前日の夕方友達と合流して夕食をお勧めのカフェで頂き朝当日宿泊のかんぽの宿で待ち合わせ
この日も・・・晴れ女返上しなくては・・・・
37年ぶりに会っても、お互い年は取ったものの話している間に全然変わっていない事に感動してしまいました
あの頃の2人のようにワイワイ言いながら、ガイドブックで調べた観光名所を案内して貰いました
山居倉庫・・・明治26年に旧庄内藩主酒井家が、米の保存と集積を目的に酒田米穀取引所の付属倉庫
として建造されたとの事。
この日は雨でしたが、晴れた日は憩いの場になるそうです
*土門拳記念館: 酒田生まれの土門拳は、リアリズム写真を確立した昭和を代表する写真家です。
記念館の周りは広い公園になっていて、八重桜が満開でした
建物は近代的で、写真は昭和(戦後)の子供の生きいきした表情を捉えた素晴らしい写真が展示されていました
日和山公園~最上川の河口・日本海と酒田港を一望する高台にあります。
眼下に酒田港が見られます