もこにゃんとばあば

もこにゃん もうすぐ八才(2015年生れ)
登場数は少ないですがヨロシク!にゃん

ナガサキ

2022-08-09 04:58:10 | 俳句

北の地に 降る涙雨 長崎忌

きたのちにふるあみだあめながさきき

長崎忌 平和を祈る 足がかり

ながさききへいわをいのるあしがかり

・・・・・・・・・・・

長崎平和公園

1945(昭和20)年8月9日午前11時2分、アメリカ軍のB29爆撃機「ボックス・カー」が原子爆弾ファットマンを長崎に投下。

プルトニウム239を使用した原子爆弾は、同年8月6日に広島へ投下されたウラン235型原子爆弾・リトルボーイよりも約1.5倍の威力があったとされております…。

長崎・浦上地区上空で爆発した原子爆弾は、半径200mもの火の玉を生じさせ、その表面温度は約8,000℃以上だったとも言われております。

地面の温度は爆心地で3,000℃〜4,000℃にもなり、周辺一帯を巻き込み約15万人以上の死傷者を出しました…。

原爆で犠牲になった方々の他にも後遺症に悩まされる方も多く、この悲劇を決して忘れず、二度と繰り返させない思いから建てられた「平和祈念像」のある長崎県長崎市・平和公園内にて、例年8月9日には慰霊平和祈念式典が執り行われております。

また、長崎市では世界平和を祈ることを目的に、8月9日をながさき平和の日として独自に記念日を制定しております。

・・・・・・・・・・・

これが本当の世界平和を祈るということですよね~。

なんたら教会の世界平和とはまるっきり違います。

ここに写っている人たちはどうされたのかと思うと・・・!

二度も原爆の被害にあい、それなのにアメリカの核の傘下にある日本は核兵器禁止条約に不参加している

そして地震国日本は原子力発電所も世界二位!小っちゃい国土に60基もあるなんて!ばかげています。

北海道の過疎化が進んでいる町や村で核のゴミを受け入れる受け入れないで揉めていますが、核のゴミだって無害になるには10万年もかかるというのに、そのゴミを孫・子に押し付けて・・・と思うと腹立たしい!

でも核のゴミが出るとわかっていながらなんで作ってしまったのでしょう?

無知な国民とそそのかす政治、無関心な人民、日本は何でそんな国に成り下がってしまったのでしょうね。

原爆の被害をもう一度よく見て考え直したいものです。

~~~~~~~~~~~

今日は未明から大雨です。

函館の方では避難指示も出ているようですが、網走は6時ころには雨も止むようです。

網走は割と水害などが起こらない地域ですが、気象変動の多い昨今は気を付けた方が良いのでしょうね。