阿波地域住民自治協議会

~住めば都:山里プラン~ 淀川の源流からの情報発信です

『視察の受入は、慣れたもんです』事務局は、段取りのみ。

2013年02月27日 | 24年度記録
 27日午前に「青山地区自治会連絡会」の皆さん18名が、阿波地域の獣害対策についての視察を受けました。当地域の下阿波地区と子延地区を紹介しました。
 まず、下阿波地区の獣害対策委員の池田 薫さんがパワーポイントにより活動の紹介と同地区の獣害対策の要約(下の画像)、加えて「地区のヤル気の必要性」など経験を交え説明しました。参加者から「追払っても隣の地区へ移動するが」との問いに「隣の地区が困れば追払ったら良い。当方の知ったことじゃねぇ。この感覚により他の地区も追い払いをせざるを得なくなる。この連鎖で地域をサルから守る」とした。その後、子延地区に移動し同地区芝田獣害対策委員長が23年度に設置の柵+電気柵(オジロ用心棒)とシカの捕獲を目的とする「ドロップネット」などについて説明をしました。

○池田さん(下阿波)の説明【慣れたもんですわ】



○下阿波の獣害対策のモットー(画像をクリック。拡大します)




○子延(現地)の芝田さん【この方も慣れたもんです】


『アライグマは、ブリの頭に限りますなぁ』

2013年02月23日 | 24年度記録
 13日に、アライグマが上阿波地区で檻に入ったとお知らせした同じ場所で、再び先日より一回り大きいアライグマが入りました。餌ですか『先日仕掛けたブリの頭の残りの半分』だったそうです。「まだ、居るか分からんがブリはもう無い」そうです。

○大きくてビックリ。



『大山田芸術文化祭』今年も出展(?)

2013年02月19日 | 24年度記録
 16日17日は、大山田芸術文化祭が環境改善センターとB&G体育館で開催。我が自治協には、多彩な趣味や特技を持つ委員さんが大勢集合していますが、それぞれが参加団体で出展されているため自治協としての出展は無い。そこで今年も17日に『稲穂焼』で出店しました。売上げですか・・・・「まぁ~まぁ~」でした。来年も「出展。いや出店しますわ」

●準備中(寒いなぁ)


●「焼けてきたでぇ~。お客さん呼んでやぁ」



『天狗巣病を撤去』

2013年02月12日 | 24年度記録
 環境保全部会では、数年前にグラウンドの桜の天狗巣病除去作業を実施しましたが一部残った木や再びは得てきた枝などが目立ち始めたので10日(日)に作業車を借り作業を実施しました。
 この桜、樹齢50年以上でコケが蔓延り弱々しいので朽ちた枝や天狗巣病の枝などの除去は躊躇しましましたが、60日後の満開を楽しみに作業を進めました。



●サルではありません。人間が作業中です。