群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

(6-2) 三ノ沢から剣ヶ峰

2016年06月19日 | 大山と自然

平成28年6月18日   梅雨の晴れ間、三ノ沢から剣ヶ峰

5時前には目が覚めていました。
外はもう明るくなっています。天気も良さそう。
昨晩山行きの準備してなくて、起きて歯ミガキして顔洗って登山靴とザックを車に積んで5時半には家を出ていました。
お茶なし、おにぎりなしなので途中コンビニで仕入れザックに中に。。。


早朝6時半の鬼女台から烏ヶ山と大山南壁。
南壁は山陰が残ります。薄雲も覆っています。
来る途中、霧の中をしばらく走ったので、予想はしましたが水蒸気が多くて透明感なしの山風景になりました。


槍沢の斜面から剣ヶ峰をズーム
7時半、三ノ沢に入り槍尾根から剣ヶ峰へ、何時ものコースを登山。
三ノ沢を登り槍沢にかかると薄雲が少しずつ逃げて青空が拡がって来ました。
風もなく無風、まとわりつくブヨをいっぱい連れて槍尾根に登ります。
自宅に帰って気づきました、まぶたを噛まれた様で少し腫れていました。メガネ掛けているのにまぶた噛むか。。。
早速虫さされ用の薬をまぶたに付けて。。。


槍ヶ峰のトラバースを登る
文殊堂駐車場はほぼ満車。晴れの休日で今日の三ノ沢は賑やかです。


槍沢を眼下に
追ってくる登山者の姿も見えます。


槍尾根から1692


振り返り槍尾根をズームすると


尾根沿いはオダマキがたくさん咲いていました。


1692から天狗ヶ峰を目指す。


天狗ヶ峰咲くダイセングワガタの花
やっぱり、青空バックの花は綺麗に映ります。


今年は咲く時期が早いと思っていましたが、例年通りに咲いていましたノビネチドリです。

剣ヶ峰に咲くオダマキ

剣ヶ峰から弥山を見る
10時を過ぎた頃には剣ヶ峰着、時間が早いのか弥山の登山者もまばらで少し寂しい感じに思えました。
下山は天狗ヶ峰からユートピヤ小屋方向に少し往復して下山しました。

立派に咲いたノビネチドリの花、花の部分が20cm近くありました。

槍尾根と1692に立つ登山者。剣ヶ峰から

1636から見る槍尾根と緑多い東斜面。

ひっそり咲いていたキソチドリの花

下って来た尾根と1636
梅雨時期に雨が降る事に緑が濃くなって行きます。そして、梅雨明けすると一斉に花のシーズンになります。

 天狗ヶ峰から剣ヶ峰を見る
やっぱり、尾根歩きは青空の時が尾根スジクッキリ出て良いですね。

槍沢から見る剣ヶ峰

三ノ沢から大山南壁
下山、2時を少し廻っていました。
あとはゆったりです。


ブロク村

にほんブログ村 地域生活ブログ 鳥取情報へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村