4月30日の午後10時から5月1日の午前2時までPM2.5の値がゼロ?
今朝、母をデイサービスに見送った時の空 今日は宮中祭祀があったようです。 ~エドガージェイシーのメルマガより~ ■□■ 新し......
4月30日の午後10時から5月1日の午前2時までPM2.5の値がゼロ?
今朝、母をデイサービスに見送った時の空 今日は宮中祭祀があったようです。 ~エドガージェイシーのメルマガより~ ■□■ 新し......
昨年の今日(昨日の母の病院&芍薬&とらやの小皿を頂きました)
母の病院&芍薬&とらやの小皿を頂きました 通常、3ヶ月に1度のパーキンソン病の受診ですが、お薬合わせに為、前回から2週間後の今日行ってきました。 お花が生け替えら......
一昨年の今日(昨年の今日(今日のバラ))
昨年の今日(今日のバラ) 今日のバラ 今年はジュリアとガブリエルが本当にたくさん咲いています。暑いせいか(今日は28.1℃もあったとか)すぐに花開いて、すぐに満開......
三年前の今日(一昨年の今日(昨年の今日・日曜美術館~禅~))
一昨年の今日(昨年の今日・日曜美術館~禅~) 昨年の今日(日曜美術館 ~禅~ ) 日曜日美術館 ~禅~ 今朝のNHKの日曜美術館で京都で開催中の~禅~の展覧会をし......
昨夜は満月でした。
ウエサク祭の日でした。
今朝、4時46分に目が覚めた時、外を見ると月がまだ煌々と照っていました。
それから、起き上がってウォーキングへ。
写真は5時頃、公園で撮影した月です。
日の出前、空が一度とても紅くなる瞬間があります。
今日も教会に寄り、マリア様にお祈りをして7周しました。
約5000歩弱です。
今日のバラ
葉物野菜が育っています
右側のバラが色づいてきました。
国際ホテルでもらった深紅のバラか、公園で切られていたバラか、パパメイアンかどれでしょう
咲いたらわかると思います。
柏葉紫陽花って本当に生命力が強いです。
日に日に花が大きくなっています。
ストロベリーポットに植え替えて下さったいちごが生っています。
牛窓から持って帰った踏み石。
でも、これは壁掛けになると、地元の大工さん(今度、カーポート等の張替えを頼もうと思っています)が今日、来られて言われていました。
見ると裏に穴が開いていたので、やはり壁掛けにもなるようです。
今日は母の整形の受診日でした。
7時半にヘルパーさんが来て下さり(母も今度は左手と言うこともあり、起きて準備していましたが)、着替えやポータブルのお掃除をして下さって、8時に家を出ました
前回のように、病院まで付いて来て下さり、母を車椅子に乗せて、私が車を駐車場に入れるまで母に付いていて下さいました。
通院の付き添いをする小規模多機能施設もあるようですが、ここは連れて行って、連れて帰るだけで、院内では一人だそうです。
私が居るのでいいのですが、一人暮らしの方が多いので大変だろうなと思います。
今日はケアマネさんが来て下さいました。
今回は8時15分になったら、番号順に入口付近で検温がありました。
I'm so relieved that my mother's fracture seems to be getting better smoothly.
母の骨折は順調に治っているようで安心しました。
今日は母の訴えに寄って痺れ止めのお薬が2週間出ました。
そして、デイに連れて行きました。
この施設はいくつかあって、ここは和風の家です。
ご近所も和風の家が多いように思いました、
松とサツキが綺麗なので又人のお家ながら写真を撮ってしまいました。
帰りにサツキが綺麗だろうと思いちょっと寄り道。
薬局とヒアルロン酸注射⑬の為、近所の整形に行きましたが、すごい人でしたので出直しました。
ドクター曰く、「注射だけでは治らないよ。筋肉を付けないと」
食卓机に座ってTVを見る時は足上げをするのですが、最近は朝食を作っていることが多いので、していませんでした。
また、畑の撮影
3時から、牛窓の不動産部の方が玉葱を持って来て下さいました。
このお人形は牛窓の玄関に置いていたもので、今、我が家の玄関は和風と洋風がごちゃまぜになっています。
ジャーマンアイリスが咲きました。
ストロベリーポット
4時半過ぎ、母がデイから帰って来ました。
日曜日が母の日なのでスタッフが作られたそうです。
夕方、母の日のプレゼントが2つ届きました。
嬉しくて有難くて、あちらこちらで写真を撮りました
ひとつはホスピス勤務時代からのお付き合いの双子のお嬢さんのもう一人の方。
手作りです
玄関にこうしてかけて楽しもうと思っています。
もう一つは息子夫婦から。
夕方、水遣りしていたら、花開いているのに気が付きました。
ラティスに飾ってみました。
今日の美人さん達