教会の馬小屋&椿が咲いています御ミサに行きました。今日は使徒アンデレの祝日でしたので、祭服は赤色でした。 今日も願っていたら神父様のご聖体と信徒用のご聖体と2つ下さり嬉しかったです御ミサ後......
教会の馬小屋&椿が咲いています御ミサに行きました。今日は使徒アンデレの祝日でしたので、祭服は赤色でした。 今日も願っていたら神父様のご聖体と信徒用のご聖体と2つ下さり嬉しかったです御ミサ後......
昨年の今日(カルマ解消51の花を流しました。)カルマ解消51の花を流しました。 カルマ解消51周目のお花を流しました。 岸に沿って流れて行ましたが、船のロープに引っかかることなく流れていきました。 ......
一昨年の今日(昨年の今日(葦原瑞穂さんを偲ぶ会))
昨年の今日(葦原瑞穂さんを偲ぶ会) 葦原瑞穂さんを偲ぶ会 今年の10月2日、交通事故で急逝なさった「黎明」の著者・葦原瑞穂さんを偲ぶ会が11月27日(日)午後2時......
一昨年の今日(昨年の今日(明日から12月))昨年の今日(明日から12月) 明日から12月 早いものでは明日から12月。今日は午前中は真面目に神秘学の勉強をし、瞑想をして過ごしました。午後からは友人とランチに......
昨日頂いた掛け軸を掛けました。
The staff of Okayama Prefectural International Exchange Foundation went to Korea and brought this hanging scroll entrusted by a Korean professor to me. This professor has come to my home three times since I accepted his homestay(homevisit) from last year to this year.
岡山県国際交流協会のスタッフが韓国に行かれたので、韓国人の教授からから託ったお土産を持って来て下さいました。
この教授は昨年から今年にかけてホームステイ(ホームヴィジット)を受け入れていた方で、3回我が家に来られました。
久し振りに母と公園周辺にお散歩へ行きました。
ママ友ガーデン
ご近所
薄っすら彩雲が見られました
先程の彩雲の雲。
少し龍みたいです。
母は途中で久し振りに友人に会い、ベンチでおしゃべり。
「生きたいわけじゃないんだけどねえ」
「そうなんよ、そうなんよ」等と話していました
最近母は孫や私に遺言を書いています。
今日、部屋を通った時、便せんを広げていて、それは私宛でした。
孫に宛てて書いていましたが、もう書き終わったようです。
見るのは悪いので読みませんでしたが、でも、ちらっと見えたその内容は私への感謝と謝罪から始まっていました
私は母の年齢までは生きないと思いますが、年を取って体の自由も利かなくなってくるとさぞや辛いだろうと思います。
優しくしないとと改めて反省しました。
ご近所
我が家のバラ
紫陽花がシックでいい色合いになりました。
母の親戚がお米ともち米と小豆を送って来てくれましたので、早速お赤飯を炊きました。