8日(木)に、28年度ふるさとづくり大賞受賞の米原市の「一社」大野木長寿村まちづくり会」を26名が研修した。
大野木地区の区行政とは別に「30年後の地区のため、今何をすべきか」から、区長経験者などの有志で設立。・コンセプト:地域の課題は地域で解決(小さな新しい公共)・ビジョン:地域の人が地域の人のため知恵と力を結集 を目指し、①高齢者支援訪問事業②高齢者ビジネス➂介護保険から外れた要支援1.2などを地域で見守る ④常に進化する の4本柱運営。
それぞれの公的福祉制度の谷間を埋める取組をはじめ、その内容や組織体制はコンセプト、ビジョンに沿いながら進化を続けている。
参加者全員が「見事・目からウロコ」状態で帰路に付いた。
●清水代表理事の説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/60/8b9c62dd42309b0f78e35d508128eb3e.jpg)
●西秋顧問の説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/79/6abf2e181d00d5d1946fc4fa7093a41c.jpg)
●「この活動、持ち帰り早速・・・・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/96/7ce37090059c86563fa95a5d4a0575c4.jpg)
●空き家を改修の活動拠点『たまり場(よりどころ)』で、ハイ・チーズ
大野木地区の区行政とは別に「30年後の地区のため、今何をすべきか」から、区長経験者などの有志で設立。・コンセプト:地域の課題は地域で解決(小さな新しい公共)・ビジョン:地域の人が地域の人のため知恵と力を結集 を目指し、①高齢者支援訪問事業②高齢者ビジネス➂介護保険から外れた要支援1.2などを地域で見守る ④常に進化する の4本柱運営。
それぞれの公的福祉制度の谷間を埋める取組をはじめ、その内容や組織体制はコンセプト、ビジョンに沿いながら進化を続けている。
参加者全員が「見事・目からウロコ」状態で帰路に付いた。
●清水代表理事の説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/60/8b9c62dd42309b0f78e35d508128eb3e.jpg)
●西秋顧問の説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/79/6abf2e181d00d5d1946fc4fa7093a41c.jpg)
●「この活動、持ち帰り早速・・・・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/96/7ce37090059c86563fa95a5d4a0575c4.jpg)
●空き家を改修の活動拠点『たまり場(よりどころ)』で、ハイ・チーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/57/94f4400ce187b9acf0a0d6a4ac500717.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます