平成24年2月4日 リベンジ大山夏山登山道の予定が鍵掛峠往復になりました。
先週のリベンジで夏山登山道を登る予定でいましたが、どうも雲行きがあやしい。
予定を変更して、奥大山スキー場から大山環状道路を鍵掛峠に。
「鍵掛峠の樹氷」
冬季閉鎖の大山環状道路をカンジキの跡をつけて鍵掛峠到着、
大山南壁は闇の中、天空は黒い雲に覆われていますが、
時折、雲の切れ間から光のスジが通り抜けます。
通り抜ける光線と一瞬の樹氷のキラメキをねらって、樹氷に照準を合わせます。
「烏ヶ山は濃いガスの中です」
「御机集落を覆う雪の笠」
屋根が円い雪笠に包まれて。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平成24年2月5日 先週に続いて、大山夏山登山道を登る。
5時起きして7時20分、少し早めに南光河原駐車場に着いたつもりでしたが、
天候が良い日は、皆、思いは同じです。
満車状態です。
スキー客用の駐車場に車を止め、少し歩くことにしました。
「眼下に 元谷 (6合目附近より)」
よく見れば、真っ白な元谷の雪原に数点のハイカー(登山者か?)
6合目の避難小屋は、見当たりません。
おそらく、この当たり。
先週は雪の階段2、3段下りて、
小屋の中で防寒具に着替えたのですが、
雪の中に埋もれていましす。
やはり、6合目から上は吹きさらし、雪原を極寒の強風が刺すように吹き抜けて行きます>
顔面がちくちくひりひり、体感温度-20℃?。
雪壁を探し、防寒仕度です。
弥山の屋根脇で、一休憩していると、少し明るくなってきました。
急いで、縦走路が見渡せる場所に移動。
出ました、縦走路と剣ヶ峰。。。
例年、南側に張り出す縦走路の雪庇が目立ちません。
縦走した足跡は目立ちます。。。
「9合目を行く登山者」
登ってくるときは前も見えないほどの強風でしたが、
陽が射して穏やかに感じます。
今日は登山者多く、スノボー背負った若者がたくさん。。。
冬山登山が初めての娘と一緒の登山でした。
シリシェードで下山の楽しみを体感。
雪が柔らかく、下りの恐怖が少なかったようです。
早めの、1:50分 下山 でした。