山形県鶴岡市あさひむら観光協会ブログ♪

名峰月山と朝日連峰に囲まれた大自然が残る旧朝日村。六十里越街道、伝説の魚が棲む大鳥池などの魅力をたっぷり紹介します!

月山あさひ雪まつり会場

2012-02-17 16:02:26 | あさひむら観光協会より
24.2.17(金)
こんにちは
道路はマイナス1度でした


月山あさひ博物村の「ふれあい橋」つり橋です。


ふれあい橋からは「亀の滝」を見ることができます
が、雪で橋の床?が見えないことにビビった私は、
つり橋を渡ることができませんでした
ので、橋の一番手前から撮ったので、
流れる滝の姿がイマイチきれいに写っていないことをお許しください


2/26(日)に開催される「月山あさひ雪まつり」 の会場となる
月山あさひ博物村大駐車場周辺です。

当日はこの辺りに うめもの市かまくら
出現します
奥に写る そば処大梵字の奥は、
スノーアイスづくりや かんじきミニハイク
雪んこちゃんに大変身!雪上かるた、ソリ遊びコーナーが出現しますよ

昨日もお伝えしました「月山あさひみちくさツアー」は続々と申込みがきております
ありがとうございます

寒い毎日ですが、来週の雪まつりは熱く熱く遊びましょう



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鳥へドライブ 月山あさひみちくさツアーコースをちょっとご紹介

2012-02-16 14:17:08 | あさひむら観光協会より
24.2.16(木)落ち着いた天気です

本日は「月山あさひ雪まつり」で開催される、
雪国バスツアー「月山あさひみちくさツアー<冬編>」についてのご紹介です。


「月山あさひみちくさツアー<冬編>」では
雪だるまが皆さんをお迎えします


ツアーコース沿いのあさひむら観光協会会員さんにご協力をいただき、
会員さん独自の雪だるまを製作していただきますよ


雪だるまの手には月山あさひ雪まつりの旗がたなびきます


では、Bコース:大鳥方面「マタギの里 雪原さんぽ旅」
コースの何箇所かをちょっとだけご紹介します



前までのジブリ映画に出てきそうな1つ目の隧道は、
広くおおきな荒沢トンネルに変わりました
2つ目の隧道は今も映画さながらですよ


トンネルを越えると左手には、以前の隧道が少し見えます。

右手にはダムの湖面が!・・・雪で見えません車を降りてこの写真を撮ったところは、湖面の上。
新しい道路(橋)とはいえ、なんだかドキドキ


荒沢トンネルを越え間もなく左手に、
「笹根の滝」が出迎えてくれました
画像だと迫力に欠けますが、本物はイイですよ~
覆いかぶさってくるような鋭いつららがなんとも
今日は全部凍らず、少し滝が流れていました。


ずーっと道路沿いは、積もった雪がここ何日か天気がゆるみそして融けだし、それがまた凍るつららのカーテンが続きます



笹根隧道を過ぎ大鳥トンネルを越えると間もなく、ダム一面はやはり雪に覆われていますこの景色を見ると、ニンニンニンニンと渡りたくなるのは私だけではないハズ・・・
前に地元の方に渡れるのかと尋ねたところ、渡れないこともないだろうけど、落ちるんじゃないか・・・という感じでした。
(もしかして体重制限アリ!?)渡っている人を見たことはありません


さて、リポートはいかがでしたでしょう
普段、冬はなかなか行きづらい地域に、
今回バスでご案内させていただきます
昼食は十割そば 
笑いあり、涙アリ!?のガイドつき
熊のクロちゃんもあなたを待っていますよ


ぜひ、
月山あさひみちくさツアー
参加してみませんか?










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山あさひ雪まつりのお知らせ

2012-02-14 15:20:35 | あさひむら観光協会より
24.2.14(火)バレンタインデーです
女性陣の皆さま、本命チョコ勝負がんばってください
私はチョコ1個渡しました本命じゃないですけど~・・・
いつもお世話になっておりますので
って、本命チョコ無いのもさみしいッス

そして先程、朝日庁舎のYさんから観光協会へチョコいただきました
ありがとうございますうっれしいな~
明日のおやつでごちそうになりまーす

さて、今日もお向かいのすまいる除雪作業進んでおりますよ



午前中~午後、だいぶ進みました

が、雪が重くなっているらしく、とっても大変そうです
作業のみなさまお疲れ様です


さて、さて、荘内日報さんに
「月山あさひ雪まつり」の記事が掲載されました

クリックしてね
平成24年2月14日荘内日報より



今日ハニーにチョコをあげてきた(かーぁ!まんずいいごど)
というMさんは
雪んこちゃんに大変身!コーナー担当 

私の、本命じゃないバレンタインを受取らされた
(きっと、うれしいハズだよの?(笑))Uさんは
スノーアイス、メープルタフィーづくり♪担当 

そして今日も夜は一人酒~♪手酌酒~♪のSは
アイスクリーム販売、甘酒ふるまい担当 

他も、いろいろな企画が目白押し

当日会場で、皆さまのお越しをお待ちしていまーす

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪おろし作業、お疲れ様です

2012-02-13 14:03:15 | あさひむら観光協会より
24.2.13(月)
こんにちは。今日は穏やかな一日です

毎日降り続いた雪ですが、今日は少し穏やかになりました


朝日中央公民館(すまいる)の積雪。
建物の上にはこんなに雪が積もりました
今日はすまいるだけでなく、朝日地域のいたるところで朝から雪おろしが始まっていましたよ


作業員の皆さん、お疲れ様です

屋根の雪も落ちやすくなっています
軒下を歩いたりせず、どうしてもくぐらなければいけない時は、上を十分確認して、気をつけましょう

道路の雪も融けています。スリップしないよう、ゆっくり安全運転を心がけましょうね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬もあと2か月を切りました

2012-02-09 13:46:23 | あさひむら観光協会より
24.2.9(木) ふくの日です

今日も雪がちらほら降っています
こんな寒い日はてっちり鍋で1杯いいですね~



昨日は1日中止むことなく降っていた雪。
帰るころには車の上に30cmほど積もっていました
「まんずすごいの~」と言いながら女子チーム4人で車の雪を下ろし
「これで鶴岡さ帰ると全然積もってねーあんね」なんて話していたら、「やっぱり!」金峰街道を走るころにはそれほどでもなくなり、家に着くころには駐車場の車の上にもサラッと程度の雪しか積もっていませんでしたさすが、朝日!


除雪の雪の山もこんなに高くなりました。
屋根よーりたーかい♪ってなもんですね


さて、冬もあと2か月を切りました!
スキー場はあなたを待っていますよ
明日も雪のようですが、土日は少し落ち着くみたいです
寒い寒いと丸まっていないで、
さあ、みんなで湯殿山スキー場へ遊びに行きましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする