我が家では毎朝一番にスムージーを飲みます。
今でこそブームもやってきて根付いた感じですが、それよりももっと前からの習慣です。
いつの間にか朝の母の担当になっていましたが、今日からはまた私が作ります。
レシピ紹介(いい加減で参考にはならないと思います)
お野菜と果物を小口切りにしてミキサーに入れる。
(大抵入れるものは人参、小松菜、セロリ、りんご、バナナ。
あとは頂きものやあるものを加える)
有機豆乳、自然酢、有機無農薬のオリーブオイル、オリゴ糖を適当に加える。
ミキサーを回すと出来上がり。
朝の一杯です。
お出かけしない時には午前中はこれだけで済ますことが多いです。
私は基本的に「朝はデトックスタイム」という考え方を取り入れています。
多分、ヨガの考え方だった気がします。
お昼ご飯は一番しっかり食べます。
そして、夕食は基本的には炭水化物は食べないようにしています。
( これは今オーバーウエイトだからです)
西洋栄養学を学んだ管理栄養士としてはちょっと他の人と違います。
でも、健康であれば朝昼晩、普通に食べていいと考えます。
よく噛んで腹八分目位にして。
「バランスよく」はちょっと曲者かもと思っていてを付けています。
これも確かヨガの考え方ですが、一度にあれこれお腹に入れてしまうと消化吸収に費やすエネルギーが半端ではないので消化器官に負担をかけるだろうと、普通に考えても思うからです。
私はお肉は基本的には食べません。と言うか昔からあまり好きではないせいもあったり、波動の問題等々。
皆で頂く「食の愉しみ」もありますから、お友達と行く時には選べない時は多少頂きます。
でも、最近、思うこと。
「こだわり」も大切かと思いますが、いろいろな「こだわり」を捨てて自由になりたいと思うこの頃。
折角、肉体を得て、地球で生活しているのですから勿体ないひどい食べ方をしない限りは人生を謳歌したいなと思っています。