12月15日(月)
昨日と違って、なんといい天気なんでしょう
今日は朝日地域の冬景色を都会人にご案内いたしました。
冬用の靴をワザワザ履いては来てくださいましたが、積雪よりも短いため、気を遣いながらの道行となりました。
まずは手始めに大網の『雪の壁』をご案内
二人がおどろいている気配が感じられますでしょうか
次に田麦俣へご案内しました。
民宿かやぶき屋のご主人が雪おろしをしていました私たちがお邪魔したので、降りてきてくれました。(スミマセン)
多層民家(旧遠藤家)県指定有形文化財をご案内。
昔の生活の道具が展示してありますので、「へ~ぇ」と感心しきりかやぶき屋根の構造を内部から見て「すご~い」
多層民家の見学を終えての帰り道。やっぱよ~く見るとすごい積雪量ですよネ まだ12月15日なんですヨ
でもこのお二人は、雪道を歩くことにかなりテンションがでした。
そば処大梵字へご案内。この時間になると太陽が顔を出してくれて、気持ちのい~い青空です。画になる屋根の雪
「今度は長靴を履いてきますヨ」と言ってお別れをいたしました
まだ来ての~
昨日と違って、なんといい天気なんでしょう
今日は朝日地域の冬景色を都会人にご案内いたしました。
冬用の靴をワザワザ履いては来てくださいましたが、積雪よりも短いため、気を遣いながらの道行となりました。
まずは手始めに大網の『雪の壁』をご案内
二人がおどろいている気配が感じられますでしょうか
次に田麦俣へご案内しました。
民宿かやぶき屋のご主人が雪おろしをしていました私たちがお邪魔したので、降りてきてくれました。(スミマセン)
多層民家(旧遠藤家)県指定有形文化財をご案内。
昔の生活の道具が展示してありますので、「へ~ぇ」と感心しきりかやぶき屋根の構造を内部から見て「すご~い」
多層民家の見学を終えての帰り道。やっぱよ~く見るとすごい積雪量ですよネ まだ12月15日なんですヨ
でもこのお二人は、雪道を歩くことにかなりテンションがでした。
そば処大梵字へご案内。この時間になると太陽が顔を出してくれて、気持ちのい~い青空です。画になる屋根の雪
「今度は長靴を履いてきますヨ」と言ってお別れをいたしました
まだ来ての~