秋隣る麺がいいねとカレー食ふ
あきとなるめんがいいねとかれーくふ
八月の風を纏ひてカレー蕎麦
はちがつのかぜをまとひてかれーそば
・・・・・・・・・・・
カレーうどんが全国浸透してから100周年になることと、カレーの日:6月2日 うどんの日:7月2日としてそれぞれ記念日に制定されていることから、月続きの8月2日に両方を合わせたカレーうどんの日として、カレーうどん100年革新プロジェクトチームが記念日に制定しております。
ちなみに、カレーうどんが全国浸透してから100周年は、1910(明治43)年に東京・目黒の蕎麦屋「朝松庵」が「カレー南ばん」を提供したのが起源として計算されております。
・・・・・・・・・・・
カレーは何にでも合いますね。
日本人は本当にカレーが好きなようです。
蕎麦しかり、ラーメンもあり私は白石の温麺(ウーメン)が好きなので温麺にかけてもいただきます。
今日は夜中から雨なので温かいカレー蕎麦もいいね。
~~~~~~~~~~~
母は昨日施設に戻りました。
施設に戻る前にスーパーでおやつや納豆などの買い物をしました。
施設ではネックレスをしている人もいるらしく、急に自分のを見たいと言い出したので見せたら施設にするには丁度良いのが無く、私が昔買ったのをつけてやりました。
買い物もして満足したらしく昔、母の叔父が結婚式の披露宴に出席し「今日は命の洗濯をした」と言ったけれど、「今日は私も命の洗濯をしたわ」と言って施設に戻りました。
めでたしめでたし