asukaの部屋・・・ときどき放浪

放浪旅(キャンピングカーで道の駅での車中泊)や食べ歩きのお勧めスポットの紹介。

堤防釣り・・・常神半島(神子)福井!

2020年10月03日 08時45分04秒 | Weblog

10月になるとサンバソウ(石鯛の稚魚)が岸近くで釣れます。小さくても焼くと美味しく

友達が「サンバソウを釣ってきて~」と言い出します

で・・・以前もサンバソウが釣れた常神半島の神子漁港にdanna様と出かけました

堤防にはシーズン盛りの「アオリ烏賊釣り」の人ばかり・・・・

釣り始めたら、小鯵は釣れるものの他はスズメダイの稚魚ばかり・・・目当てのサンバソウは

小さいながら姿は底の方に見えても釣れない・・・・

外海方面に竿を出している人はみんなアオリイカ狙いですが、ダツに生餌(鯵)を取られてしまうとの事。

中には3日間頑張るという人あり、夜中の2時から頑張っている人あり・・・(みんな釣りキチですねぇ~

夕暮れに待望のサンバソウをdannna様が続けてGET(残念ながら私は1匹も釣れずじまいでした

 海も空もきれいです(神子漁港)

 アオリイカ釣れるといいですね~(外海)

 小さいながらの「サンバソウ」と小あじです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤乃屋・・・・常神半島(神子)福井!

2020年10月03日 07時59分57秒 | Weblog

今年6月に宿泊して、気に入ってしまい堤防釣りを兼ねて再度伺いました

前回は「マハタ料理」だったので、今回は「とれたて新鮮魚を船盛りで」プランをお願いしました

前回も食べきれない量でしたが、今回もそれを上回る量で部屋に持ち帰って頂かなければならない状態・・・

danna様も「おかあさん年やでそんなに出されても食べれんよ~」と嬉しい悲鳴をあげていました

前回も平日で宿泊者は私達だけでしたが、今回も私達だけだったので夕方の釣りの後や早朝の釣りの後に

食事時間を設定して貰ったりと私達に合わせて頂いたお陰で、本当にのんびり過ごせましたー

 部屋です

 部屋から見える景色です

 夕食(鯵と鯛と甘えびの船盛り)です

 アオリイカの刺身とサザエの刺身

 キスのフライ(ふわふわです)

 蟹・モズク酢・サザエのつぼ焼き

 

 煮魚と南瓜

 焼き魚(鯛が何故か2匹も・・・)

 マイカの握りずし(美味しかったぁ~)

 

 御飯と吸い物(わかめの吸い物が凄く美味しかった)

 朝食

朝食も美味しかった~(ご馳走様でした)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする