群青色の空と

遠くから眺めても、近くに寄っても美しい伯耆大山です。ゆっくり登れば出会いと感動があります。

大山中ノ原スキー場からユートピヤ小屋へそして親指ピークから川床に

2019年10月25日 | 雑記、徒然に

・・・思いで・・・ 令和元年8月3日   大山中ノ原スキー場からユートピヤ小屋へそして親指ピークから川床に

同級生に誘われて9月に立山・剣岳に行く予定だったので、その歩く距離と時間・耐力のシュミレーションをかねて猛暑の中、歩きました。
6時40分に中ノ原スキー場を登り始め宝珠山へ尾根を歩きながら上宝珠越えからユートピヤ小屋・象ヶ鼻に登り花を納めてゆったり、すこし下って登って振り子山、親指ピーク・野田ヶ山そして下って大休峠小屋、大山古道歩き川床へそれから最後の登り返して中ノ原スキー場に戻り16時、距離13kmでした。暑さもあってヘトヘトの1日。。。

ユートピヤ小屋

内部は土間と板の間8帖程度でトイレ無し(簡易トイレブースのみ有ります。使ったことないので?)

 

ユートピヤ小屋付近咲くシモツケソウとクガイソウの花

 

槍尾根

 

振り子山から槍尾根と天狗ヶ峰

緑のV字谷の上部1636のピークよって振り子沢のクガイソウ群落を見たい気持ちもありましたが、午前中が蒸し暑く体力を消耗してるし後半の行程が長いのであきらめました。

親指ピークと小田ヶ山
これより先、野田ヶ山の下りからが川床からの登り返しもあって長かった。


キリン峠のシモツケソウとクガイソウの花 鳥越峠からキリン峠へ

2019年10月25日 | 草花とマクロ

・・・おもいで・・・ 令和元年7月28日   キリン峠のシモツケソウとクガイソウの花 鳥越峠からキリン峠へ

青空拡がる大山東壁バックにキリン峠に咲くシモツケソウと、草付きに群生するクガイソウを撮る予定で鳥越峠からキリン峠に行きました。
花は満開前8分咲きで丁度いい具合、しかし大山には曇りが懸かり目的果たせず残念な登山でした。

 

 

 青空拡がる大山東壁バックにシモツケソウ撮りが、東壁ガスって花のアップに集中。。。

 

 

キリン峠草付きのシモツケソウの花
ここの群落は撮影に持ってこいの場所です。

 

 

 たぶん、オオカメノキの花?

 

 クサボタンの花

 


ブロク村

にほんブログ村 地域生活ブログ 鳥取情報へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村