令和4年5月15日㈰今日は朝から家の山にワラビ採りにいきました。月山筍も10本ほど収穫してきました
春はワラビたたきのとりことちのみ特派員です
”山菜の宝庫”である鶴岡市朝日地域では、本格的な山菜シーズンが始まっていますよ〰️
朝日地域の産地直売所などでは、朝日で収穫された山菜の販売が行われています。
そして、地域内のお食事処では、山菜をつかった季節限定メニューも始まっているようです。
山菜を楽しめる期間はしばらく続きますので、旬の食材をいただき、自然からのパワーをたっぷり蓄えていきましょう。
そんななかで、昨日5/14に産直あさひ・グーさんに、おいしい山菜を見つけに出かけてみました。
店内には、朝日の深山でおいしい空気と水で育まれた、質の良い山菜がずらりと並んでいます。
まずは正面に構えている大人気の「月山筍」です☟
月山の麓で育まれた質の良い月山筍を、ぜひ召し上がっていただきたいです。
山もりの「わらび」☟ 食べるときの処理の仕方も表示してあります。
そして「ウド」☟ 大人になってから、ウドの風味がたまらなく好きになりました。
貴重な「赤こごみ」☟ 大好きな山菜のひとつです。
「青こごみ」☟
「うるい」☟
このほかにも、たくさんの種類の山菜が並んでいました。
食べ方が分からないときは、店の方にお聞きいただけばと思います。
山菜だけではなく、山菜を料理した商品も販売していました。これは筍ごはんです♪
この日はちょうど「山菜まつり」開催中!本日5/15までとなっています。
まつりは5/15までですが、まだまだ山菜シーズンは続きますよ~
あさひの春の味覚を味わえる情報です!(あさひむら観光協会情報誌もっせDo!春号より)
時期を変えて山菜を楽しむことができます。
朝日のおいしい空気と水で育まれた、質のよい山菜をぜひ召し上がってみてください。
お食事処での春の限定メニューもありますので、お見逃しなく!
交通:《車》庄内あさひICより国道112号線利用約2分、鶴岡市街から25分
電話・FAX/0235-54-6533
鶴岡市朝日地域の観光情報は次のホームページ・フェイズブックをご覧ください。
あさひむら観光協会ホームページ
ご覧いただきありがとうございました。
とちのみ特派員がお届けしました~せば、まだの~