたっぷり紹介します!

中くらいの秋

2014-09-21 10:12:50 | イベント情報
9月21日(日)
昨日、お天気が良かったので、湯殿山神社へ行って来ました。まだです。(長患いをしております)

朝晩めっきり寒くなったので、ひょっとしたら山の上の方は色がつき始めているかな?と思い出かけました。

湯殿山神社の駐車場から見える山の上の方を しました。ちょっと色がつき始めたようです。


湯殿山神社の有料道路のブナです。(チョピット黄色味がかってきたようです)


帰り道に湯殿山直売所に立ち寄り、一足早いの“食欲の秋”を満足させました。
きのこたっぷりの「きのこうどん」を注文しました。食事を頼んだ人は待っている間にこちらのお料理を楽しむことができるんですよ


 撮影をしたり、パンフレットの補充をしたりしていると…「お待たせしました~」の声

 ナメコとモダシがたっぷり入っています 
 食後のコーヒーもいただいて、お仕事オシゴト

満腹状態でに乗り込み月山ダム管理所へ高~いところからの眺めもいいですネ~ 先日お届けしたくわだいさくら公園の桜の葉の紅葉は、国道112号から しましたが、月山展望広場からの桜の葉の紅葉がほんのり赤くて何とも言えない色になっていましたヨ

 ピンクであわ~い色に色づき始めていて思わず「カワイ」と叫んじゃいますね
 紅葉になる前に是非、ご覧ください




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする