山形県鶴岡市あさひむら観光協会ブログ♪

名峰月山と朝日連峰に囲まれた大自然が残る旧朝日村。六十里越街道、伝説の魚が棲む大鳥池などの魅力をたっぷり紹介します!

お天気がいいので~!

2014-11-24 11:55:17 | イベント情報
11月24日(月) 
 あまりにもお天気が良いので を持ってました。

「月山」と「鳥海山」が見えるポイントです。どこかわかるでしょうか?まずは、画像をご覧になってくださいませ


 いつの間にかこんなに雪が厚く降っていたなんて


 はるか遠くに見える鳥海山です。 ここは山形自動車道の櫛引PAです。二つの名峰が見えていいところですよ

赤川に架かる「東橋」の上から 

 
東橋からの赤川です。 今は渓流釣りをする人もなくただ タダ 静か


今日に山形新聞に湯田川温泉にある大きな乳銀杏の記事が掲載されていましたので、“我がむら”の乳銀杏の行って来ました

 樹齢500年以上といわれています。


乳根といわれる部分を 一つ見事なものがありますね 

この銀杏の葉が全部落ちると本格的な冬になり、我がむらはすっぽりと雪に包まれてしまいます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする