もこにゃんとばあば

もこにゃん もうすぐ八才(2015年生れ)
登場数は少ないですがヨロシク!にゃん

砂漠化および干ばつと闘う国際デー(World Day to Combat Desertification and Drought)

2021-06-17 04:38:17 | 俳句

地球人心も旱砂漠星

      (心もカラカラに乾くとろくなことが無い)

             

1995年の国連総会で制定。国際デーの一つ。

1994(平成6)年6月17日、「国連砂漠化防止条約」が採択された。

砂漠化と旱魃の影響と闘うための国際協力の必要性、および、砂漠化防止条約の実施に対する認識を高める日。

砂漠化の誘因として

 ①過伐採  ②過放牧  ③過耕作  ④過灌漑

素因として

 ①旱魃  ②人口過剰  ③政治・経済の失敗

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

誘因も素因も人間が引き起こしている問題だと思われます。

地球上の全陸地約149億ヘクタールのうち、乾燥地帯は約61億ヘクタールにのぼる。

このうち、完全な砂漠が約9億ヘクタール、残る約52億ヘクタールはまだ耕作可能な乾燥地とされる。

だが実際には、アジア、アフリカを中心に、その70%にあたる約36億ヘクタールが砂漠化の影響を受けているという。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

地球の陸地の約1/17が砂漠だって!

宇宙から見た地球は茶色く見えるところが割とたくさんあって、地球の未来は火星にのようになるかもと思ったら怖いですね。

地球は緑の星じゃなくちゃ!