阿波地域住民自治協議会

~住めば都:山里プラン~ 淀川の源流からの情報発信です

ロケット花火打ち上げ用、出来ました。

2009年06月26日 | Weblog
 先日、阿波地域での【獣害対策用銃】を紹介しましたが、上阿波仕様で4連発がありました。鉄砲の形とは程遠いですが、竹の細い部分へ花火の棒を差し込み、発射の際火花が手に被らない工夫があります。既に以前から使用しており、最近ヤツラは姿を見せないそうです。
 また、阿波自治協仕様09年型がいよいよ量産体制に入り、とりあえず3丁が指定工場より事務所に搬送されました。
 よく飛びます。有りがたい事にヤツラへの実射の機会は未だです。

阿波自治協仕様09年型

上阿波仕様 4連発用

間もなく供用となりました。

2009年06月19日 | Weblog
 国道より阿波地区市民センターへのアクセス道路が、舗装・ライン等の工事を終え、間もなく供用出来るそうです。
 そこで、自治協が20年度緑の募金交付事業の助成で5月8日にプランター100鉢に植栽した花をこの道路脇へ並べました。植付けから今日まで枯らさずに管理出来るか心配でしたが、訪問者のアドバイスを受けながらどうにか咲き続けてくれました。ただ、今後はアスファルトに置き、本格的な夏を迎えるに当たり「腫れ物に触る」思いです。何時まで咲くかなぁ~。今のうちに見に来てください。

【警察の押収品ではありません】

2009年06月18日 | Weblog
 サル・シカの獣害は、今更述べる状況にはありません。集落を挙げた対策に取組むよう活動中であります。また、サルの受信機での地区内監視活動も続けていますが、近くに来ている程度の判断が付きますが、さて【何処に】までは分かりません。東に来ているらしいと判断しても、分家や暖簾分けの小軍団が西でヤンチャをしています。
 集落を廻るとそれぞれ工夫をしたロケット花火の打ち上げ銃を使用していますので紹介します。
・2連発銃 ↓ (子延・平松仕様)

(筒をただ並べると不安定なため、隙間を作って安定させている。)

・阿波自治協仕様です。 ↓

(現在、導火線の火花が手前に来ないよう改良中)

・ピストルタイプ ↓ (富永仕様)

【川遊び場】が、とりあえず出来ました。

2009年06月15日 | Weblog
 21年度の当自治協では、地域のこどもや保護者と地域外のこども・保護者の交流を深め、阿波地域の自然に触れてもらおうと【川遊び場の整備と自然学習】とした活動に伊賀市地域活動支援事業より助成を受け、「あめごの掴み取り」や「キャンプ」「稲刈り体験とはさ掛け」などを予定しています。
 まず、さるびの温泉より上流約2㎞の「かえで渓谷」に川遊び場を整備しようと6月14日朝から実施委員8名が山林所有者より事前に了解を得た山林の草刈りや侵入路の設置、雑木やスギの間伐を行いようやくそれらしい姿に整備しました。
 伐採した木々を利用して、階段や橋・素足を川に浸けられる腰掛(?)などを設置しました。

熊野古道では、ありません。

【川遊び場らしくなりました】

【平成21年度通常総会】開催

2009年06月01日 | Weblog
 5月31日(日)午後3時30分より、当自治協平成21年度通常総会が35名(本人出席30名・委任状出席5名・欠席7名)の出席で、桃井、西澤両市議会議員と福永大山田支所長、中村住民課長、東出住民課主任を来賓に迎え開催しました。冒頭、安岡会長より阿波地域住民の心の故郷また、想い出の場である阿波小学校跡地に市民センターが開設され、これを拠点として阿波自治協が阿波地域の歴史を語り継ぎながら地域の課題に向け、自分たちの事は、自分達で色んな創造を加え、地域の各種団体と協力しながら解決しなければならないと、【温故創新】を訴えるとともに、阿波自治協を船にたとへ、「阿波丸」を地域の多数の力を得て操船しようとあいさつのあと、来賓の方々の激励の言葉を頂きました。
 そして、20年度活動報告・収支決算が承認され、21年度の各部会活動計画案と予算案を審議し、原案通り可決されました。皆さんご苦労さんでした。